7日午前中、三重県鈴鹿市在住の「妻のお父さんが亡くなる」の一報。 年齢84歳、肝臓がんによる一部摘出手術後に順調に回復していたかに見えましたが、今度は肺がんを患い15日間の入院後の自宅治療中に帰らぬ人とに。 父は中小企業の工場長を経験、63歳で定年退職してから21年、若い頃から学んでいた公益財団法人モラロジー研究所(倫理道徳の研究・教育を通じて社会の道徳化の推進をしている団体)の社会教育講師・参与でもあり、長年に渡って人身開発救済活動に一生懸命に取り組んでいたこともあったので、常に人の出入りが賑やかな家でもありました。 8日(土)に通夜、9日(日)に葬儀が執り行われましたが、両日とも200名を越える参列者の数に、「父が今までやってきたことの結果なんだなぁ」と思わずにはいられなかったです。 生きている時、いかに人様の事を思って行動するかということ、本当に大切なことですよね。 お父さん、今まで本当にありがとうございます! そして安らかにお眠りください。 鈴鹿中央斉奉閣 思い出の作品・・・油絵が趣味でした 思い出の写真 伊勢神宮・内宮 今年5月のゴールデンウィークに6人の孫と一緒に伊勢神宮に行くも、階段上の正殿前まで行くのに1時間掛かると言われて断念 6月末に再度、伊勢神宮内宮にお参り。今回は階段上の正殿前までスムーズに行く事ができたし、神楽殿では4人だけで大神楽をあげることができたこと、本当に喜んでくれました。 杉本朝出彦(ひでひこ)84歳、中学生の時に海軍少年兵(通信兵)として戦争に参加、呉で「戦艦大和を肉眼で見たことがある」と言っていました。 「お父さん、どうか安らかにお眠りください」 (さらに…)
いったつもりだったけど、相手に全く伝わっていなかったということがあったりして戸惑うことがありませんか? 波長の合う人の場合は阿吽の呼吸で「ピタッ」と伝わりますが、波長が合っていない人だと中々伝わらないし、伝えたつもりでも伝わっていなかったり・・・・。 そう言う時は、どんな風に伝わったか復唱してもらうと間違いは減ると思います。 時間に追われていると復唱してもらうこと、つい忘れ勝ちですが必要なことでもありますね(^_^) 鈴鹿の広い空
社員とそのご家族にモチベーションの上がる講師のお話しを聞いてもらって元気になってもらおうと2007年から始めた社員勉強会。 実はその1年前の2006年には五日市剛さんをお呼びして、一般向けの講演会を開催しています。 開場は定員1200人の静岡グランシップ中ホール大地。 数多くの方から「一人の人間の3時間の講演会に1200人も集まらないよ!」と言われましたがなんとか講演当日、完売となりました。 2007年より社員勉強会開始 社員勉強会と称していますが一般公開の講演会です。 今までの講師陣は下記の通り、どの方も3時間があっという間に過ぎてしまう方ばかり(^^) 2007年 五日市剛さん・中村文昭さん 2008年 五日市剛さん・香取貴信さん 2009年 五日市剛さん・中村文昭さん 2010年 福島正伸さん・五日市剛さん 2011年 福島正伸さん・五日市剛さん 2012年 福島正伸さん・木下晴弘さん ちなみに2006年から2012年までのお申込み延べ人数は約6000人(^^) 来年は1月19日(土)に福島正伸さん、7月27日(土)に五日市剛さんが決まっていますので、今からこの日を明けておいてくださいね(^^) そして、2014年は1月に木下晴弘さん、7月に北原照久さんを予定しています(^^) 今から2年先までがとっても楽しみです!! お時間の有る方、どうぞお越しください、元気がもらえますよ\(^o^)/ 静岡グランシップ会議ホール風、今年7月に開催(講師・木下晴弘さん) 講師・木下晴弘さん(元カリスマ塾講師) 村田ボーリング技研・社員勉強会
この写真は大型研削盤という機械の一部を撮影! 油圧パイプや電気コードなど色んなパイプやコードが魅力的に見えます(^^) 追伸・・・事情により皆さまの所にお邪魔できません・・・・・。 配電コード 挟み込み注意 油圧コード 油圧コード FANUCモーター フォークリフト禁止
