社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

新幹線ほか動くもの

2025_06/12

東海道新幹線の車両長さは何m?

東海道新幹線が安倍川に掛かっている橋を渡っている風景をみて、新幹線の長さってどれくらいなんだろうと思いました。

安倍川の川幅よりは短そう。

ネットで調べたところ、N700系が1車両約25mなので、16車両で400mだそうです。

安倍川の川幅をGoogleマップで調べたら河川敷を入れると611mで、河川敷を抜くと333mでした。

それにしても全長400mもある車両が猛スピードで走るって凄いですよね。

 

2025_06/03

乗った新幹線がなんと「Wonderful Dreams Shinkansen」!

昨日、出張の為に乗車した新幹線が「Wonderful Dreams Shinkansen」でした。

いつかは乗りたいと思っていた新幹線。

何気にホームで待っていたところ、その新幹線が入ってくるのではないですか?

「やった~!」\(^o^)/

座席カバーも写真の通りで、「お持ちにならないでください」の車内アナウンス(笑)

そうそう、アナウンスが流れる時のメロディもディズニーサウンド。

1号車に乗っていたので、降車駅では階段までの車両を撮りましたが、本当は16号車まで撮影したかった・・・。

68歳のおっさんですが、やっぱり嬉しいものです(笑)

 

2025_05/12

連結新幹線、つい撮影したくなります

東京駅に行くと東海道新幹線以外の新幹線が目に入ってきますが、とっても新鮮に感じます。

特に、違う車両同士が連結している姿は感動もの。

先日もJR東日本の新幹線が連結していたのですが、鉄道ファンでなくても気になるものです。

2025_05/10

「カチカチマン現る!」

エキスプレスで新幹線指定席を予約する場合、前後左右に空きがある席を取るようにしています。

今ではパソコンを操作するのが当たり前になりました。

音害の「カチャカチャ・パーン」のキータッチ音をなる傍で聞きたくないというのがその理由。

先日、東京駅から乗車した新幹線は予約した時と同じように前後左右が空き席になっていたのですが、横浜駅から通路を挟んで隣の席にすわってきた経営者風の方がパソコンを取り出したなと思ったら「カチカチ」と気になる音が聞こえてくる。

「なに?」と確認したら、マウスを連続クリックしている音。

キーボードを操作せずにマウスのみをクリックしてる。

結局、静岡に着くまで「カチカチカチカチカチカチ」と連打が止まらず、ずっと不快空間状態。

「カチカチマン」に出会ったのは初めての経験でしたが、音の出にくいマウスを使ってもらいたいものです。

新幹線車内

2025_04/09

迷惑行為に気が付いていないのでしょうか?

近年、新幹線車内でパソコン操作しているビジネスマンが多くなりました。

周りの迷惑になる「車内での携帯電話はしない」というルールは広まりましたが、パソコンのキータッチ音に関しては無注意状態!

新幹線に乗車する場合、前後に人が座っていない座席を予約するようにしていますが昨日は行きも帰りも、パソコン操作している人の前という最悪のパターン!(;’∀’)

超早打ちに加えて、キータッチ音が大きい。

こういう人ほどEnterキー」を打つ音が更に大きくなる。

「パチパチパチ、パチ~ン!!」
「パチパチパチ、パチ~ン!!」

これがずっと続くので、不快な移動時間でした。

携帯電話同様の「音害」となってることに気が付かないんでしょうね・・・。

車内放送で「キータッチは静かにお願いします」とアナウンスしてもらいたいものです。



 

2025_03/16

「ワンダフル  ドリーム  新幹線」

JR東海のHPによると、2月21日から走り始め、9月中旬まで走る予定にしているそうです。

静岡市内で新幹線線路の方を、ふとみていて偶然通過したのが2回、新幹線車内から2回、その姿をみることができました。

日によって、東京~新大阪間を2往復と1往復していますが、

イエロー新幹線と一緒で、その姿をみると嬉しくなります。

ワンダフル  ドリーム  新幹線

2025_02/09

東京駅、発車待ちのドクターイエロー!!!

7日(金)に出張のため、東京駅に着いたら、なんとイエロー新幹線が停車しているではないですか。

1週間ほど前に「イエロー新幹線ラストラン」のニュースが流れていましたが、引退したのはT4編成でこの車両はT5編成。

「2分後に発車します」のアナウンスが。

滅多に見れないドクターイエロー新幹線の停車姿と動き出す姿をみることができたこと、本当にラッキーで、スマホ動画撮影してしまいました(笑)