社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2011_04/18

中国の車両・歩行者用・LED信号機

先週、中国上海に出張した際、ふと信号機は電球方式なのか、LED方式なのかと思って近くの信号機を見たところ、車両用と横断歩道用の両方共、LED方式の信号機でした。

じゃぁ日本はどうなっているかと思って、自宅(静岡駅付近)の信号機を見に行ったところ車両・歩道用の両方とも電球方式(^_^;)

高度成長を続けている中国のこと、色んな機器がどんどん新しくなってるんでしょう。

日本国内にある信号機のLED普及率ってどれくらいなんでしょうかね?

 
中国国内の車両用・LED信号機

中国国内の車両用・LED信号機

 
中国国内の歩行者用・LED信号機

中国国内の歩行者用・LED信号機

 
静岡駅近くの車両用・電球式信号機

静岡駅近くの車両用・電球式信号機

 
静岡駅近くの歩道用・電球式信号機
静岡駅近くの歩道用・電球式信号機

 

この記事をシェアする

コメント(52)

  • 2011年4月18日04:11

    おはようございます

    昨日のTVで、計画停電地域内の全ての建物の1ヶ所づつLED電球に変えると、原発1基分に相当する節電効果が得られる
    と!!

    とすれば、全ての信号機をLEDに変えることでも大きな節電に繋がるかなと思います!!
    輝く未来に向かってLEDです♪

  • 2011年4月18日05:11

    お早うございます。
    >LED信号機
    口惜しいですが、中国に負けているようです。
    saving energy
    出来るところから、やっていきましょう。
    ありがとうございます。

  • 2011年4月18日05:12

    おはようございます。

    先日、静岡のLEDの信号機をご紹介いただきましたよね。
    まだホントに珍しいものでしたものね。

    LEDの信号機は、厚みがなくて良いですね。
    台風の多い日本では、風に揺れるのを良く見ますから、
    こちらの方が、合っていますよね。

  • 2011年4月18日06:29

    おはようございます。
     先日の信号の話で私も気をつけてみていたら 信号でなく街灯の電源として ソーラーと風力両方備えている街灯を発見 町中ウォッチングも良い物ですね、 有難うございました。

  • 2011年4月18日06:38

    先日の溶射屋さんの記事の後注意してみると
    けっこうLEDに替わっています。
    京丹後はLEDの方が多そうです。
    更新は全てLEDになっているように思いました。(^^)

  • 木仙人さん
    2011年4月18日06:51

    おはようございます 溶射屋さん

    中国ってどのくらい信号機あるのでしょうね

    >計画停電地域内の全ての建物の1ヶ所づつLED電球に変えると、原発1基分に相当する節電効果が得られる

    おお、即実施しないと

  • joyokudaさん
    2011年4月18日07:25

    おはようございます。
    中国に負けていますか・・
    悔しいですね。
    雪国の京丹後は信号の傘にツララが下がらないのがいいです。

  • 2011年4月18日07:31

    おはようございます。

    明るい、消費電力が少ない、薄い等、メリットの多いLED信号機ですが、デメリットとしては、機器代が、まだ高いようです。
    ただ、球切れがほぼない分、幹線道路など電球交換が、大変なところでは、特長が生かせるかもしれません。

    あと、この電球交換、以前ニュースで、一箇所当たり3万円とか聞いたことがあります。
    LEDになってしまうとこういった仕事もなくなってしまう為、その辺の配慮もあるような気がします。

  • 2011年4月18日07:53

    おはようございます。
    都内は、
    車両用がLED
    歩行者用が電球
    のパターンが多いようです。

  • 理系Gさん
    2011年4月18日08:17

    溶射屋さんおはようございます。

    青色LEDを開発した日本が、遅れているなんてナンセンスです(*_*)

    そうそう、工事現場の赤色点滅するライトなど、最近はソーラー発電・充電機能を持たせて、電源・配線のいらないもの多いと思うのですよ。
    だったら、信号も同じくソーラー発電にしてしまえば、省エネだけでなく、停電時にも信号が消えているといった事が減ると思うのですがどうでしょう?
    万が一にも消えては困るなら、旧来のシステムと併用でもいいのですが。

