社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2012_12/02

コメントくださる方に感謝です

いつも溶射屋ブログやフェイスブックにコメントくださる皆様、

本当にありがとうございます!

感謝・感謝です。

人さまの記事にコメントを入れるというのは結構、時間が掛かるもの!

特に毎日コメントをくださる方には本当に頭が下がる思いです。

「コメント頂いた方には何日か遅れても、必ず訪問する」・・・・と言う気持ちでやっています。


でも、何かの理由でお邪魔しなかった場合は大変に申し訳ありません。

なんか、今日はそんなお礼を言いたくなりましたヽ(^。^)ノ

これからも宜しくお願い申し上げます。

2012_11/13

ブログコメント数80,000件となりました

一昨日、ブログコメント数が80,000件となりました。

キリ番コメントを入れて頂いた方は(ブログ名)「ジャガー」さん\(^o^)/

ブログ開始は2005年12月、今まで続けてこられたのも皆様の温かいコメントがあったからこそだと思っております。

皆様、これからも宜しくお願いします(^^)
 


コメント数

「ブログコメント管理ページ」タイミング悪く80,001番目の写真となってしまいました^^;

2012_11/06

感性を磨くツール

ブログ(facebook)を毎日投稿していると、「何か良いネタはないか」というネタ探し状態となり、普段気が付かない事にも気が付いたりするので、自然と感性を磨く効果があるように思います。

不定期投稿よりも連続投稿のほうがより感性を磨く効果があるのでは・・・・
(^^)

 
社長ブログ・溶射屋
社長ブログ・溶射屋
 

 

2012_10/24

いつもありがとうございます!

現在、ブログ投稿数2,400件以上、同じ内容度々登場(^_^;)

以前投稿したことも忘れていたり、実践していないことに気づいた時自分に言い聞かせる意味でも同じ内容になったりします

ネタが全く見つからない時も・・・・(^_^;)


「またこの話題か!」と思われたら本当に申し訳ありません。

温かい心で読んでいただければ幸いです。

気づいたことを皆さまとシェアさせて頂く共にお互いにすこしでも実践出来ればと思っております(^^)

基本姿勢・・・ブログやfacebookにコメント頂いた方の所に訪問させていただこうと思っておりますが、時として伺えない場合があることも本当に申し訳ありません。

・・・ということでこれからも宜しくお願い致します\(^o^)/

感謝・感謝!!
 
静岡駅前の高層ビル
静岡駅前の高層ビル
 

 

2012_10/02

ブログタイトルをファイルしました

2005年12月27日にブログ投稿開始しから昨日までのブロクタイトルをプリントアウトしました^^;

全90枚以上、厚みが1cm位。

過去投稿したタイトルを見ると思い出せる内容が多いかなぁ?(^^)

「よくもまぁやってこれたな」と思いますが、これも皆さまからの温かいコメントがあるからこそ続けられているのだと思っております。

ちなみに今回の投稿で2,396件目、コメント数78,381件。

そして、facebookにも数多くのコメントを頂いていることも感謝・感謝です!(^^)

特に、ブログ記事とfacebook記事が一緒なのにもかかわらず、両方にコメント頂く皆さま、本当にありがとうございます!

これからも宜しくお願い致します(^^)
 
溶射屋ブログタイトル
溶射屋ブログタイトルをプリントアウト
 
溶射屋ブログタイトル
溶射屋ブログタイトル
 

 

2012_09/23

人気ブログランキング & FB「いいね」

皆さまのブログやfacebookにお邪魔した時、必ず行うようにしていること・・・・。

それは・・・・、ブログの場合、「ブログランキング」バナーがある時は「ポチッ!」、

facebookの場合は、「いいね」を「ポチッ」っと!!(^^)

もちろん、コメントくださった皆さまの所にお邪魔してコメントすることが基本です!

「自分がしてもらって嬉しい事!」はなるべく実践しようと心がけていますが、余裕が無い時はパスしちゃうこともあったりすること、ごめんなさい!(^_^;)
 
村田ボーリング技研
村田ボーリング技研(株)ホームページ
 

 

2012_09/02

ブログ&FB投稿メリット

ブログやfacebookに日々投稿している方は無意識に「ネタ探し」をしています。

この状態になっていると、
色んな事に気が付いたり、調べたり、写真を撮ったりということが連続して続くことになるので、結果的に自身の視野が広くなる。

たぶん、日々投稿している人と、そうでない人を比べたら「投稿している人」のほうが感性が磨かれて豊かになっているのではないでしょうか?(^^)

やっている人にしか分からないことですが、他にも色んなメリットがありますよね(^^)

できれば連続投稿して行きたい思っていますが、いつまで続くやら・・・・(^_^;)

 
 
静岡市内の空模様
静岡市内の空模様    昨日16時ごろ撮影!