本日、オールしずおかベストコミュニティの総会後にお話しをさせて頂きます。 題目は「いい会社作りに右往左往」 2013年、法政大学大学院、政策創造研究科に入学、坂本光司研究室にて休学1年を含み5年間学ぶ機会を得ました。 2014年12月、いい会社作りをキックオフしましたが、勉強会終了後の驚くべき感想に目の前が真っ暗になりました。 いい会社について毎月勉強会を開催し続け1年10カ月後に驚愕の言葉を突き付けられ、またまた目の前が真っ暗に。 しかし、諦めずに前進し続けた結果、第12回「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」審査委員会特別賞を受賞するに至りました。 当日受付が可能かどうか分かりませんが、リモートで視聴することができます。 ご興味ある方はオールしずおかベストコミュニティHPより申し込んでみてください。 オールしずおかベストコミュニティ 講演詳細&申し込み 参加費無料 https://www.all-shizuoka.or.jp/seminarlist/anyone/kouen/1987601/ オールしずおかベストコミュニティ総会記念講演
コメント(10) コメントを書く 吉野聡建築設計室さん 2022年6月24日02:47 おはようございます。 何と!!今夜の開催ですね。 タイトルの「「いい会社作りに右往左往」」から、すっごく興味があります。 近くだったら是非にの思いです。 ユーアイネットショップ店長うちまるさん 2022年6月24日05:32 生で講演を聞くのとオンラインで観るのでは迫力が違いますが 全国で見られるというメリットも。 京丹後のおやじさん 2022年6月24日06:32 おはようございます。 「感即動」 感動され、即行動された結果ですね。 素晴らしい。 「過去は 過ぎ去った今 未来は これから訪れる今」 「これまでは これからで 決まる」 通勤ウォーカーさん 2022年6月24日07:02 こんにちは 溶射屋さん 頑張ってください! 俊介さん 2022年6月24日07:10 おはようございます。 諦めずに進むことが大切なのですね。 講演、頑張ってください。 たんぽぽさん 2022年6月24日07:30 おはようございます すごいですね(^o^) ぽち 住まいづくりコラムさん 2022年6月24日08:38 こういうことを学び、実践する経営者は本当に少ないです。 村田さんは次元が違いますね ESを充実させないとCSは高まらないとは知っている方は多いでしょうが、目先に走るということでしょう。 shidaさん 2022年6月24日10:33 こんにちは 素晴らしい事ですね。 頑張ってください! ぽちっ! にっしーさん 2022年6月24日22:40 おばんです。 お疲れさまでした! いかがだったでしょうか?? 会場は呉服町。金曜の夜は賑わっているでしょうね。こんなお仕事の後は今までであれば、大懇親会だったはずですね!? そして最近はこういうハイブリッドスタイルが多くなりましたね! みかん農家さん 2022年6月24日22:55 今回もまたご講演、素晴らしいですね。 いい会社が増えてくれると、ありがたいです。 応援ぽち。
吉野聡建築設計室さん 2022年6月24日02:47 おはようございます。 何と!!今夜の開催ですね。 タイトルの「「いい会社作りに右往左往」」から、すっごく興味があります。 近くだったら是非にの思いです。
京丹後のおやじさん 2022年6月24日06:32 おはようございます。 「感即動」 感動され、即行動された結果ですね。 素晴らしい。 「過去は 過ぎ去った今 未来は これから訪れる今」 「これまでは これからで 決まる」
住まいづくりコラムさん 2022年6月24日08:38 こういうことを学び、実践する経営者は本当に少ないです。 村田さんは次元が違いますね ESを充実させないとCSは高まらないとは知っている方は多いでしょうが、目先に走るということでしょう。
にっしーさん 2022年6月24日22:40 おばんです。 お疲れさまでした! いかがだったでしょうか?? 会場は呉服町。金曜の夜は賑わっているでしょうね。こんなお仕事の後は今までであれば、大懇親会だったはずですね!? そして最近はこういうハイブリッドスタイルが多くなりましたね!
コメントを書く コメントをキャンセル メールアドレスは非公開です。お気軽にコメント下さい。※メールアドレスは任意ですが、未入力の場合、必ず管理者の認証が必要になります。※メールアドレスを入力すると、2回目以降は自動で認証され、公開されます。コメント 名前 メール サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。
コメント(10)
おはようございます。
何と!!今夜の開催ですね。
タイトルの「「いい会社作りに右往左往」」から、すっごく興味があります。
近くだったら是非にの思いです。
生で講演を聞くのとオンラインで観るのでは迫力が違いますが
全国で見られるというメリットも。
おはようございます。
「感即動」
感動され、即行動された結果ですね。
素晴らしい。
「過去は 過ぎ去った今 未来は これから訪れる今」
「これまでは これからで 決まる」
こんにちは
溶射屋さん
頑張ってください!
おはようございます。
諦めずに進むことが大切なのですね。
講演、頑張ってください。
おはようございます
すごいですね(^o^)
ぽち
こういうことを学び、実践する経営者は本当に少ないです。
村田さんは次元が違いますね
ESを充実させないとCSは高まらないとは知っている方は多いでしょうが、目先に走るということでしょう。
こんにちは
素晴らしい事ですね。
頑張ってください!
ぽちっ!
おばんです。
お疲れさまでした! いかがだったでしょうか??
会場は呉服町。金曜の夜は賑わっているでしょうね。こんなお仕事の後は今までであれば、大懇親会だったはずですね!?
そして最近はこういうハイブリッドスタイルが多くなりましたね!
今回もまたご講演、素晴らしいですね。
いい会社が増えてくれると、ありがたいです。
応援ぽち。