  • 2011年4月18日08:29

    おはようございます。

    信号機のLED化が進んでいるなと思っていましたが、中国でも進んでいるのですね。
    LEDのおかげでいろんなものが長持ちで鮮明になっているとおもいます。

    ポチッ

  • 2011年4月18日08:35

    成長著しい中国では、
    信号機もLEDなんですね。
    都内でも徐々にLEDの信号機が増えてきましたが、
    まだまだ電球式が多いなと思います。

  • shidaさん
    2011年4月18日08:56

    おはようございます。

    中国は今凄く色々な場面で成長していますね。
    日本は節電はわかっていてもLEDに変える工事費だけでも物凄い費用になり中々進まないのでしょうね。

  • 伯爵さん
    2011年4月18日09:42

    おはようございmさう
    >全ての信号機をLEDに変えることでも大きな節電に繋がるかなと思います!!
     そうですね

     そう考えると青色発光ダイオードの発明は凄い

  • 2011年4月18日10:49

    おはようございます
    高度成長する中国、信号機でも違うんですね
    こちらでは、まだ電球式だと思います

    昨日の榊の新芽が出るなんて、縁起が良いですね

  • 2011年4月18日11:38

    こんにちは

    中国の発展はもの凄いスピードですね
    訪れる度に新しい発見がありそうです

    山梨でもLEDの信号機も少しずつ見かけるようになってきました
    新しく作った道はほとんどLEDですが
    古くからある場所は、まだ電球式が多いです
    全部付け替えたら、節電効果もありそうですね(^^)

    お休みの間もコメントをありがとうございます♪
    今日からいつも通りです
    またよろしくお願い致します

  • 2011年4月18日15:03

    溶射屋さん こんにちは〜♪

    中国 凄いですね。
    気になったので「信号機 値段」でグーグルで検索しました。
    1機 130万円だそうです。
    ちなみに交通事故等で信号機を破損すると
    連動している交差点4つと
    隣の信号機にも影響が出るので
    (130万×4機)×2交差点分で 1040万だそうです♪

    歩チっ中です♪ 

  • 2011年4月18日15:44

    溶射屋さん こんにちは
    中国は進んでいますね。
    まるで 水戸黄門の歌のようですね。
    『人生楽ありゃ苦もあっるさ・・・・・・後から来たのに追い越され♪ 泣くのがいやなら さああ 歩け♪』
    頑張ろうっと(笑)

  • 2011年4月18日16:11

    こんにちは!

    中国の成長率の高さには本当に驚かされます。
    >LED
    一般家庭にはまだまだ普及率が低いかもしれませんね^^;
    我が家もぜんぶの照明が白熱灯です。。。

  • TWINSさん
    2011年4月18日16:15

    こんにちは〜

    >車両用と横断歩道用の両方共、LED方式の信号機でした。
    進んでますね〜
    阿賀野市はLEDの信号機のところなんて
    まだないんじゃないかと思われます(^^;

    きっと順次LEDになっていくと思うんですが、
    電球の寿命が延びてメンテナンスが今より必要なくなるので
    メンテナンス会社が今より仕事が減る・・・
    だから普及が進まない、なんてことは
    ナシにしてもらいたいものですよね(^^;

  • 2011年4月18日16:20

    溶射屋さん、こんにちは。
    LFDの信号はまだ見かけたことがないです〜。
    そういえば以前、LEDによる省エネのアンケートで
    旅館で使ってる蛍光灯と電球の数を報告して下さい、というのが来ました。
    数えている途中で嫌になって未回答にしてしまったような…(汗)。
    身近にもLEDが登場する時代ですね、原発の問題もありますし…。

  • 2011年4月18日16:33

    びっくりですね〜
    LEDもどんどんお安くなっているようですね。
    中国恐るべし!

    自宅の白熱灯は トイレ以外なくなりましたーー
    トイレは切れたら 交換します。

  • 2011年4月18日17:58

    溶射屋さん、こんばんは!
    中国では信号機がLEDなんですか@-@;
    中国の成長はめざましいですね^^
    LEDの光の照射は直線的と聴いたことがあるのですが、そうなると用途にもよってLEDを使うかどうかというのがありそうですね*^-^*

  • 溶射屋さん
    2011年4月18日20:00

    吉野聡建築設計室さん

    こんばんは!

