社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2011年

2011_06/05

シャッタースピードの違い

毎朝、一眼レフカメラを持ちながらの早朝散歩(ニコンD300)

撮影時には、撮影条件をすばやく変えながら撮影しています(^^)
 
逆光の葉っぱ

シャッタースピード・1/1600秒 暗くなり過ぎ!

 
逆光の葉っぱ

シャッタースピード・1/125秒 明るくなりすぎ!

 
逆光の葉っぱ

シャッタースピード・1/200秒  「まぁこんなところかな?」と・・(^^)

 
 追伸、申し訳ありません、今日と明日は皆さまの所にお邪魔できません。
 

2011_06/04

ありがとう

「ツキを呼ぶ魔法の言葉」の五日市剛さんが以前講演会で話していたことですが・・・・。

ツキを呼ぶ魔法の言葉・・・・・超簡単(^^)

言葉は2つあるのですが、今日は一つだけを紹介です。

もう、この小冊子は120万部が印刷されているし、このブログでも何回も紹介しているので、「またこの話し??」と言う話題なのですが・・・(・_・;)

それは、「嫌なことがあった時にこそ『ありがとう』と言いましょう」(^^)

嫌なことがあるとついついマイナス言葉を吐いてしまいます、そうすると、嫌なことが連鎖するので「ありがとう」と言うことでその負の連鎖を断ち切ることが出来ます。

「災い転じて福となす」・・・・・・それが出来る言葉が「ありがとう」です。

五日市剛さんいわく、「この『ありがとう』は・・『有り難う』と書くので『難』があった時にこそ『有り難う』と言う言葉なんですね・・・・」と!

 
黄色い花
黄色い花
 

2011_06/03

まず、肯定していますか?

部下や同僚が何かのアイデアを持って来た時に、「そんなことをやっても意味がないよ!」とか「やっても無駄だろうな!」とか言っていませんか?

持ってくる方としては、「これ、おもしろいんじゃぁないかな?」とひらめいたアイデア!!

仮にそれを実践して、失敗した時に相当額の被害が出る場合は、慎重に検討しなくては行けませんが、例え失敗しても全く被害がない場合や、仮に被害が出ても少しの範囲だったら、やらせてみてはいかがでしょうか?

失敗することで経験することって沢山あるんじゃぁないかなぁ!!

「そのアイデアおもしろいじゃぁないの?・・一度やってみようよ。でも、ここを、こうしたらもっと良くなるんじゃないかなぁ!!」と”肯定”して言われるのと、

「そんなことをやっても意味がない!」、「やるだけ無駄だ!」と頭ごなしに”否定”して言われるのでは、(相手が・・・・)
どちらの方がやる気モードになるかは一目瞭然(^^)

「色んな事を肯定してくれて、アドバイスをくれる上司や同僚」には数多くの報連相が持ちこまれ、

「まず否定から入る人」の所には最小限の少ない情報しか集まらないのではないでしょうか?

溶射屋さんはどっちかって・・・・・?

なるべく肯定意見を言いたいと思っていますが、無意識に否定していることも沢山あるかも知れません(~_~;)

・・・・これって、自分の子供との対応にも当てはまりますよね(^_^;)

 
秘密の見晴台に上がる階段

秘密の見晴台に上がる階段(^^)

 

 

2011_06/02

クロネコヤマト

以前、宅配業者の車を路上停車させる場合は「同乗者が乗っていなければならない」というような決りになりましたよね?

その当時は、二人乗っている宅配車が当たり前のように走っていましたが、最近は以前のように運転者一人の車が、当たり前のように走っているように思います。

自宅前にある、6台入る駐車場の2台のスペースをクロネコヤマトが借りていて、そこに車を駐車して、手押し台車に荷物を詰替えて宅配しています。

全国に駐車場を借りるということは、莫大な金額が掛かると思いますが、たとえお金が掛かっても法律順守しようとするその姿はとっても素晴らしいでと思いますヽ(*^_^*)

このクロネコヤマトの(求人向け)会社紹介用DVDを製作したのは、あの感動の伝道師「福島正伸」さんヽ(^。^)ノ

このDVD、今年1月に
弊社主催でお呼びした講演会の最後に流しましたが、感動の内容で思わず涙したのは溶射屋だけではないですよね(^^)
 
クロネコヤマト

クロネコヤマト配送車:静岡駅付近ある、ある駐車場にて・・・

 
静岡駅付近で路上停車している無人の配送車

静岡駅付近の道路には、無人の配送車が停車しています(^^ゞ

 

 

2011_06/01

太陽光発電

昨年11月から住んでいる新築の自宅に太陽光発電を付けてあります。

真冬から春に掛けて消費電力が段々と下がると同時に、太陽の位置が高くなるにつれて発電能力がアップ。

使用電力よりも発電量が上回ると、電気を中電に売電するシステムとなっています(^^)

5月は、とうとう発電量が上回った結果、受取り金額が4,711円となりましたヽ(^。^)ノ

(受取り金額11,505円-支払金額6,794円=4,711円)

浜岡原子力が止まった現在、太陽光発電で節電ができると同時に、中電に売電することができることが嬉しいです(*^_^*)

 
中部電力 明細

中部電力の明細 左側・電気使用量のお知らせ、右側・太陽光等受給電力量のお知らせ

 

 

2011_05/31

輪廻転生

今日は精神世界のお話。

僕は、輪廻転生ってあるのではないかと・・・・。

人間、「嫌だなぁ」と感じていることは沢山あって、できれば「その嫌な事から逃げたい」と思うことってありますよね!!

その嫌なことこそ、前世でやり残した(逃げた)
ことではないでしょうか?

今世で、嫌な事を乗り越えないと、来生でも必ず同じような体験をするハズ。

日本は総理大臣を経験すると「一丁上がり」になり、アメリカも大統領を経験すると「一丁上がり」になる。

だから、「人間も輪廻転生の一丁上がりが、あるのではないかなぁ」と思っています。

僕を含めて、皆さまの今の環境は、演劇で言えば「与えられた配役」。

その役をいかに上手に演技をして観客を沸かせ、舞台を成功させることができるかはいつでも真剣勝負!

人生も真剣勝負ですよね(^^)

・・・・・・今日は、溶射屋のひとり言でした(^^ゞ

 
静岡市内
溶射屋の大好きな、徳願寺山にある(秘密?の)見晴台より静岡市内を望む。

富士山が雲に隠れて見えません・・左側の高い凹の形の山が竜爪山・りゅうそうざん(右の山が薬師岳・標高1,051m、左の山が文珠岳・標高1,041m・・・二つの山の総称が竜爪山)
 

2011_05/30

やる気モード

一昨年、昨年と「福島正伸さん」を弊社主催の講演会に2回お呼びしました。

来年1月にもお呼びしますが、2回とも500人の会場がキャンセル待ちになるほどの人気講師です(^^)

この福島さんが良く話しをすることですが、

(1)自分が本気になっている時には、まわりにやる気がない人がいても気にならない。

(2)自分に何とか言い聞かせてやる気になっている時には、まわりにやる気がない人がいると許せなくなる。

(3)自分がどうしてもやる気にならない時には、まわりのやる気のない人を見て、やっぱりみんなもそうなんだと思って意味もなく安心する。

つまり、「まわりのやる気がない人を見てどう思うか!」で、自分のやる気が分かるそうです。

さて、みなさんのやる気モードはいかがですか?(^^)

 
輝く葉

輝く葉