社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2011.04.25

コンパクトステレオシステム

最近、Panasonic製 コンパクトステレオシステムを購入しました。

このステレオは本当に優れもので、下記の機能があるんですよ(*^_^*)

1、CD
2、SD
3、ラジオ
4、外部機器音声を聴く
5、iPod音楽 (聴く/録画)
6、iPhone音楽 (聴く/録画)
7、Bluetooth機器等のワイヤレス接続
8、iPoneを本機に接続したままのワイヤレス通話
9、外部機器音声のSDへの録音
10、SD録音編集
11、(お目覚め、留守録)タイマー

色んな機能があっても使いこなせません。

使っていて凄いなぁと思ったのはiPoneに録音した音楽をワイヤレスで楽しんでいる時に、iPoneに掛かってきた電話をこのステレオシステムでハンズフリーで会話ができることなんですよヽ(^。^)ノ

 
Panasonic コンパクトステレオシステム

Panasonic コンパクトステレオシステム

 
Panasonic コンパクトステレオシステム

CDを聴く

 
Panasonic コンパクトステレオシステム

iPhon、iPodを入れる場所・・・挿入してもしなくても、Bluetooth機能でワイヤレスで使えます。

 

この記事をシェアする

2011.04.24

日の出

自宅から見える日の出、太陽の方向が関東方面。

冬と比べて、太陽の位置がかなり左側にずれていることにビックリです。

今日も簡単に!^_^;

 
日の出

日の出(パナソニック・コンパクトデジカメ撮影)

 
日の出

日の出

 
日の出

日の出

 

 

この記事をシェアする

2011.04.23

新茶シーズン

会社の近くにあるお茶畑に新芽が太陽光に照らされて輝いています(^^)

静岡のお茶農家はこれから忙しくなるんでしょうね。

今日は簡単に・・・・・(^_^;)

 
お茶畑

この構図の写真が、昨年5月に放映された、「ザ!鉄腕DASH!」で、お茶を育てているシーンで使って頂きましたヽ(^。^)ノ

ザ・鉄腕!DASH!!

 
逆光の新芽

お茶畑:逆光の新芽が輝いてる

 
逆光の新芽

お茶畑:逆光の新芽ヽ(^。^)ノ

 

この記事をシェアする

2011.04.22

有り難う・・・五日市剛さん

「ツキを呼ぶ魔法の言葉」の五日市剛さんは、

「ありがとうございます」

「感謝します」

・・・の、「2つのキーワードを呪文のようにつぶやいているだけでツキが巡ってきた」と話しています。

嫌なことが有ったら、「ありがとう」

未来に向かって「○○が出来ました・・・感謝します」、と使い分ける。

この五日市剛さん、以前の講演会の中で、

「”ありがとう”は”有り難う”と書きます」

「だから”難”が”有”った時にこそ、言う言葉なんですよ」と、良く話していました。

なるほどね・・・(^^)

 

DSC_3807

村田ボーリング技研主催、五日市剛氏講演会(2010年4月)

 

7月16日(土)、五日市剛さんをお呼びしての講演会を開催いたします。

氏を呼びするのは今回で、6年連続。

その都度、違う内容となるので、数多くの気づきと元気をもらいます。

昨年4月の、村田ボーリング技研、創業60周年記念講演では感動の連続でした・・・。

毎回キャンセル待ちになる講師ですのでご興味がある方はお早目にお申し込みください。

五日市剛さん講演会のご案内

五日市剛さん講演会 FAX申込書」 ←  FAXでのお申込み

五日市剛さん講演会 ネット申込書」 ←  ネットから直接お申込み

日   付 2011年7月16日(土)

時   間 開場12時半 開演 13時

場   所 静岡グランシップ11F 風 定員500名
入場料 2,500円

皆さまから頂きました入場料の全てを義援金にさせて頂きます。

現時点で残席数は約200席となっております。

毎回キャンセル待ちになる方ですのでご興味ある方は、お早目にお申込みください。

一昨日、札幌在住の方からのお申込みがありました(*^_^*)

 

この記事をシェアする

2011.04.21

ツイてる人生を送るには?

昨日のブログで「意識をした途端に、そのことが身体の五感で感じることが出来る・・・」ということを投稿しました。

例えば、繁華街を歩いていて、「今から、赤色が目に飛び込んでくる」とイメージした途端に、「あそこにも、ここにも」と、赤い色をしたものに気が付くようになります。

この考え方が正しいとすると、

常に「ツイている」と思っていると、「ツイていることに気が付くようになり、ツイていることを、たぐりり寄せられる」・・・そてしツイている人生を送ることが出来る。

常に「ツイていない」と思っていると、「ツイていないことに気が付くようになり、ついていないことを、たぐり寄せてしまうことになる」・・・そして、ツイていない人生を送ることになる。

・・・・と言うことは、「私はいつもツイて、ツイてしょうがないなぁ」とワクワクしているだけでツイている人生を送ることができると言う訳です (^^)
 
夕焼け

夕焼け

 

 

この記事をシェアする

2011.04.20

意識すると見えてくる

いつも見慣れた景色・・・・・・・

「よし、今から鳥の声が聞こえてくる」、と意識を集中した途端に鳥の鳴き声が聞こえてくる。

「黄色い色が目に飛び込んで来る」、と意識した途端に黄色い色が目に飛び込んでくる。

茶色い色と思えば、茶色が・・・・・・

意識していない状態の時は「ぼぅ~」としているので見えるものも見えないし、聞こえるものも聞こえてこない。

だから「意識する」ということは非常に大事なこと、そうしていると色んな発見があると思います(^^)

でも、ぼっ〜とする時も必要ですね(^^ゞ

えっ?・・・・いつも、そうじゃん、って?(^_^;)

 
新緑の葉

新緑の葉

 

 

この記事をシェアする

2011.04.19

身内にできれば、他人にできる

「夢しか実現しない」の福島正伸さんの講演会で話していたことですが、「例えば朝の”おはよう”も一番近い身内にできれば他人にもできますよ」と言っていました。

「家の外では出来るけど、家族には恥ずかしくてできない」と、いうことってありませんか?(^_^;)

福島正伸さんから教わった「大好き〜!」(^^)

両手を上げて・・・「大好き〜!」とい言われて「ムッ」とする人はいないです。

僕は、妻には「大好き〜」ヽ(^。^)ノと言えるのですが、会社の中では言えないのは何故でしょう?^_^;

この、福島正伸さんですが、2012年1月7日(土)に弊社主催の社員勉強会講師(一般参加OK)でお呼びする予定にしています。

 

福島正伸さん

今年1月の社員勉強会でお呼びした際、控え室で「大好き〜」とやっているところ(^^)

 

この記事をシェアする