    >昨日のTVで、計画停電地域内の全ての建物の1ヶ所づつLED電球に変えると、原発1基分に相当する節電効果が得られると!!とすれば、全ての信号機をLEDに変えることでも大きな節電に繋がるかなと思います!!輝く未来に向かってLEDです♪

    初期投資はかかりますが直ぐに元は取れると思います(^^)

  • 溶射屋さん
    2011年4月18日20:01

    京丹後の藤井さん

    こんばんは!

    >>LED信号機

    >口惜しいですが、中国に負けているようです。
    saving energy出来るところから、やっていきましょう。

    中国は今、勢いがありますから・・・

    >ありがとうございます。

    こちらこそありがとうございます!

  • 溶射屋さん
    2011年4月18日20:02

    たくみの里のふくさん

    こんばんは!

    >先日、静岡のLEDの信号機をご紹介いただきましたよね。まだホントに珍しいものでしたものね。

    そう思います。

    >LEDの信号機は、厚みがなくて良いですね。
    台風の多い日本では、風に揺れるのを良く見ますから、こちらの方が、合っていますよね。

    一番の魅力は消費電力が少ないことと長持ちするということです。

  • 溶射屋さん
    2011年4月18日20:04

    大きい靴下さん

    こんばんは!

    >先日の信号の話で私も気をつけてみていたら信号でなく街灯の電源として ソーラーと風力両方備えている街灯を発見 町中ウォッチングも良い物ですね、 有難うございました。

    ソーラーもあるんですね(^^)

    そうらぁ・ビックリ・・なんちゃって(^^ゞ

    意識すると見えてくるものです(^^)

  • 溶射屋さん
    2011年4月18日20:05

    京丹後のおやじさん

    こんばんは!

    >先日の溶射屋さんの記事の後注意してみるとけっこうLEDに替わっています。

    そうでしょ(^^ゞ

    >京丹後はLEDの方が多そうです。更新は全てLEDになっているように思いました。(^^)

    少ない電力で長持ちします(^^)

  • 溶射屋さん
    2011年4月18日20:06

    木仙人さん

    こんばんは!

    >中国ってどのくらい信号機あるのでしょうね

    想像がつきません(^^ゞ

    >>計画停電地域内の全ての建物の1ヶ所づつLED電球に変えると、原発1基分に相当する節電効果が得られる

    >おお、即実施しないと

    そうですね(^^)

  • 溶射屋さん
    2011年4月18日20:07

    Joyokudaさん

    こんばんは!

    >中国に負けていますか・・悔しいですね。

    中国も経済成長著しい都市はLEDが多いかも。

    >雪国の京丹後は信号の傘にツララが下がらないのがいいです。

    なるほど!!

  • 溶射屋さん
    2011年4月18日20:08

    防災トイレ館店長さん

    こんばんは!

    >明るい、消費電力が少ない、薄い等、メリットの多いLED信号機ですが、デメリットとしては、機器代が、まだ高いようです。ただ、球切れがほぼない分、幹線道路など電球交換が、大変なところでは、特長が生かせるかもしれません。

    そう思います。

    >あと、この電球交換、以前ニュースで、一箇所当たり3万円とか聞いたことがあります。LEDになってしまうとこういった仕事もなくなってしまう為、その辺の配慮もあるような気がします。

    そういう専門の会社もあるんですね・・・・

  • 溶射屋さん
    2011年4月18日20:09

    通勤ウォーカーさん

    こんばんは!

    >都内は、車両用がLED歩行者用が電球のパターンが多いようです。

    そうなんですね・・・(^^)

  • 溶射屋さん
    2011年4月18日20:10

    理系Gさん

    こんばんは!

    >青色LEDを開発した日本が、遅れているなんてナンセンスです(*_*)

    ハハハ・・・(^^ゞ

    >そうそう、工事現場の赤色点滅するライトなど、最近はソーラー発電・充電機能を持たせて、電源・配線のいらないもの多いと思うのですよ。

    そうですね!!

    >だったら、信号も同じくソーラー発電にしてしまえば、省エネだけでなく、停電時にも信号が消えているといった事が減ると思うのですがどうでしょう?

    素晴らしいアイデアだと思うなぁ!!