どこで購入したか忘れてしまいましたが可愛いグッズを購入しました。 ラッパ状の吸盤でiPhoneをピタと吸い付けて斜めに立てかけられます(^_^) 机においてあるよりも見やすくPCをやりながらでもiPhoneに入ってくる情報を確かめることができるのが嬉しいです♪ 追伸・・・身内に不幸があったので皆さまのところにお邪魔できない日が続くかも知れません、ご了承ください。 スマートフォン立て iPhoneはアップルのロゴマークが素敵ですよね\(^o^)/
明日8日(土)「オレンジの風モラロジービジネスクラブ」主催(会長・村田光生)で、居酒屋「岡むら浪漫」代表・岡村佳明さんをお呼びしての講演会を開催いたします。 この岡村さん、サンリの西田先生を師と仰ぎ、西田先生繋がりで色んな著名人との知りあいが多い方でもあります。 あの「本気の朝礼」で有名な、居酒屋てっぺんの大嶋啓介さんとも友人関係。 この大嶋敬介さんが「居酒屋にも甲子園があってもいいじゃないか?」と関係者を募って始めたのが「居酒屋甲子園」です。 この記念すべき、第1回居酒屋甲子園で岡村さんの「喰処ばぁ幸」店が上位5店舗に入賞。 現在、7店舗を経営していますが、どのお店も申し訳程度の小さい看板しか出していないにも関わらずいつも満席状態。 「人との付き合いを大切にし、口コミだけで人気店とする」 岡村さんはモチベーションアップの動画を作ることでも才能があり、彼が製作した神風特攻隊を題材にした「神風」は、4年前にサンリ・西田先生を通して北京オリンピック女子ソフトボールチーム決勝戦前夜、チーム全員でこのDVDを観たそうです。 せっかく岡村さんをお呼びしての講演会なので一人でも多くの方に聞いてもらって、元気になって貰えたらなぁと思っています。 今回の講演会は少人数制なのですが、現在のところあと数名のお申込みが受付できます(^^) もしご興味があれば下記までご連絡ください。 8時25分現在で残り3枚となりました。 受付 村田ボーリング技研(株) 代表取締役 村田光生 mto@murata-brg.co.jp TEL 054-259-1251 日 時 平成24年9月8日(土) 会 場 ペガサート7階 小会議室1(定員36名) 住 所 〒420-0857 静岡県静岡市葵区御幸町3番地の21 電 話 054-275-1655(会場の電話番号) 開 場 16時半 開 演 17時〜19時 入場料 2,500円 ちなみにオレンジの風モラロジービジネスクラブ主催(および村田ボーリング技研と共催)で昨年・今年と下記の講演会を企画しました。 1月 福島正伸さん アントレプレナーセンター 社長 村田ボーリング技研と共催 人の夢を応援する隊長 3月 加藤忠宏さん アイ・リンク・コンサルタント 代表取締役 ホームページ&Facebookによる売上アップの仕方 5月 田島和子さん フルールさわ 代表 無名時代のてんつくまんを1ヶ月自宅に下宿させた方で、中村文昭さん、 大嶋啓介さん、岡村佳明さんから「かず姉」と慕われている姉御肌の花屋さん 7月 木下晴弘さん アビリティトレーニング 代表取締役 村田ボーリング技研と共催・元カリスマ塾講師 9月 岡村佳明さん 岡むら浪漫 代表 居酒屋・岡むら浪漫代表 11月 平尾賢弘さん コーチングアカデミー・コーチインストラクター おか村浪漫製作 「神風」 おか村浪漫 代表・岡村佳明さん(昨年9月にも講演会を開催) オレンジの風モラロジービジネスクラブ主催セミナー
先日、おもちゃ博士で有名な「北原輝久さん」のお話しを伺う機会がありました。 この北原さん、常にプラス発想している方で、”人の良いところしか見ない”そうです(^^) こんなことを人前で堂々と話しをするということは実践している証拠。 (北原さん)「僕は褒め上手、人の良い所を見るのは訓練すれば身に付きます」 人間、誰でも人の悪い所は直ぐに発見できますが、良い所は中々見えないもの。 テレビ出演しているせいか、話の起承転結がはっきりしているし、ウィットに飛んだ話しも入れて笑いも取るので、とっても楽しく聞くことができました。 人の良い所を見る・・・・「よ〜し訓練するぞ〜」と思ったのですが直ぐに忘れちゃう!(^_^;) でも、頭の片隅にでも入れておけば少しづつでも向上するかなと思っています(^^) 北原輝久さん・・・僕の講演会講師リストに入れましたので2年後にお呼びします。 北原輝久さん