社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2020年5月

2020_05/31

長女が入籍しました!

昨年末に長男の入籍に引き続き、先週の日曜日に長女が入籍。

両人とも8月に結婚披露宴を行う予定にしていましたが、コロナウィルス問題で来年に延期になりました。

結婚することで幸せになれる訳ではありません。

結婚前はそれぞれが「何ができるか?」を考えるものですが、結婚後は「自分に何をしてくれるか?」に変わるもの。

そこを乗り越え、お互いに努力するからこそ幸せな家庭が築けるものだと。

「これから、支え合う人生となりますように!」

長女が入籍

2020_05/30

接触防止携帯フック(HAND HOOK)

コロナウィルス感染者がピークを過ぎたとはいえ、まだ収束宣言が出た訳ではないので、不特定多数が手で触るところは気になる場所の一つ。

ある方から接触防止携帯フック(HAND HOOK)というグッズがあることを教えていただきました。

これを常に携帯していれば、電車のつり革、ドアノブ、エレベーターボタン、電車などの切符購入、ATM操作、コンビの冷蔵庫を開ける時などの接触防止対策となります。

さっそく全社員と協力会社の皆さまの分を購入しました。

材質は殺菌効果がある純銅製で価格は1,760円、真鍮製(銅含有率61.8%)は1,650円
(株)STG社製 HAND HOOK
https://stg.official.ec/

HAND HOOK

2020_05/29

1955年製・シリンダーボーリングマシン

自動車やオートバイ用エンジンのシリンダー内径(ピストンが上下する円柱形の穴)を削り直すためのシリンダーボーリングマシン。
 
村田ボーリング技研としては創業当時から60年以上営業をしていましたが、数年前にエンジン部門を営業停止するに当たってオートバイ用マシンのみを残し後は処分。
 
これ、安田工業社製の1955年製で65年前のものなんです。
 
安田工業を調べたら難切削加工を得意とする世界的に有名な工作機械メーカーに成長しているじゃぁないですか。
 
安田工業さんにお願いをして、綺麗に塗装し直してもらい会社に戻ってきたのですが、
 
バラバラで梱包されていたので入社53年目のYさんに組み立ててもらいました。
 
Yさんが持っている治工具の中にオートバイエンジンがセットされており、ボーリングマシンの下側に装着することで内径を削ることができるようになります。

安田工業社 シリンダーボーリングマシン(1955年製)

2020_05/28

ツイてる人生を送るには!

欲しい車があると、やたらとその車が目に付く。

女性が子どもを宿ると妊婦に目が行く。

常に「ツイてる」と思っている人はツイてることに気が付き、感謝の心となり幸せ感を持つことができる。

常に「ツイていない」と思っている人はツていないことに気が付き、不満の心となり不幸せ感を持つようになる。

さて、自分はどうだろうか・・・。

今朝の日の出

2020_05/27

今日で63歳となりました!

5月27日、63歳の誕生日を迎えました。

今日、この日を迎えることができたこと、両親に感謝しかありません。

昨年の目標はフルマラソンを時間内に完走することで、なんとか6時間以内でゴールすることができましたが、今年の目標は5時間30分以内で完走すること。

日々走っていると体力が落ちていることを感じますが、健康管理のために無理せず続けて行こうと思っております。

しまだ大井川マラソン

2020_05/26

静岡県は恵まれています

東海道ベルト地帯にある我が静岡県は神奈川県と愛知県の間にあり、
新幹線を使えば東京、名古屋までは1時間で行く事ができる。

都道府県市区町村ランキングデーターHPによると、人口ランキング・面積ランキング・人口密度ランキングは下記の表の通り。

人口ランキング(2020年4月度)は(静岡県・364万人)は第10位

面積(7,777m2)と人口密度(468人/km2)は共に13位

「広い面積の中に数多くの人口が密集しないで住んでいる」

そんな感じでしょうか?

都道府県市区町村ランキングデーターHP

2020_05/25

坂本光司先生著の本が今年は3冊出版されます!

恩師である元法政大学  大学院教授の坂本光司先生。

2013年から5年間坂本光司研究室で学ぶ機会を得ました。

毎日全国を飛び回っていても大学授業を一度も休講にしたことがありません。

毎週日曜日は、過ぎ去った一週間の戦いの整理とこれから始まる一週間の戦いの準備に使って時間的余裕がない中で定期的に出版を続けていて、本年度も「日本でいちば大切にしたい会社7」が出版、2冊目の「経営者のノート」が6月19日に出版予定となっています。

コロナウィルス問題で自宅中心の生活になる中で72歳でWEB会議や授業をこなし余裕ができた時間で一気に次の執筆活動が進み、年末には今年3冊目の本が出版されます。

日本でいちばん大切にしたい会社7

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み