| 2日目の講師の先生が「皇太子殿下が愛子様ご誕生の記者会見で、アメリカの家庭教育家ドロシー・ロ・ノルト博士の子育ての詩を紹介されました」と下記のコピーを配布してくれました。
読んでいてドキッとすることばかり書いてあると思いませんか?
これから子育てをする方は参考にしてください。子育てが終わってしまった方はお孫さんの教育の参考にしてください(^0^)
子は親の鏡(子供が育つ魔法の言葉)
1、けなされて育つと、子供は人をけなすようになる。
2、とげとげした家庭に育つと、子供は乱暴になる。
3、『かわいそうな子だ』と言って育てると、子供はみじめな気持
ちになる。
4、子供をバ馬鹿にすると、引っ込み思案な子になる。
5、親が他人をうらやんでばかりいると、子供は人をうらむように
なる。
6、叱りつけてばかりいると、子供は『自分は悪い子なんだ』ち思
ってしまう。
7、励ましてあげれば、子供は自信を持つようになる。
8、広い心で接すれば、切れる子にはならない。
9、誉めてあげれば、子供は明るい子に育つ。
10、愛してあげれば。子供は人を愛することを学ぶ。
11、認めてあげれば、子供は自分を好きになる。
12、見つめてあげれば、子供は頑張り屋になる。
13、分かち合うことを教えれば。子供は思いやりを学ぶ。
14、親が正直であれば、子供は正直であることの大切さを知る。
15、子供に公平であれば、正義感のある子に育つ。
16、やさしい思いやりを持って育てれば、子供は優しい子に育
つ。
17、守ってあげれば、子供は強い子に育つ。
18、和気あいあいとした家庭で育てれば、子供は、この世の中は
いいところだと思えるようになる。
|