社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2012.12.06

自分が源泉

チームの中で何か問題が起きた時、自分は正しいと思っているうちは、「あの人が悪い」、「この人が悪い」と相手を責めることになり、問題は何も解決しないことになります。

「他人と過去は変えられない」

変えられない事が分かっていても、変えようとし、相手を責めることで自分がイライラしてしまうことに!

今年、元カリスマ塾講師の木下晴弘さんをお呼びしての講演会で「自分が源泉」ということを教えて下さいました。

自分が源泉とは、「もしその問題が自分が原因で起きていると考えるならば、どう行動する?」と考えること。

自分が原因と考えるなら、自分から行動を起こすことで何かを変化させていく事はできるハズ。

自分と未来は変えられる

相手を責めているうちは
、「自分からチームを改善していくことはしません」と断言しているようなもの^^;

ちなみに結婚は「相手が自分の思うようにならない」ということを学ぶ体験の場でもあります(^^)

そう、夫婦関係も先に気が付いた方から実践ですよね^^;

自宅から見えた朝焼け

自宅から見える他朝焼け

この記事をシェアする

2012.12.05

ホワイトゴート(白やぎ)

昨日届いた手紙をチェックしていたら思わず「ええっ!!」と唸ってしまったマシンがありました(^_^;)

その名は「ホワイトゴート(白やぎ)」

この機械、事業所から出るシュレッダー細断紙片をマシンに投入するだけで、なんと全自動でトイレットペーパーができちゃうという優れもの!

製品仕様によると1時間で330gの細断紙片を処理し、2.2個のトイレットペーパーができるそうです。

なんか、凄いですねぇ・・・・。

皆さんご存知でしたか?(^^)

ご興味がある方は「大日本スクリーン製造㈱・グループG10商事部」まで! TEL03-3237-3950

 

whiteG

 

この記事をシェアする

2012.12.04

三英傑(さんえいけつ)

今まで歴史は全くと言っていいほど興味がありませんでしたが、たまたま手にした大和田哲男著「駿府の大御所 徳川家康」を読んだら、「へ〜、そうだったんだ〜」という事が数多くあり徳川家康に興味を持つようになりました。

戦国時代において、天下統一へと導いた戦国武将、戦国大名と言えば、誰でも知っている「織田
信長、豊臣秀吉、徳川家康」。

実はこの3人の出身地は愛知県だったということが自分としては結構新鮮な事実でした^^;

織田信長・・・愛知県名古屋市中区

豊臣秀吉・・・愛知県名古屋市中村区

徳川家康・・・愛知県岡崎市

特に徳川家康は愛知県三河地区から関東に至るまでの、今で言うところの東海道ベルト地帯が地盤だったんですね・・・^^;

「そんなことは小学校で教えてもらった常識のことだよ・・・」と言われそうですが、僕としては新鮮な感動を覚えたことでした(^^)

 

小和田哲男著、「駿の大御所・徳川家康」

小和田哲男著、「駿府の大御所・徳川家康」
 

この記事をシェアする

2012.12.03

髪の毛切りました

3ヶ月ぶりくらいに髪の毛を切りに行きました(^^)

大学時代、湘南に住んでいました、

土地柄サーファーも多く、ロングヘアーが多かったせいで昔から長めの髪の毛なんです。

大学入学後、最初に入った地元の床屋さんで、どうでもいいようなカットにされて以来、床屋さんに行ったことがありません。

昔の床屋さんって刈り上げカットが当たり前の時代(;^ω^)

それ以来、実家の近くにある母親外っていた美容院に10数年間お世話になりました。

いまでこそ男性が美容院に行くのは当たり前になったのかも知れませんが、今から37年前の時代に男性が美容院に行くのは勇気が必要で、人通りが減るのを待ってお店に入ったものでした^^;

その後は今の店長さんが経営する美容院に通っています(^^)

溶射屋(村田光生)

ブログ名・溶射屋  本名・村田光生です(^^)

この記事をシェアする

2012.12.02

コメントくださる方に感謝です

いつも溶射屋ブログやフェイスブックにコメントくださる皆様、

本当にありがとうございます!

感謝・感謝です。

人さまの記事にコメントを入れるというのは結構、時間が掛かるもの!

特に毎日コメントをくださる方には本当に頭が下がる思いです。

「コメント頂いた方には何日か遅れても、必ず訪問する」・・・・と言う気持ちでやっています。


でも、何かの理由でお邪魔しなかった場合は大変に申し訳ありません。

なんか、今日はそんなお礼を言いたくなりましたヽ(^。^)ノ

これからも宜しくお願い申し上げます。

この記事をシェアする

2012.12.01

パソコンが届きました

11月8日、中国出張中にパソコンを落として内蔵ディスクを破損してから3週間、やっと新型パソコンが届きました。

今まで持っていたのと同じPanasonic Let's noteを購入。

このパソコン、Windows8を搭載しいるのですが今までのWindows7と違って勝手が違うため仕事がはかどらず(^_^;)

弊社には"パソコンの鬼"、勝◯さんがいるので、最初の色んなセッティングを彼にお願いしたら、いとも簡単にやってくれちゃいました。

「勝◯さん、ありがとう〜〜」\(^o^)/

ちなみに壊れたパソコンから無事データーを取り出すことはできたのですが、どうやったら新型パソコンに取り込めるかが全く分からないので、取り敢えず外付けハードディスクで繋げておいて使おうかと。

このレッツノート、頑丈にできているので落下時の外傷はありませんでしたが、中身がやられてしまったのではどうしようもないですよね(・_・;)

 

パナソニック レッツノート

Panasonic Let's note、写真左の黒い箱が外付けハードディスク(2.0TB)
 

この記事をシェアする

2012.12.01

新年明けましておめでとうございます

昨年は大変にお世話になりまして本当にありがとうございます。

今年も厳しい年になりそうですが、一歩一歩前進して行きたいと思っておりますので、どうか宜しくお願い申しあげます。

そして、皆様の飛躍の年でもありますように・・・・。

追伸・・・・、何かと時間がなく、皆様のところにお邪魔できないこともあありますが、本当に申し訳ありません。

日の出

12月24日、久し振りに日の出撮影に行きました(^^)

この記事をシェアする