2012.01.06
静岡の食い処
静岡市内にお越しの際には是非ともお寄りして欲しい処があります。 今回は3ヶ所のご紹介いたします。 1番目、 「丁子屋」・・・とろろ汁で有名な創業400年のお店(^_^) 静岡インターから、静岡駅からも車 で20分程度の場所。 静岡市駿河区丸子7-10-10 TEL054-258-1066 東海道中膝栗毛でやじさん、きたさんが寄った処、安藤広重が絵を描いた処、松尾芭蕉が俳句を詠んだ処でもあります\(^o^)/ ある雑誌で県外のお客様をお呼びしたいお店のNo.1になったとか・・・(^_^) 2番目、 石部屋(せきべや)創業200年の安倍川もち屋さん(^_^) 店内で食べれる”安倍川もち”(600円)はおみやげ屋さんで販売している商品と違って、防腐剤が入っていないので日持ちはしませんが、おもちが柔らかくておいしい! もち論、お持ち帰りもあります。 それと、店内しか食べれない”からみもち”(600円)も超お勧めです。 柔らかい暖かくしてあるおもちをわさび醤油で食べるのがおいしい!! 静岡インター、静岡駅から車で10分程度 静岡市葵区弥勒2-5-24 TEL054-252-5698 3番目 大やきいもおいしい静岡おでん,焼き芋が食べれます(^_^) あのピンクレディが通った学校が近くにあり、ご存知キングカズの生家も近い場所なんですよ! 静岡駅から車で10分・駿府公園東口から徒歩10分程度 静岡市葵区東草深町5-12 TEL054-245-8862 |
![]() |
丁子屋・・・・新米とーちゃんのお店です(^_^) |
![]() |
丁子屋・とろろ料理 |
![]() |
石部屋(せきべや)・ 安倍川もち |
![]() |
石部屋(せきべや)・安倍川もち、からみもち |
![]() |
大やきいも・静岡おでん、焼き芋 |
![]() |
大やきいも・静岡おでん |
この記事をシェアする
2012.01.05
オーブ
昨年の大晦日、夕方5時頃、静岡浅間神社にお参りに行った際に撮影した写真にオーブ(白くて丸い形をしたもの)が写っていました。 1枚目はストロボ無しで、2枚目、3枚目はストロボ撮影。 過去に何回かオーブが写っている写真を撮ったことがありますが、全てストロボ撮影です。 ストロボ無しでも是非撮影してみたいなぁ・・・・(^_^) 2年前にも同じ静岡浅間神社で撮影した写真にオーブが写っていました。
実は、5年ほど前に、座敷わらしが出ることで有名な岩手県二戸市にある”緑風荘”に宿泊したことがあります。 |
![]() |
オーブ・・・静岡浅間神社境内 2011年12月31日17時頃 |
![]() |
オーブ・・・静岡浅間神社境内 2011年12月31日17時頃 |
![]() |
オーブ・・・静岡浅間神社境内 2011年12月31日17時頃 |
この記事をシェアする
2012.01.04
1年の報告と來年の誓い
この記事をシェアする
2012.01.03
日の出
この記事をシェアする
2012.01.02
旗日
この記事をシェアする
2012.01.02
福島正伸さん講演会のご案内
メンターとは |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
著・福島正伸 |
溶射屋ブログにコメント頂く方や、アイリンクコンサルタントさん主催セミナーにご出席の方からのお申し込みは下記の方です、漏れている方があればご一報ください。 静岡県 伯爵様、理系Gさん、ツボヒさん、なかむさん、madamutorikoさん、shidaさん、石澤さん、ダイキョーさん、切削工具のぶにゃにゃんさん、高見さん、パンツやさん、丁子屋さん、高橋さん、茶柱通心さん 岐阜県 木仙人さん、昔ながらの額縁屋さん、恵那川上屋工房日記さん 山梨県 甲州市学習塾のこばやしさん、吉野聡建築設計室さん 新潟県 保健屋あいさん・muさん、TWINSさん 群馬県 クレヨンさん、ぽてちよさん 長野県 原タイルさん 愛知県 中古パソコン屋さん 東京都 TWINS TOKYOナオキチさん |
この記事をシェアする