ヨーロッパ圏内にあるオランダマーストリヒトはユーロ2008の影響か外壁にサッカーボールの広告を取り付けている飲食店が何件かあった。 |
||
![]() |
||
お土産屋 |
||
![]() |
||
ユーロ2008 オランダ代表チーム |
||
![]() |
||
どこもこんな感じの町並みです |
||
![]() |
||
このレストランも熱狂的なサッカーファンなのでしょうね |
||
左・目の不自由な方専用ボタン(横断歩道) |
||
左・ユーロ2008の応援 右・中華レストラン |
||
左・どこにでもある風景 右・道路標識 |
||
![]() |
||
ちょっと遊んでみました。 |
||
2008.06.28
マーストリヒト(オランダ)その2
この記事をシェアする
2008.06.27
マーストリヒト(オランダ) その2
オランダ最南端の州都「マーストリヒト」は、紀元前50年から続く古い都市で、ローマ時代からマース川の交通の要所としてにぎわってきました。そのため、古代ローマ時代の遺跡をはじめ、中世の城壁や教会、石畳の続くストック通りなど、中世の面影が街中のあちこちに残っています。また、いろいろな国の支配を受けてきた歴史や、隣国との交易・交流が盛んだったことから陽気なラテン気質を持ち、オランダばなれした雰囲気になっています。(近畿日本ツーリストHPより転記) |
聖セルファース橋 St. Servaasbrug |
|
マーストリヒトとは「マース川を渡る」と言う意味だそうです。 |
|
青い空と白い雲がたまりませんでした |
|
細長い貨物船? |
|
遊覧船 |
|
遊覧船 |
この記事をシェアする
2008.06.26
静岡県広告協会CMグランプリ
昨日、静岡新聞の朝刊を読んでいたら「県CMグランプリ」の見出しが目に入って来た!!!
このスタジオでラジオCM録りしました、娘役の女の子は当時小学3年生 |
|
このスタジオでラジオCM録りしました、娘役の女の子は当時小学3年生 |
この記事をシェアする
2008.06.25
オランダ・マーストリヒト
6月2日(月)〜11日(水)の日程でオランダとドイツに出張に出かけて来ました。 |
||
フライトホフ広場にあったオブジェ・・・それぞれが楽器を持っていました |
||
フライトホフ広場 |
||
|
||
フライトホフ広場の噴水 |
||
|
||
|
||
|
||
今回はホテルの直ぐ近くにあったホフマン広場とマーストリヒト駅をご紹介しましたが、これらの写真を選ぶだけでも結構な時間が掛ってしまいました。 |
この記事をシェアする
2008.06.23
茶畑撮影会(その3)
静岡市駿河区内の小坂(町)にある農道(山に張り付いていいるお百姓さん用専用道路?)での(有)アイリンクコンサルタントの加藤先生とのミニミニ撮影会! |
||
![]() |
||
モノラックのガイドレール | ||
|
||
|
||
|
||
![]() |
この記事をシェアする
2008.06.22
茶畑撮影会(その2)
![]() |
![]() |
上の2枚は私が18-200mmレンズしか持っていなかったので先生が愛用の短焦点50mmマクロレンズをわざわざ借してくれたのですが使いこなすことが出来ず手振れ&ピンボケ写真となってしまったので小さくアップです(∩.∩) |
この記事をシェアする