    >万が一にも消えては困るなら、旧来のシステムと併用でもいいのですが。

    色んなアイデアがありそうですね(^^)

  • 溶射屋さん
    2011年4月18日20:11

    元単身赴任のYHさん

    こんばんは!

    >信号機のLED化が進んでいるなと思っていましたが、中国でも進んでいるのですね。

    ハイ(^^)

    >LEDのおかげでいろんなものが長持ちで鮮明になっているとおもいます。

    そう思います。

    >ポチッ

    ありがとうございます!

  • 溶射屋さん
    2011年4月18日20:12

    ポレポレとうさん

    こんばんは!

    >成長著しい中国では、信号機もLEDなんですね。

    成長著しい場所はそうなっているのでしょう。

    >都内でも徐々にLEDの信号機が増えてきましたが、まだまだ電球式が多いなと思います。

    日本も段々と変わっていくのだと思います。

  • 溶射屋さん
    2011年4月18日20:14

    shidaさん

    こんばんは!

    >中国は今凄く色々な場面で成長していますね。日本は節電はわかっていてもLEDに変える工事費だけでも物凄い費用になり中々進まないのでしょうね。

    景気も悪いので従来型の交換で少しずつということじゃぁないかなぁ!!

  • 溶射屋さん
    2011年4月18日20:16

    伯爵様

    こんばんは!

    >全ての信号機をLEDに変えることでも大きな節電に繋がるかなと思います!!そうですね、そう考えると青色発光ダイオードの発明は凄い

    物凄い発明なんでしょうねぇ!!!

  • 溶射屋さん
    2011年4月18日20:17

    ねしゃかさん

    こんばんは!

    >高度成長する中国、信号機でも違うんですね。こちらでは、まだ電球式だと思います

    気を付けてみると結構変わっていたりしますよ(^^ゞ

    >昨日の榊の新芽が出るなんて、縁起が良いですね

    ハイヽ(^。^)ノ

  • 溶射屋さん
    2011年4月18日20:18

    甲州市学習塾のこばやしさん

    こんばんは!

    >中国の発展はもの凄いスピードですね訪れる度に新しい発見がありそうです

    そうなんです。

    >山梨でもLEDの信号機も少しずつ見かけるようになってきました。新しく作った道はほとんどLEDですが
    古くからある場所は、まだ電球式が多いです全部付け替えたら、節電効果もありそうですね(^^)

    物凄い節電効果があるのではないでしょうか?

    >お休みの間もコメントをありがとうございます♪
    今日からいつも通りです。またよろしくお願い致します

    こちらこそ宜しくお願いします(^^)

  • 溶射屋さん
    2011年4月18日20:19

    ヴィレッジさん

    こんばんは!

    >中国 凄いですね。

    そう思います。

    >気になったので「信号機 値段」でグーグルで検索しました。1機 130万円だそうです。

    そんなにするんですか・・・ビックリ(^^ゞ

    >ちなみに交通事故等で信号機を破損すると連動している交差点4つと隣の信号機にも影響が出るので
    (130万×4機)×2交差点分で1040万だそうです♪

    そっそうなんですか・・・・(ー_ー)!!

    >歩チっ中です♪

    ありがとうございます! 

  • 溶射屋さん
    2011年4月18日20:20

    プラケアさん

    こんばんは!

    >中国は進んでいますね。まるで 水戸黄門の歌のようですね。『人生楽ありゃ苦もあっるさ・・・・・・後から来たのに追い越され♪ 泣くのがいやなら さああ 歩け♪』頑張ろうっと(笑)

    ハハハ・・・(^^ゞ

    おもしろいですねぇ・・・そうそう、お互いに頑張りましょう(*^_^*)

  • 溶射屋さん
    2011年4月18日20:22

    モルタル・マジックさん

    こんばんは!

    >中国の成長率の高さには本当に驚かされます。

    同感です。

    >>LED

    >一般家庭にはまだまだ普及率が低いかもしれませんね^^;

    意識してみると結構変わっていると思いますよ(^^ゞ

    >我が家もぜんぶの照明が白熱灯です。。。

    従来の電球が切れる時が変えるタイミングですね(*^_^*)

  • 溶射屋さん
    2011年4月18日20:23

    TWINSさん

    こんばんは!

