夫婦で特急や急行電車の2座席シートに隣り合わせで座る場合、
どちらが窓側に座りますか?
力が強い方?
力が弱い方?
男性の力が強かった私の父親世代では男性が窓側に座っていたように思いますが、近代では女性が窓側に座っているほうが圧倒的に多いのではないでしょうか?
私の場合は出張などで、窓側に座る機会が多いので夫婦一緒の際には妻に窓側に座ってもらうようにしています。
皆さまどうされていますか?
東海道新幹線
村田ボーリング技研株式会社
コメント(7)
おはようございます。
なるほど!!
新幹線の席でもそんな事がありますね。
私は左目に障害がある為に、右のシートか左のシートかによって、
窓側・通路側かを希望しています。
おはようございます。(^^)
私は外の景色が良く見える窓側です。
妻は景色より陽射しが気になるので内側の方が良さそうです。
因みに、窓側は電磁波が強いそうです。
ただし、グリーン車は対策されているようですけど。(^^)
おはようございます。
私は通路側しか座らないので、
つれになる人には窓側をお願いします。
こんにちは!
私は景色を眺めるのが大好きなので窓側が好きです。
ビジネスの場であれば席順はあるかもしれませんが、男女でどちらなんて考えたこともありません。
こんにちは。
私は溶射屋さんと一緒でレディーファーストです。
何事も妻優先の人生です。(^_^)
こんばんは。
ぼく奥さんはいません(笑) でも、彼女だったら、窓側に座ってもらうようにすると思います。彼女もいませんが・・・。
ただ、寝ると左に倒れる癖があるので、それも影響しますね。
全く気にせずに座っています。
多分、私が窓でしょう。
気をつけます。