2011_06/13
道頓堀
2011_02/19
ソビスケ
静岡市内にある「ソビスケ」と言うおそば屋さんに両親と一緒に入りました。 |
![]() |
ソビスケの前で両親(父・83歳、母・81歳)と妻ヽ(^。^)ノ |
![]() |
ソビスケ店内・・・・緑色にこだわっているので椅子やメニュー表ほかが緑色。 |
![]() |
最初は「そんなカツラなんて・・・・」と言っていた父がカツラをかぶったら、その気になってきました(^^ゞ |
![]() |
訳もなく不可解なポーズを取る溶射屋(-_-;) |
![]() |
おやこなん・・とりなんをたまごでとじる・・・・・冷たいおそば、暖かいおそばもおいしいですよ(*^_^*) |
![]() |
変装小道具 |
![]() |
こんなことを笑いながら撮影していたらお店に入ってくる何組かの人がおもしろがってカツラをかぶってくれましたヽ(^。^)ノ |
![]() |
店主さんが「みなさんでかぶっていただいた姿を撮影したいんですが?」と言われて、母も妻もかぶることに・・・・ヽ(^。^)ノ |
ソビスケ住所 |
2011_01/10
カレーうどん
2010_12/26
静岡にガンダムを見に行ってきました
もうご存知の方も多いと思いますが、 2010年7月21日から18m等身大ガンダムが、静岡市内の東静岡駅前に堂々と展示されています。 この間出張する際、静岡駅新幹線待合室の横にあるキオスクで、おもしろいおみやげを発見? おみやげの名前が、 「静岡にガンダムを見に行ってきました」 ええっ!!そのまんまの名前じゃん!(^_^;) これはどう考えても撮影するしかないでしょ。 中身はチョコクリームケーキとカスタードケーキで12個入り1000円。 このおみやげ、買って行く人っているのかなぁ??? これが中国だったら有りかと思うのですが・・・・、 日本人もたくましくなったものだと、感心してしまいました(^^) この等身大ガンダムは2011年3月27日までに見ることが出来ますヽ(^。^)ノ |
|
![]() |
静岡にガンダムを見に行ってきました |
2010_12/21
食べるラー油
食べるラー油って今はやっています。 |
![]() |
野菜みそラーメン・・・右端に写ってるスプーンに食べるラー油が乗っかっていました(^^ゞ |
2010_12/13
朝らー
静岡県藤枝市は朝にラーメンを食べる習慣があって「朝ラー」と言うそうです。 |
||
![]() |
||
暖かい中華そば 並450円 |
||
![]() |
||
冷やし中華そば 並550円 |
||
|
||
![]() |
||
12時20分頃に入りましたが40分頃には暖簾を下していました・・・・何とか滑り込みセーフ(^^) |
||
2010_11/02
バスキンロビンズ
皆さんバスキンロビンズって知っていますか?
店舗等の看板では旧来は「31 Baskin-Robbins サーティワン アイスクリーム」と言うものだったが、最近では「baskin BR robbins サーティワン アイスクリーム」と言うものが増えてきている。このロゴの英字部分は青だが「BR」の一部は赤くなっておりその部分で「31」と読ませるようになっている・・・・WikiPediaより |
![]() |
basukin robbinsの頭文字のBの右側の「3」とRの文字の左側の1を取って31・・・サーティワンとなっているとのこと!! |
![]() |
今までとは違った店舗の外観 |
![]() |
色んなスィーツを販売していました(^^) |