社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2019_11/22

日本の子どもが一人になる日!

人口が現状維持できるのは、女性が生涯に産む子供の数(合計特殊出生率)が2.07。

1975年に2.0を割り込み、現在は1.43ですから日本の人口は下がり続けるしかありません。

先日、東北大学・高齢経済社会研究センター長である吉田先生のお話しを伺う機会がありました。

講演終了後に「日本の人口は100年スパンでないと増加しないと思っているのですが、先生は何百年後に増加するとお考えですか?」と質問。

先生から明解な回答を得ることはできませんでしたが、「純粋な日本人は今後、増加することはない」と受け止めました。

先生のHP「日本の子ども人口時計」によると、子どもの数が一人になるのが1365年後だと。

人口減少する中でいかに会社を存続させていくか。

より真剣に考えなくてはなりません。

日本の子ども人口時計2019

この記事をシェアする

コメント(7)

  • 2019年11月22日06:59

    おはようございます
    息子が小学生の頃は一人っ子が多かったのですが、まだ1.43なんですね
    知りませんでした

  • 2019年11月22日07:04

    おはようございます。

    >先生のHP「日本の子ども人口時計」によると、子どもの数が一人になるのが1365年後だと。

    思った以上に早いですね。

    生活習慣の間違いに気づかない限りこうなるでしょうね。(^^;

  • 2019年11月22日07:35

    おはようございます。
    社会は転換期であると思っています。
    産めや増やせや・・の時代ではないでしょうね。
    この中で生き残るには・・・ですね(^^)

  • 2019年11月22日13:01

    こんにちは

    今の日本では仕事も先が見えない結婚も同じく増して子供はと若い人は思うと思います。
    仕事も含めどうやって生き残るか
    日本という国も心配です。

    ぽちっ!

  • 2019年11月22日17:29

    こんにちは!

    深刻な問題ですね。
    産んでほしいと願う人たちはたいていもう子供を持てない年齢の人たちです。
    それは自分たちの老後を支えてくれる人がいなくなるから。
    対して今の若い人たちはジェンダー問題など性の多様化や結婚・未婚、子あり子なしに関係なく自由な選択肢で生きることを望んでいます。これだけ不安だらけな社会情勢であれば、自分の思うように生きたいと願うのも致し方ないのかもしれません。

  • 2019年11月22日17:31

    こんにちは。
    子どもが育てられる環境作りが大切ですね。
    今の日本の法律では、難しい事がたくさんあります。
    問題点を一つ一つ改善して頂けるよう願っています。

  • 2019年11月23日03:05

    おはようございます。

    子供の数は、自分自身にも影響があります。
    もちろん!!その社会の形成も大切ですが、まずは一人一人の思い・対応・行動と考えています。

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み