2011.11.23
父からもらった宝物
この記事をシェアする
2011.11.22
テイク・アンド・ギブ
|
公益法人モラロジー研究所発行、一日一歩「道経塾」名言集 から抜粋です!!
・・・・テイク・アンド・ギブ 二宮尊徳七代目子孫 中桐万里子・・・・
|
|
| モラロジー研究所発行 一日一歩「道経塾」名言集 |
この記事をシェアする
2011.11.21
モラロジー研究所&廣池学園 2/2
この記事をシェアする
2011.11.20
モラロジー研究所&廣池学園 1/2
この記事をシェアする
2011.11.19
モラロジー研究所・セミナー受講
| 11月15日(火)から20日(日)の日程で千葉県南柏市にある、公益財団法人モラロジー研究所主催のセミナーに参加しています。 公益財団法人ということで宗教では有りません。 以下、公益財団モラロジー研究所 HPよリ抜粋 モラロジーとは「道徳」を表すモラル(moral)と「学」を表すロジー(logy)からなる学問名で日本語では「道徳科学」といいます。 創健者の廣池千九郎(法学者 、歴史学者、教育者)が、安心平和な世界を作るには、よりよい人間関係を作ることが大切だと考え、人類の師と言われる東西の諸聖人に共通する質の高い道徳に注目し、それを最高道徳と名づけました。 モラロジーは、日本はもとより世界の倫理道徳の研究をはじめ、人間、社会、自然のあらゆる領域を考察し、人間がよりよく生きるための指針を探求し提示することを目的とした総合人間学です。 5泊6日のセミナーですが毎回出席する度に色んな気づきをいただいたり、反省したり・・・。 今回、84歳の父と82歳の母、54歳の私と、25歳の息子の3世代受講中(^^) 7年前にも3世代受講しているので、今回で2回目です!(^_^) 両親と一緒に受講するだけでも親孝行になればいいなぁと! このモラロジーセミナーには35年前の18歳の時に初めて聞く機会がありましたが、色んなカルチャーショックを受けたものです。 僕は、まだまだなんにもできていない人間ですが、世の為、人の為に、今自分が出来ることを実践して行きたいと思っております\(^o^)/ |
|
|
| ある日の昼食、両親と息子と私の3世代受講、娘もモラロジー研究所にお世話になっています(^^) |
|
|
| 三世代受講証 何年前からか確認していませんが、まだ100組しかいません |
|
|
| モラロジー研究所発行 道経塾 名言集 |
|
|
| モラロジー研究所発行 ニューモラル この小冊子、結構見たりしますね(^^) |
この記事をシェアする
2011.11.18
東京ドーム
| 先日、東京ドームから電話が掛かって来ました。 「なんの用事なのかな・・・?」と思って電話に出たら、 「毎年、空きがでない年間シーズンチケットに空きが出たので如何でしょうか?」とのこと!! なんでもプレミアムラウンジは、食事もすることができて、商談にもってこいらしい。 ジャイアンツファンの僕としては正直むっちゃ嬉しい勧誘ではありましたが、 東京に本社あるならいいけど、村田ボーリング技研は静岡が本社! 誠に残念ではありましたがお断りすることに・・・(-_-;) こんな電話が掛かってきたこと、嬉しかったです\(^o^)/ ちなみに、このプレミアムシート席の値段は下記の通り。 ロイヤルウイング 1,097,250円/席 グランドウイング 957,600円/席 スーパーウイング 638,400円/席 昨日東京ドームのHPをみたら既に「販売終了いたしました」と掲示されていました!! 人気あるんでしょうね(^_^) どうか近い将来、東京ドームプレミアムシート席でお客様と商談することができますように・・・(^^) |
|
|
| 清々しい空模様 |
この記事をシェアする

