黒いスープに真っ黒な出汁粉と青のりをふりかけて食べるスタイルは、この街ならではの味わい。
昨日は久しぶりに「大やきいも」さんに立ち寄り、気がつけばおでんを11本も食べてしまいました。
じゃがいも、こんぶ、牛すじ、糸こんにゃく、こんにゃく、たまご…どれも出汁がしっかり染みていて、口に入れるたびにホッとする懐かしさがあります。
串を持つと「あと一本…」とついつい手が伸びてしまうんですよね~。
それに加えて「おにぎり」も絶品で、3つもぺろりと平らげてしまいました。
仕上げは夏らしく、かき氷の宇治ミルク。
ひんやりとした甘さが体をクールダウンしてくれました。
食べるのに夢中で写真を撮り忘れてしまったのが唯一の心残りですが、それだけ美味しかった証拠でもあります。
静岡の味を改めて堪能し、「やっぱり静岡おでんは最高!」と心から思えた一日でした。
写真:16年前に撮影したもの
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
静岡おでん「大やきいも」
コメント(5)
おでん、大好き(!)関東風、関西風、味噌おでん、なんでもござれ。
全部、残らず平らげます。
ご飯にもいいけどお酒にもいいですね。
お暑ぅございます。
昨日、今日と、静岡駅の改札前でビアフェスがやっているようですよ! アテにおでんもいいなぁ~ 溶射屋さん、ぜひ行かれてみては??
串に刺したおでん静岡で初めて見ました。(^^)
こんにちは。
静岡おでん、美味しいですよね。
私も食べたくなりました。
静岡に行かなくては。(^^)
確かに「おでん」は地方地方で色々な味付けに具。
静岡に行く楽しみが増えました。