「起こった問題をチャンスと受け止めると解決する確率が高くなる」と福島正伸さん。
人は無意識状態でいる場合、問題があると「ツイてない」とマイナス思考になりがちな生き物。
そう考えてしまうとモチベーションが低下し、他人や環境のせいにすることで解決できないことになる。
問題をプラス受信すると、「問題」は「チャンス」になり、自分が活躍できる舞台をみつけることができる。
・・・・・・・
果たして自分はできているのか?
人の行動は見えるものですが、自分のことは分からないものです。
コメント(5)
おはようございます。
失敗は成功のもとといいますね。
AIだよりでは新たな発見はありませんね。
こんにちは
私もピンチは、チャンスの精神で頑張りたいと思います!
「真経営学」
ん~タイトルからして面白そうな本ですね。
おはようございます。
問題をクリアすることで、強みになる事があります。
だからこそ、真正面から向き合い+対応しています。
溶射屋さんのお友達も 前向きな方ばかり 成功しているのでしょうね。
応援でした。
今日は雨予報ですから早い事起きて、始動早くです・・・頑張ります。