    >>車両用と横断歩道用の両方共、LED方式の信号機でした。

    >進んでますね〜阿賀野市はLEDの信号機のところなんてまだないんじゃないかと思われます(^^;

    意識して見るとあるのでは?(^^ゞ

    >きっと順次LEDになっていくと思うんですが、電球の寿命が延びてメンテナンスが今より必要なくなるのでメンテナンス会社が今より仕事が減る・・・
    だから普及が進まない、なんてことはナシにしてもらいたいものですよね(^^;

    誰かがそのようなコメントしていました(^^ゞ

  • 溶射屋さん
    2011年4月18日20:25

    いづみや女将さん

    こんばんは!

    >LFDの信号はまだ見かけたことがないです〜。

    意識してみると結構あったりして・・(^^ゞ

    >そういえば以前、LEDによる省エネのアンケートで旅館で使ってる蛍光灯と電球の数を報告して下さい、というのが来ました。数えている途中で嫌になって未回答にしてしまったような…(汗)。

    そんなアンケートがあるんですね(^^ゞ

    >身近にもLEDが登場する時代ですね、原発の問題もありますし…。

    LEDにすることでかなりのメリットありそうですが、導入費用もバカにはならないようです(^^ゞ

  • 溶射屋さん
    2011年4月18日20:26

    たぬきちゃん

    こんばんは!

    >びっくりですね〜LEDもどんどんお安くなっているようですね。中国恐るべし!

    勢いが違いますから・・・・(^^ゞ

    >自宅の白熱灯はトイレ以外なくなりましたーー
    トイレは切れたら交換します。

    さすがはたぬき先生ですね(^^)

  • 溶射屋さん
    2011年4月18日20:28

    新潟スィーツ・ナカシマさん

    こんばんは!

    >中国では信号機がLEDなんですか@-@;

    全てではないと思いますが・・・

    >中国の成長はめざましいですね^^

    そう思います。

    >LEDの光の照射は直線的と聴いたことがあるのですが、そうなると用途にもよってLEDを使うかどうかというのがありそうですね*^-^*

    ナカシマサン詳しそうですね(^^ゞ

  • 2011年4月18日20:39

    こんばんは。

    うおぬま屋の周りの信号機は、ほぼLEDに置き換わりました。(^^)V

    >中国国内の車両用・LED信号機
    きっと初めからLEDなのではないでしょうか。

  • 溶射屋さん
    2011年4月18日20:54

    昆布巻きのうおぬまや店長さん

    こんばんは!

    >うおぬま屋の周りの信号機は、ほぼLEDに置き換わりました。(^^)V

    そうなんですね(*^_^*)

    >>中国国内の車両用・LED信号機

    >きっと初めからLEDなのではないでしょうか

    高度経済成長でどんどん新しくなっているようです。

  • 2011年4月18日23:20

    溶射屋さん
    御無沙汰してます。箱屋です。
    LEDの信号機、愛知はだいぶ増えてきました!
    LEDの信号を見ると、自身の努力と関係ない
    時代の流れで淘汰される業種が出てくる事を
    強く感じます。
    本業に噛り付いているばかりでは
    先が見えないと言う事でしょうね!

  • 2011年4月18日23:31

    溶射屋さん、こんばんは!
    中国って日進月歩で進化してるんですね^^;
    情報、ありがとうございます!

  • 溶射屋さん
    2011年4月18日23:58

    町の気のいい箱屋さん

    こんばんは!

    >LEDの信号機、愛知はだいぶ増えてきました!

    そうなんですね(^^)

    >LEDの信号を見ると、自身の努力と関係ない時代の流れで淘汰される業種が出てくる事を強く感じます。

    そういう会社はきっと日本道路公団の子会社だったりするのではないかなぁ!!

    >本業に噛り付いているばかりでは先が見えないと言う事でしょうね!

    先を見て、今いろんな手を打つ事は必要なことだと思います♪

  • 溶射屋さん
    2011年4月19日00:00

    日南海岸黒潮市場フルサワさん

    こんはんは!

    >中国って日進月歩で進化してるんですね^^;

    今は高度成長時期です(^^)

    >情報、ありがとうございます!

    どういたしまして!!

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み