「もっちブログ」を投稿している鶴田浩之さんと言う方がいらっしゃいます。 彼は、13歳でWEBを創りはじめて16歳で起業、17歳でインド・ラダッック地方を一人旅し、現在は仲間とともに新しい会社を立ち上げているとのこと。 彼の「prayforjapan.jp/tweet.html」・・(pray for japan 日本の為に祈りましょう・・・・かな?)と言うタイトル記事。 #prayforjapan というハッシュタグで、海外の人たちが日本に多くのメッセージを寄せていることを知りました。地震発生直後から現在まで、1分間に100件近いメッセージが途切れることなく断続的に寄せられていて、それは英語、フランス語、スペイン語、韓国語、アラビア語など様々。またInstagramでは、ハッシュタグ付きで「日本のために祈る」画像が数多く寄せられていました。 中略 1時間に何百件も寄せられる、「ありがとう」「作ってくれてありがとう」「感動した」「泣いた」「日本人でよかった」というTwitterのMentionを見ながら、昨夜はぼくは震えが止まりませんでした。その数は、今日の午後にでも4万件に達する勢いです。 地震に関することで、Twitterに投稿された、心温まるつぶやき。 この文章を読んで泣けてきました。 日本人って素晴らしいなぁ・・・・心からそう思えました。 下記はほんの一部をご紹介します。 物が散乱しているスーパーで、落ちているものを律儀に拾い、そして列に黙って並んでお金を支払って買い物をする。運転再開した電車で混んでいるのに妊婦に席を譲るお年寄り。この光景を見て外国人は絶句したようだ。本当だろう、この話。すごいよ日本。@Kiritansu 韓国人の友達からさっききたメール。「世界唯一の核被爆国。大戦にも負けた。毎年台風がくる。地震だってくる。津波もくる・・・小さい島国だけど、それでも立ち上がってきたのが日本なんじゃないの。頑張れ超頑張れ。」ちなみに僕いま泣いている。@copedy NHK男性アナウンサーが被災状況や現況を淡々と読み上げるな中、「ストレスで母乳が出なくなった母親が夜通しスーパーの開店待ちの列にならんでミルクが手に入った」と紹介後、絶句、沈黙が流れ、放送事故のようになった。すぐに立ち直ってけど泣いているのがわかった。目頭が熱くなった。 @bitboi 米軍による救援活動作戦名 ”Operation Tomodachi” 「全てを読みたい方はこちらをクリックしてください」 かれはこの「prayforjapan.jp/tweet.html」を4ヶ国語にして世界に発信したいと、Facebokで公開したら眠っている間に4ヶ国後で翻訳が終わっていたそうです。 このサイトをTwitterde立ち上げて24時間で84,000ツィート, facebookdのファンページで賛同者が1万人を超えている。 鶴田浩之さん・もっちブログ 日本人の団結の強さを、いまこそ発揮する時!! 「ガンバレ日本!!」 追伸:15日〜19日まで、都合で皆さまの所にお邪魔できません。・・・・大変に申し訳ありません。
2004年10月に起こった新潟中越地震で起きたがけ崩れ現場。 土に埋まった車の中から、2歳の優太君がオレンジ色の服を着たハイパーレスキュー隊に抱きかかえられて救出されたのは記憶に新しいと思います。 この時、命がけで救出したのはハイパーレスキュー隊であることは間違いないのない事実。 以前、中越地震の現場の自衛隊を指揮ししていた方のお話を伺ったことがあります。 最初に被災地に入ったのは自衛隊で、彼らも命がけの救助活動を行っていた。 がけ崩れ現場にも最初に到着したが、日本全国に流れた救助シーンはオレンジ色の服を着たレスキュー隊しか放映されませんでした。 この救出劇の時に、彼ら自衛隊員は黒子のようにがけ崩れの場所に張り付いていたそうです。 いつも思うことですが、災害の時に駆り出される自衛隊員は、陰ひなたの地道な活動しか放映されないような気がする? 今回もかなりの数の自衛隊員が出動している様子、災害地で活躍する自衛隊員の姿が沢山報道されるといいですね。 ちなみに、僕の親戚で自衛隊員はおりません。 有事の際には命を懸けて国を守ってくれる自衛隊員を、もっと日の目を浴びるような報道してもいいのにな?・・・と思っている一人です。 「自衛隊は黒子に徹する」というような不文律があるんでしょうね? 陸上自衛隊員の晴れの舞台の火力演習
地球が誕生して46億年だそうです。 100年位前は文化が発達したとはいえ、自然と共に生活していたと思いますが、近年は自然破壊や環境汚染が進み我が「地球」はかなり傷んでいたように思います。 日本人は八百万(やおよろず)の神を信ずる国民。 色んな物に神が宿っていると考える。 トイレの神様だっています♪ だったら地球の神様だっているハズ! 地球が誕生して46億年もの間、自然豊かな地球であったのに、近代化した人間によって、わずか100年位の、ほんの一瞬の間にいかに、自然破壊や環境破壊をしてきたことか・・!! 地球の神様は、この地球を破壊する人類をどんな思いで見ていたのでしょうか? 人間は、神様の限界分岐点を超えてしまったのでは? 「おまえたちはまだ分からないのか!」と、警告モード以上になってしまった状態。 人間が本気で、「このままではいけない」と、気が付くまで・・・・・・。 「今だけ、お金だけ、自分だけ」では無く、 「世の為、人の為に今、自分が今なにができるか」を考え実践して行かねばなりません。 いがみ合うのではなく、感謝し合う世の中にする。 「悪いことの百匹の猿現象」ではなく「良いことの百匹の猿現象」を起こす必要があります。 「いつか気が向いたらやればいいや」では無く、「もう、即実践あるのみ・・・・」 ・・・そういう状態のように感じます。 人を攻めても何の解決にもなりません。 「過去と他人は、変えることはできない」、 人を攻めても何の解決にもならない・・・・、 変えられるのは「自分と未来!」だと思います!!
