名刺にEメールアドレスが記入されているのが当たり前の時代になりました。
だからと言って、会社住所が明記されていない名刺はありません。
以前、名刺を頂いた方に手紙を送ろうと思ったら名刺に郵便番号が印刷されていなかったので、
思わず自分の名刺を確認したらあったので「ホッ!」としたことがあります。
やっぱり郵便番号もあったほうが親切じゃぁないかなと。
障がい者施設に発注する点字名刺だったらなお更いいですね!
名刺
2019_04/25
名刺にEメールアドレスが記入されているのが当たり前の時代になりました。
だからと言って、会社住所が明記されていない名刺はありません。
以前、名刺を頂いた方に手紙を送ろうと思ったら名刺に郵便番号が印刷されていなかったので、
思わず自分の名刺を確認したらあったので「ホッ!」としたことがあります。
やっぱり郵便番号もあったほうが親切じゃぁないかなと。
障がい者施設に発注する点字名刺だったらなお更いいですね!
名刺
2018_06/29
17年前から点字名刺を使っています。
最近は点字名刺同士の名刺交換が増えてきたことが嬉しいです。
点字名刺を使う理由ですが、
1、障がい者施設に仕事を発注する。
2、目の不自由な方にもお渡しすることがができる。
3、点字名刺を持っていると不思議と心が豊になる。
4、「点字名刺を使っているんですね」と、印象づけらる。
5,点字名刺同志の名刺交換は感性が一緒なので、話しがスムーズになる。
数多くの方が点字名刺を障がい者施設などに発注することで働く人たちの雇用も増えるのではないでしょうか?
最近では点字名刺同士の名刺交換が増えてきたことが嬉しいです。
興味のある方は「ワーク春日」(静岡市)まで、刷り上がった名刺1枚10円で一ケース100枚なので1000円で加工ができます。
弊社が発注している事業所:
就労支援B型事業所「ワーク春日」 http://www.workkasuga.jp/jyusan.html
村田ボーリング技研の社員が点字名刺にする場合は個人負担500円出してもらっていますが、そうすることで「大切に使おう」という気持ちが生まれるものです。
2018_01/19
17年前から点字名刺を使っています。
点字名刺を使う理由ですが、
1、障がい者施設に仕事を発注することができる。
2、目の不自由な方にもお渡しすることがができる共通の名刺。
3、点字名刺を持っていると不思議と心が豊になる。
4、点字名刺を使っているんですねと、印象づけらる。
5,点字名刺同志の名刺交換は感性が一緒なので、話しがスムーズになる。
数多くの方が点字名刺を発注することで授産所複合施設などで働く人たちの雇用も増えるのではないでしょうか?
最近では点字名刺同士の名刺交換が以前と比べて増えてきたことが嬉しいです。
興味のある方は「ワーク春日」(静岡市)まで、1枚10円で人ケース100枚で1000円で加工ができます。
就労支援B型事業所 ワーク春日 http://www.workkasuga.jp/jyusan.html
村田ボーリング技研の社員も点字名刺希望の場合は、個人負担500円で点字にすることができますが、そうすることで、「障がい者施設にも関わっている」という気持ちを持ってもらえればいいなと思っています。
点字名刺
2017_09/04
写真は私が使っている名刺ですが、
下記の点で印象に残りやすいかなぁ・・と。
1、点字名刺にしてある
目の不自由な方にも渡すことができる共通の名刺
2、左下に半円状の切りかけがある
目の不自由な方が名刺の上下が分かる
3、黄色い帯がある
4、右下黄色い帯の白抜きの◯がある
5、ロゴマークがやたらに大きい
皆さんは何か工夫されていますか?
ちなみに写真が印刷されている名刺も印象深いですね。
点字名刺
2017_05/21
ネットで「点字名刺」「画像」で検索。
トップページをスクロールしていたら、私が投稿した点字名刺の記事が10件、村田さんから紹介されて作りましたと、記事を書いてくれた方が8名もいらっしゃいました。
16年前から点字名刺を使わせ頂いていますが、少しずつその輪が広がっているようです。
ちなみに、いつも使用している刷り上がった名刺を点字にするには、1枚10円、一ケース1000円で作ることができます。
点字名刺にすると、
1、不思議と心が豊になります。
2、相手に印象づけらる。
3、目の不自由な方にも渡することがができる。
4,障がい者施設に仕事を発注することに繋がる。
5、点字名刺同志の名刺交換は感性が一緒なので話しが盛り上がる。
そいえば最近、点字名刺同士の名刺交換が増えてきたのは嬉しい限りです。
弊社が発注しているところは静岡市内にある就労継続支援B型事業所「ワーク春日」さんです。
電話番号054-221-1630
ワーク春日HP
2015_02/18
昨日、ある会合での出来事!
後ろの席から知り合いらしい人たちの会話が聞こえてきました。
「最近、名刺をちょっとかえてみたんだ。障がい者施設に仕事を発注するということで,障がい者施設で点字にしてもらったんだよ!」
14年前から点字名刺を使っている者としてこの会話は本当に嬉しかったです。
最近、点字名刺の方との名刺交換が少しずつ増えてきました。
点字名刺をもっていると心が豊かになります。
1、点字名刺を持っていると不思議と心が豊になります。
2、相手に印象づけらる。
3、目の不自由な方にもお渡しすることがができる。
4、点字名刺同志の名刺交換は感性が一緒なので想いが同じで話しが盛り上がる。
5、障がい者施設に仕事を発注する。
数多くの方が点字名刺を発注することで障がい者施設などで働く人たちの雇用も増えるのではないでしょうか?
私は静岡市内の授産所複合施設の「ワーク春日」さんで点字にしてもらっています。
点字名刺
ワーク春日
2014_08/22
いつも刷り上がった名刺に点字にしてもらっているのが「福祉ホームワーク春日」さん。
障害福祉サービス事業を行っている所で今から12年まからお願いしています。
数ヶ月前に会社を留守にしている時に手作りのポストカードと小袋を2セットと手作りの雑巾2枚を頂きました。
ブログにアップしようと思ってそのまま保存してありましたが、せっかくの手作り作品なので使用することが大事かなと!!
皆さまの真心こもった作品だと思います。
手作りハガキと小袋
手作りハガキと小袋
手作り雑巾