社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2011年7月

2011_07/17

来たときと同じように・・・・

今日は3連休のなか日・・・軽いネタです(^_^;)

会議とか講演会で机と椅子がセットの会場の場合、入るときは綺麗に机の中に椅子が入っていますが、終了後は写真のように椅子を引いた状態で帰る人が少なくないのが現状!

帰るときも座る前のピシッ!と揃った状態だと気持ちがいいと思うんだけどなぁ(^_^)

皆さんもそう思いませんか?
 
引かれたままの椅子

前の方は椅子を引いたままで帰って行きました^^;

 

2011_07/16

自宅から見える日の出

早朝、ふと東の方向をみると空がオレンジ色に輝いている時は、思わず一眼レフを持ち出して自宅屋上に駆け上がります^^;

太陽が登るに連れてオレンジ色が変化する様を見れるのは幸せなことだと思っています(^^)

追伸・・・今日は五日市剛さん講演会の日・・・皆さまのところにおじゃまできないと思います・・・申し訳ありません(-_-;)
 
朝焼け

朝焼け(6月30日撮影)

 
静岡駅前にあるビル群

自宅北方向には静岡駅前ににあるビルがあります。

 
静岡市内から見る日の出

静岡市内から見る日の出

 

2011_07/15

五日市剛さん・講演会

いよいよ明日、村田ボーリング技研・社員勉強会開催日

講師は、「ツキを呼ぶ魔法の言葉」の五日市剛さん。

五日市剛さんは6年連続でお呼びしている講師(全てチケット売れきれ)

ちなみに、過去お呼びした講師は、五日市剛さん(6回)・福島正伸さん(2階)・中村文昭さん(2回)・香取貴信さん(1回)。

どの講師も元気の出る人ばかり!!

当初、元気の出る講師の話しを聞いて、社長である私と、社員との価値観を共有したいと思って開催いたしました。

せっかくお呼びするのだから、社員のご家族の皆さま・・・・、

せっかくお呼びするのだから、ご縁のある皆さまにお声かけをしようと!

気がついたら500人規模の会場で開催することになっていました。

今回、出席される皆さま、是非五日市剛さんのお話しを聞いて、元気をもらって頂きたいと思っています\(^o^)/

なお、この講演会の収益金は全て義援金とさせていただきます。

追伸・・チケットは2ヶ月前にキャンセル待ちになりました。

 
静岡グランシップ

静岡グランシップ・東静岡駅の前にあります

 
東静岡駅

東静岡駅・・・静岡駅から2kmの場所

 
静岡グランシップ・会議ホール風

静岡グランシップ・会議ホール風・定員500名(昨年4月撮影)

 
五日市剛さん

五日市剛さん(昨年4月撮影)

 
村田光生と五日市剛さん(右)

溶射屋と五日市剛さん(昨年4月撮影)

 

2011_07/14

中国ネット事情・その2

6日から11日まで中国出張でした。

4月にも中国に行きましたが、4月15日に投稿した記事で、下記のことをご紹介しました。

ちなみに開くことのできないHPは、

Fecebok
Twitter、(mixiはオッケー)
YouTube
Livedoor
Yahooブログを始めよう

他に規制が掛かっていたのは、                  
                 
ライブドアブログ、楽天ブログ、Yahooブログの写真は見れない。

MTブログも一部の方の写真が見れない。

皆さんのブログにある「FB、いいね」バナーは表示されない。

ブログ名にアルファベッドが入っているブログサイトは見れない。

・・・・・・4月にもiPhoneを持って行ったにも係わらず、気がつかなかったこと。

それは、パソコンではfacebookを開くことは出来ませんが、なんとiPhoneからfacebookを使うことはできたんです。

どういう理由でそうなるのかは分かりません。

「iPhoneでは人を動員することができない」と、当局が思っているのかな?

でも、結構な人たちがiPhoneを持っていました。

今から思えば、PCでは開く事ができないHPもiPhoneで見ることができるか試してみれば良かったなぁと。

相変わらず発展している中国ですが、報道規制がある国だと言うことを肌で感じます。

iPhoneでは使い勝手が悪く、facebook上の皆さまのところにお邪魔できなかってりして、申し訳ありませんでした^^;

 
パソコン画面
左から、Twitter、Fecebok、mixi,msnメッセンジャー・・・ちなみにメッセンジャは快適に使えます。
 
 

2011_07/13

良い所を見つけよう!

いつも反省している点ですが、自分も含めて人は何故に悪い所に目が行くのでしょうか?

黙っていても人が集まってくるような人の場合、たくさんの良い所が見つかります(^^)

反対の場合は、欠点しか見ることが出来なくなっちゃうのが不思議だなぁ・・・・(ー_ー)!!

人に対してもそうですが、あらゆる事に対して、

「良い所」に目が行く人と、

「悪い所」に目が行く人がいます。

皆さんもそう思いませんか?

僕はまだまだ出来ていない人間なので、どっちにも針が振れますがマイナスに振れた時に気が付くと反省・・・その繰り返し!

悪い事は直ぐに気が付くくし、目に入る!

例えば、悪いことが5個思い付けは、良い事も5個考える。

そうやってバランスを取ることが大切なんでしょうねヽ(^。^)ノ
 
輝く葉

自分の人生、常に輝やきを発していたいですねヽ(^。^)ノ

 

 

2011_07/12

因果律の法則

因果応報とも言います。

因果律の法則とは、「今目の前に起きている環境は、以前の自分のやって来た結果」というもの!

簡単な例を言うと、「奥さんを大事にして優しく接してきた人」は、定年を迎えた後でも夫婦円満に生活できるますねヽ(^。^)ノ

でも、「亭主関白で奥さんをあごで使っていたような人」は、定年離婚となる(-_-;)

「常に、社会貢献している」ような人は晩年、人から愛されるような存在になり、

「自分だけが良ければいい」と思っているような人は、誰からも相手にされないようになる。

「今だけ、自分だけ、お金だけ」と思って生きている方の晩年がどのようになるかは明白!

自分が、今やっていることの結果が、のちに解答として出て来るので、
人生の結果はテストの結果と一緒ですね(^_^;)

 
新幹線から見えた夕焼け
新幹線の車窓から見えた夕焼け
 

 

2011_07/11

少しお待ちください!

以前は、お客様から掛かってきた電話に出て、待ってもらう場合に「少々お待ちください」と言う言い方が常識だったように思います。

30年前に受講したハードな研修会で、「電話を待ってもらう場合は、少しお待ちくださいと言うようにしなさい」と指導を受けました。

「少々お待ちくださいと言うよりも、少しお待ちください」と言うほうが、より短時間で電話口に出る印象を与える」と。

その当時は、物凄く違和感がありましたが、今では「少しお待ちください」と言う会社の方が多くなったように思いますが如何でしょうか?

今まで全然気にしていなかったのですが総務、事務が帰宅した後の、営業課員が電話で「少々お待ちください」と言っているのを聞いて、そのことを思い出しました。

そう言えば弊社の営業で、徹底していないような・・・・(^^ゞ

電話を頻繁に出る事務のほうでは多分、「少しお待ちください」と言っていると思うのですが・・・(^_^;)

「少々お待ちください」で違和感を覚えるかから「少しお待ちください」と言っているハズ!・・・・かな??(^_^;)

皆さまはどのように言っていますか?

 
電話器

電話器

 
ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み