社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

植物

2011_04/23

新茶シーズン

会社の近くにあるお茶畑に新芽が太陽光に照らされて輝いています(^^)

静岡のお茶農家はこれから忙しくなるんでしょうね。

今日は簡単に・・・・・(^_^;)

 
お茶畑

この構図の写真が、昨年5月に放映された、「ザ!鉄腕DASH!」で、お茶を育てているシーンで使って頂きましたヽ(^。^)ノ

ザ・鉄腕!DASH!!

 
逆光の新芽

お茶畑:逆光の新芽が輝いてる

 
逆光の新芽

お茶畑:逆光の新芽ヽ(^。^)ノ

 

2011_04/12

かがやく葉

4月初旬のある日の昼休みにプチダイエットを兼ねて会社の近くにある徳願寺山に撮影に行っていきました(^^)

青い空の元、太陽の光で木々が輝いていました。

 
新緑

新緑

 
菜の花

菜の花

 
赤い葉 新緑の青い緑
                赤い葉が輝き、新緑の青い緑も輝いていました
 
青空と菜の花

青空と菜の花

 

 

2011_03/31

森下公園

静岡駅からゆっくりと歩いて10分程度の場所にある森下公園、目の前に森下小学校があり、僕の出身小学校です(^^)

この公演は、家からも近く子供の頃は毎日のように友達と遊んだっけ・・・・・・。

当然草木があるので四季折々色んな顏を見せてくれるのが嬉しいです。

冬の時期、裸の木々でしたが26日(土)にカメラを持って行ってみたところあらゆるところで芽吹いていました!!

今日(29日)の静岡市内もYシャツ1枚でもいいような暖かさだったです(^^)

これから一気に緑色が濃くなっていくのが楽しみ!(*^_^*)

 

森下公園

森下公園

 
森下公園

森下公園

 
森下公園

森下公園:桜並木、春になると桜がとても綺麗に咲き誇ります。

 
森下公園

桜の花が一枚咲いていました。望遠レンズを持って行かなかったのでアップにできません(^_^;)  静岡の開花宣言も近いです。

・・・・って静岡は3月21日に開花宣言あったそうです(^^ゞ

 

追伸・・・・「水からの伝言」の江本先生が、今日の正午に福島原発の水たちに対して「愛と感謝の祈りを送る」そうです。

一人の祈りよりも数多くの「言霊の」の方が効果があると思います。

僕も今日の正午に「綺麗な水になってください」と祈るつもりでい
ます。

これこそ、我々が今できることではないでしょうか?

溶射屋ブログを読んでくださっている皆さま、是非ともご協力をお願いします。

愛と感謝の祈りを福島原発の水たちに送ってください」・江本勝氏

 
 

2011_02/11

静岡市内は桜と菜の花が開花しだしました

2月7日(月)のお昼、とても暖かかったので車で5分程度の場所にあるいつもの「見晴台」に行ってきました。

車に付いている外気温度計を見たら15度、暖かい訳ですね(^^)

ここに来るのは久しぶり・・・・・・。

菜の花があちらこちらで咲いていました。

桜のつぼみ(多分、河津サクラだと思う)が膨らんでいて、今にも開花しそう。

ひょっとして開花しているもあるんだろうなと思って探してみたら、ありましたヽ(^。^)ノ

 
河津桜

気の早い桜ですヽ(^。^)ノ

 
河津桜

桜のつぼみはかなり膨らんでいる様子

 
輝く葉っぱ

暖かい日差しに緑色の葉っぱもこのような状態(^^)

 
菜の花
菜の花

黄色の菜の花がとても鮮やか、はちみ君もいましたよ(^^)

見晴台

この日は残念ながら霞んでいて富士山は見えません。

見晴台

気持ちの良い環境の中で、PCをネットに繋げようと思ったのですが、NTTの電波がここまで来ていませんでした(ー_ー)!!

 

2011_02/03

梅が咲いているじゃないですか?

昨日、久しぶりに会社の目の前にある山にある農道を散歩しました。(6時50分〜7時20分)

 
朝焼け

農道に入る手前で見えたオレンジ色の光

 
DSC_9709.jpg  

あれ、何やら白い花が咲いていると思ったら梅の花が開花しているではないですか?

今週、月曜日の朝は静岡市内にしては本当に珍ししい-2.5度だったりして、今年の冬は寒い、寒いと思っていたのでビックリ!

きっと例年、この時期にはボチボチと咲いていたんでしょうね(^^ゞ

そう言えば、静岡県の伊豆半島にある河津町には早咲きの河津桜があるんですよ!

・・・今調べたら・・・2月5日(土)〜3月10日(木)の期間で桜祭りが開催されます(*^_^*)

静岡の春は確実に、もうそこまで来ているようです♪

 
梅

ざっと見て、3分咲きと言うところでしょうか

 
梅

白い花がとっても綺麗ヽ(^。^)ノ

 
朝焼け

幻想的な空模様でした。

 

 

2010_11/25

雨あがりの静岡市

雨あがりの静岡市内・・・・空気がクリアなのか空気が澄んで静岡市内も富士山も綺麗に見ることができました。

富士山に雲が掛かっていて全体を見ることはできませんでしたが、一部見えているだけでも幸せを感じますヽ(^。^)ノ

やっぱり雪をまとっている富士山が一番ですね。

 
富士山

静岡市内から見る富士山

 
コスモス

逆光のコスモス

 
黄色の果物

表面がぶつぶつした突起が一面にあった果物

 
ピンク色の花

何の花か分かりません・・直径が15cm位はあったでしょうか。

ミツバチ君が一生懸命に蜜を吸っていましたヽ(^。^)ノ

 

2010_11/05

お茶の花

先日、娘の通う学校のバザーが開催されました。

数多くの来場者がある為にお父さん、お母さんが駐車場係りに駆り出されます(^_^;)

この学校は広大な面積・・(具体的な数字が分かりません)・・・・の中に校舎があり、

しかも、構内にお茶畑も持っていて販売もしている学校(^^)

今回、駐車場当番でご一緒したお父さんが何やらお茶畑のお茶を撮影しているので「何を撮影しているんですか?」と尋ねたら、

「お茶の花ですよ」・・・・

なんでも、お茶に花が咲くなんて知らなかったので撮影していたという。

僕はお茶所の静岡市内で生まれ育って、この学校と同じようにお茶畑の中に校舎があったのでお茶に花が咲くなんて当たりまえと思っていました(^_^;)

ひょとして知らない方がいるのかと思いましたのでコンパクトデジカメで撮影です♪

 
お茶の花

お茶の花

 
お茶畑

構内にお茶畑があり、その中に体育館があります(^_^;)

 
お茶畑

お茶畑

 
お茶の花

お茶の花

 
お茶畑

お茶畑

 
幻想的な空模様

幻想的な空模様

 
夕焼け

空がオレンジ色になってきた・・