社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

「村田ボーリング技研」

2023_02/14

誕生日月にはお線香をプレゼント!

弊社では7~8年前から誕生日月の人にお線香をプレゼントしています。

「この世に産まれたことをご祖先の皆さまに感謝する」

「たまにはお墓参りしようかな?」

「実家にある仏壇にお線香をあげにいこうかな?」

そんな思いになれば嬉しいなぁと思っています。

誕生日月にお線香のプレゼント

2023_02/11

名刺の肩書を「社長の仕事をする一般社員」にしました!

坂本光司先生から「社長は社長の仕事をする一般社員である」と教えていただき、全くその通りだなぁと。

遅まきながら、名刺の肩書を「社長の仕事をする一般社員」にしました。

名刺交換した方がら「社長の仕事をする一般社員の村田さんをお願いします」と電話があったら、思わずニヤッとすること間違いありません(笑)

ちなみに社内ではお互いに「〇〇さん」と呼びあっていますが、村田性が何人かいるので私の場合は「みつおさん」です。

名刺の肩書 社長の仕事をする一般社員

2023_02/09

忙しくなってきました!

ウィズコロナとなり経済が回ってきました。

新幹線に乗っても外国人観光客を見ない日はありません。

セミナーや打ち合わせもリアル開催が増え、コロナ前のような感じになりつつあります。

コロナ禍では余裕の時間があったのですが、だんだんと余裕がなくなってきたせいか、

机の上の郵便物の山がだんだんと高くなっていきます(汗)

郵便物の山

2023_02/08

静岡市より「CSRパートナ企業」として表彰していただきました!

CSRとは、企業活動を行うにあたって担う社会的責任をいう。

社会的責任とは、従業員や消費者、投資者、環境などへの配慮から社会貢献までの幅広い内容に対して適切な意思決定を行う責任をいいます。

今回の制度は、CSRに取り組む中小企業に市のお墨付きとなるロゴマークを付与し、『静岡市CSRパートナー企業』として企業の活躍を応援してくれるという。

何はともあれ表彰していただくというのは嬉しいものです。

静岡市CSRパートナ企業

2023_01/29

いつの間にか社長の平均年齢を超えてしまいました。

2000年に43歳で社長に就任し、今年で23年目となりました。

2000年の社長の平均年齢は56.9歳と13.5歳も若かったんですが、

2010年にはその差がマイナス5.9歳と縮まり、2020年にはとうとうプラス2.1歳となってしまいました。

平均年齢が毎年上がっているということは、後継者がいないということなんでしょうね。

2023_01/27

「経営者はゴールのない駅伝ランナー」

「経営者とはゴールの無いマラソンランナーである」と田辺昇一さん(タナベ経営創業者)

故田辺昇一さんが生前に良く口にしていました。

創業者が多い時代だったのでそのような表現になったのでしょう、

現代では2代目、3代目が経営者となっているので、

「企業経営とはゴールのない駅伝ランナーである」のほうがあっているのではと。

そして、次のランナーが「M&A」ということも当たり前になってきました。

村田ボーリング技研HPより

2023_01/26

スリンキイ君がお出迎え!

23日(月)から村田ボーリング技研の事務所玄関でスリンキイ君がお出迎えです(^.^)

映画「トイストーリー」に出演しているスリンキイドック。

伝説のマーケター、渡邊喜一郎さんから教えて頂きました。

とっても可愛らしいじゃぁないですか!

みるたびに思わず微笑んでしまいます。

スリンキイドッグ