当社が得意としている「溶射」は表面処理技術の一つです。
初めて聞く方も多いのではないでしょうか。
溶射の、「溶」は「溶かす」、「射」は「射る」
お客様お要求する用途にあった材料を部品表面に瞬間的に溶かして、高速で吹き付けること。
あらゆる産業界で使われている数多くの部品製造用機械。
あらかじめ摩耗しやすい部品の表面に、非常に硬い素材をコーティング(溶射)しておくことで長時間運転が可能になる。
そんな仕事をさせていただいております。
図はプラズマ炎用いるプラズマ溶射
プラズマ溶射
2020_11/13
「溶射」とは?
2019_07/21
新型 ニッサンGT-R
7月16日に新型ニッサンGT-Rの発表がありました。
3000CC・V6ツインターボエンジン(405馬力)が搭載され、値段は1,050万円~1,300万円
このエンジンのシリンダー内面に弊社が得意とする溶射加工技術が使われていると発表記事に書かれてありました。
表面処理技術の一つである溶射加工を施すことで性能が向上するので、この技術は高級車やレーシングマシンに使われることが多いんです。
ニッサンGT-R
2017_12/06
溶射
弊社が得意としている「溶射加工」
「溶射」という言葉は一般社会では全くと言っていいほど聞かない言葉ですが、表面処理方法の一つの技術で、高温の熱源で瞬間的に「溶かした」材料を「射る」ことを言います。
「射る」は「射撃」の「射」でもあり、溶かされた材料が溶滴となり超高速で基材に連続発射されているイメージ。
ハイテクな所では航空機やF1マシン、半導体や液晶製造装置などの見えないところに使われている。
基本的に使われているのは機械部品の再生加工。
今日は会社PRでした。
写真:プラズマ溶射
プラズマ溶射
2011_09/25
「溶射」・Google検索
先日、私が社長を務める村田ボーリング技研のキーワード”溶射”をGoogle検索してみたところ、弊社のホームページは上位5番目。 ちなみにこの「社長ブログ」に投稿しているのは「村田光生」ですがが、ブログ名は「溶射屋」と言う名前を使っています(^_^) 今まで気が付かなかったのですが、「溶射」と検索すると、検索ボックスの中に、「溶射・溶射屋・溶射学会〜」と出てくる! そして、(検索画面の)検索ボックスすぐ下の「他のキーワード」に、「セラミック溶射、プラズマ溶射、メテコ溶射、溶射材料、溶射屋」となってるし、
(検索画面の)一番下に出てくる「溶射に関連する検索キーワード」10件の中にも「溶射屋」が入ってるではありませんか?(^^)
これは、「今までやってきたことがGoogleに認められたということに他ならないのでは?」・・・と勝手に思っています! 嬉しいなぁ!(^_^) |
![]() |
検索ボックスと他のキーワードに「溶射屋」の文字が!! |
溶射に関連する検索キーワードの中にも「溶射屋」が入ってる(^_^) |
2011_09/24
同業者から受注する
2011_06/15
溶射・表面処理の村田ボーリング技研(株)
facebookのfacebookページをアイリンクコンサルタントの加藤先生のご指導の元、やっと製作することができました(^^) |
||
![]() |
||
![]() |
||
溶射とは高温熱源を用いて、材料を瞬間的に溶かして吹き付けて(射る)被膜と形成する表面処理法の一種です。 |
||
![]() |
||
●プラズマ射射 |
||
![]() |
||
プラズマ溶射 |
||
![]() |
||
HVOF溶射 |
||
![]() |
||
ワイヤー溶射 |
||
![]() |
||
自溶性合金溶射 |
||
溶射は俺に任せろ |
||
会社概要
会社名 村田ボーリング技研株式会社 |
||
2011_06/07
工場内シリーズ
工場内シリーズ・・・・。 |
![]() |
プラズマ溶射装置によるファインセラミック溶射されたシャフト・・・これから仕上げに入ります。 |
![]() |
クランク研削盤ベッド |
![]() |
クランク研削盤・振れ止め |
![]() |
陽射しよけのブラインド 縦構図を横に回転してあります |
![]() |
セロハンテープ |