昨日の地震の際は会社にいました。 最初から最後までゆっくりと揺れる状態、止まっている車が「ゆっさ、ゆっさと揺れて今すぐにでも走るのではと思ったほど! 村田ボーリング技研の社員も強い地震を感じてそれぞれ道路に避難、ふと道路をみると他の工場からも非難した人が出て、不安そうな顏をしていました。 今回の地震で被害が最少であることを祈るばかりです。 この状況の中電話は普通になりましたが、フェイスブック、ミクシー、スカイプ、MSNメッセンジャーは問題なく通信できていたようです。 今、地球が怒っているような気がしてなりません。 もっと地球に対して、人に対して優しくならなければならないように思います。 経営コンサルタントの船井幸雄さんの言葉ですが、 「今だけ、金だけ、自分だけ」の考えでは無く、世の為、人の為に、いま自分ができることを実践する」、必要があるのではないでしょうか!! 17時過ぎの静岡市内の風景、絞りを絞って手持ちで撮影しましたが、この写真も下の写真もブレブレになってしまいました。 手前の川は安倍川。 5時過ぎの静岡市内と駿河湾:写真の中央の左右に走っている白い線が東海道新 幹線(下り、静岡〜新大阪間開通、それ以外は不通状態) この時点では静岡市内、安倍川、駿河湾も、いつもと変わらない様子です。 追伸1・・・・長野、新潟のほうでも強い地震が起きているようです。 被害が最少であることを祈るばかり・・・・。 追伸2・・・ブログ仲間から”地震について”の情報を回覧してくださいとありましたのでここに紹介します。 災害用伝言ダイヤル「171」 ◆被災者の方 1.伝言ダイヤル「171」を押す。 2.自宅の電話番号を押す。 3.伝言を録音する。 ◆安否を確認したい方 1.伝言ダイヤル「171」を押す。 2.安否を確認したい方の電話番号を押す。 3.録音された伝言を再生する RT【緊急拡散希望!】【人命にかかわります!!】 電話の使用は極力避けてください! 非常の為の119番や110番がかかりづらくなっています 安否の確認は災害用伝言ダイアル171番 またはツイッターなどのネットの利用でお願いします 救急車足りてないそうなので、自分や周りでなんとかできる方は呼ばないで欲しいそうです!!! これ見れてる時点でネットは繋がってるかと思いますので、使える方はツ イッターの活用をお勧めします。 が、緊急連絡用に携帯電話の電池が切れてもいけませんのでほどほどに! また、肝心の被災地が停電していて津波警報やその他地震の情報が伝わっていない可能性が大いにあるそうです。ツイッターなどの情報はなるべく拡散するようにしましょう。 ・家の中ですべきこと 地震が起こったら、必ず窓を開けてください。 家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。 まだ電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。 ・避難時 持ち物↓ □現金 □身分証明書 □印鑑・預金通帳・保険証 □飲料水(1人1日3リットルが目安) □非常食(缶詰、アルファー米、インスタント食品など) □携帯電話と非常用充電器 □家族の写真(はぐれた時の確認用) 頭部や腹部などをガードできるような服装に着替えてすぐに避難か、 もしくはいつでもそれができるように部屋の入り口や玄関の鍵を開けて待機。 大声を出す準備も念のため。 避難する人は絶対にブレーカー落とす。 携帯電話などは電池残量をなるべく残しましょう。 車に乗っている人はすぐにスピードを落として、道路の左側に止めて下さい!そのままでいると緊急車両の邪魔になります。 周囲に声かけ(お年寄り・病人怪我人・障害者など) ・通信手段 スカイプ使えますのでスマホの方は活用しましょう。 電話の使用は極力避けてください! 非常の為の119番や110番がかかりづらくなっています 安否の確認は災害用伝言ダイヤル「171」 ◆被災者の方 1.伝言ダイヤル「171」を押す。 2.自宅の電話番号を押す。 3.伝言を録音する。 ◆安否を確認したい方 1.伝言ダイヤル「171」を押す。 2.安否を確認したい方の電話番号を押す。 3.録音された伝言を再生する。またはツイッターなどのネットの利用でお願いします。 電話がどうしても必要な人はまずは「公衆電話」そして それも死んでいる場合は「区役所の公衆電話」を目指してください。 これは絶対に生きています。 ・怪我をした人 ★頭部の出血は布で傷口を覆ってください。 ★下肢の出血は太ももの付け根を縛ってください。 ★肘より先の出血の場合は二の腕の内側を縛ってください。 ★上腕の出血は腕の付け根を縛ってください。 ※一時間おきに縛っている布をゆるめてください。 地震酔いした人は、座って目つぶって深呼吸して10数えてください。 それでもだめならゆっくり水を飲んでください。治ると思います。 ・津波について 津波は通常の「波」ではなく、簡単に言えば海水が大きな固まりになって押し寄せる現象です。 複数回来ることもあり、様子を見に行くことは大変危険です。 大津波警報が出ています!一刻も早く高台に避難して下さい。避難して下さい! ▼NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス →http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/110311_01_m.html 伝言板にメッセージ登録が可能なのは青森県、秋田県、宮城県、山形県、福島県。 PCからメッセージを確認する場合は http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi。 ▼KDDIの災害用伝言板サービス EZWEBトップメニューかauoneトップから災害用伝言板へ。 安否情報の確認はhttp://dengon.ezweb.ne.jp/。 ▼ソフトバンクモバイルの災害伝言板 →http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html Yahoo!ケータイの災害用伝言板メニューかMy Softbankからアクセス。 安否情報の確認はhttp://dengon.softbank.ne.jp/。 ▼NTT東日本 →http://www.ntt-east.co.jp/saigai/index.html 災害用伝言ダイヤル「171」と災害用ブロードバンド伝言板「web171」。 ▼ウィルコムの災害用伝言板 →http://www.willcom-inc.com/ja/dengon/index.html ウィルコム端末からのアクセスはhttp://dengon.clubh.ne.jp/。 他社携帯やPCからのアクセスはhttp://dengon.willcom-inc.com/。 ▼イー・モバイルの災害用伝言板 →http://emobile.jp/service/option1.html#saigai アクセスは、ブックマーク(お気に入り)→EMnetサービス→災害用伝言板→災害用伝言板トップページ。 安否確認はhttp://dengon.emnet.ne.jp/。
そう言えば昨年12月末以来日の出の撮影に出かけていないことに気が付きました。 冬は寒いけど素敵な日の出を撮影することができますね。 そう思いがら自宅からの日の出はしっかりと楽しんでいます(*^_^*) 日の出:2月26日 AM6時半ごろ・・・・自宅屋上にて オレンジ色に輝く太陽の前を2羽の鳥が飛んでいく・・・ この日は富士山が見えません 自宅3階のカーテン越しに入ってくる光がとても柔らかい。 レンズを通すと色んなことが出来ますねヽ(^。^)ノ
以前にも掲載しましたが、何気なく回転寿司の売上っていくらあるんだろうかと思って調べた事があります。 その時も調べてみてビックリしたのですが、久しぶりに改めて調べてみたら再度ビックリしちゃいました(^^ゞ 下記2店は上場しているので簡単に調べられます。 カッパ寿司 879億円 くら寿司 708億円 ・・・って、凄すぎ!(^^ゞ 単価100円であっても700~800億円の売り上げを上げることができるんですねぇ!! 879億円÷100円/皿=8億7900皿 ハハハ・・・計算するまでもないけど、単価100円でも10億皿売れれば1,000億円の売上になるんですね(*^_^*) な〜んだ・・10億皿、売ればいいの?・・・簡単じゃん・・・って?(汗) お寿司・・・これは回転寿司ではありません(^^ゞ
ある、講演CDを聞いていたら、「UFOがYouTubeに沢山掲載されている」と言っていたので検索してみました。 調べてみたらUFOの動画がこれでもかとアップされてる。 中には人の真上に来たUFOから人に向けて光が照射された途端に(人が)消えてしまった画像や、同じ機種があったり、宇宙人を解剖しているのもあったりと、結構カルチャーショックを受けます。 それらが全て、本物かどうかは分かりません。 僕は、「無限」と言われている宇宙の中に、地球人以上の生命体がいてもおかしくないと思っています。 そう考えると我々は、「地球規模」では無く、「宇宙規模」で考える時代が来ているのかも知れないですね。 UFO・・・この映像は別は人が撮影している画像もありました