2011_08/27
1億円札
2011_08/26
大正百年改元記念式典(2/2)
ご縁があって、日本大正村(岐阜県恵那市阿知町)が主催する「大正百年改元記念式典」に出席してきました。 1986年に町おこしのために開村、初代村長が高峰三枝子さん。 その高峰さんの推薦を受けて2台目村長に就任したのが司葉子さんで、12年が経過しているそうです。 式典会場である「明智町かえでホール」では和服を来た方が来場者を迎えてくれました。 ちなみに”かえで”は「町の木」 |
||
![]() |
||
明智町かえでホール | ||
![]() |
||
満員のホール内(収容人数360人) | ||
![]() |
||
司葉子村長 主催者あいさつ | ||
![]() |
||
司葉子村長、ネットで年齢を調べてビックリ・・・・1934年生まれの77歳だそうです。若いなぁ〜 阿智町はかつて、司葉子主演の映画「青い山脈」を撮影した場所なんですって(^^) |
||
![]() |
||
阿知恵那市長・・・「青い山脈の収録時にエキストラで参加していました・・・」^^; | ||
![]() |
||
松島トモ子さんの大正ロマンコンサート・・・さすがにプロ、歌も話しもうまい(^^) | ||
![]() |
||
大正百年記念応援大正音頭‥‥綺麗どころがいっぱい\(^o^)/ | ||
![]() |
||
平成版 大正モダンファッションショー | ||
![]() |
||
会場入口にあったコンテスト 入賞作品 東海4県のデザイナー学校に案内を出して(確か?)300件の中から10件が決勝にノミネート | ||
この加藤拓三さん、facebookにも登録していますよ(^_^) |
||
![]() |
||
かえで合唱団・・・振り付けもピシッとしてとっても華やか\(^o^)/ | ||
![]() |
||
とっても可愛らしかった二人\(^o^)/ | ||
![]() |
||
和太鼓奏者の加藤拓三さんとツーショット(^_^) | ||
![]() |
||
記念パレード街している和服の方・・・左から2番目が恵那市長なので皆さんお歴々の方かな?(^^) | ||
![]() |
||
提灯行列:司葉子さんの3男に嫁いだのが芸能人の相田翔子さんで、このイベントにも参加していました。 中央和服を着ている司葉子さんの右側にいるのが相田翔子さん。 本当に笑顔が素敵な方でしたぁ〜\(^o^)/ |
||
![]() |
||
パレードの後の提灯行列を待っている間におふざけをしている次女^^; | ||
![]() |
||
全てを見学した19時45分頃・・・この後車に乗車 自宅についたのは11時半頃^^; 右から妻、長女、次女 今回この恵那市明智町のイベントに出席して、人口6500人の小さい町ではありますが「大正村」を全面に押し出して、上手に町おこしをしているなぁということを感じました。 大正村の住民の皆さん、気さくな方が多かったです\(^o^)/ |
||
2011_08/25
大正百年改元記念式典(1/2)
2011_08/24
長島茂雄引退
新築自宅引越し後の整理されていないダンボールから昔懐かしいファイルが出てきました。 |
![]() |
1974年 V10を逃した年に引退! |
![]() |
「打った酔った長島デー 満塁6号 江夏つぶす・・・・」 |
![]() |
「長島が泣いた!ファンと共に ON最後の共演」 |
![]() |
「ああ三冠王にも涙あり」 (王貞治2年連続の三冠王) |
![]() |
セ・リーグ勝敗表 首位中日との差が、なんと1厘 、1位・中日588 2位・巨人577 |
![]() |
セ・リーグ打撃30傑 ①王(巨人)打率332 ②木俣(中日)打率322 ③末次(巨人)打率316 ちなみにぱ・リーグは張本の打率340(^^) |
![]() |
セ・リーグ 投手15傑 ①関本(巨人)防御率2.25 10勝5敗 ②浅野(ヤクルト)防御率2.3912勝15敗 ③小林(巨人)防御率2.42 8勝5敗 |
1974年長嶋茂雄引退セレモニー |
2011_08/23
思いやり
五日市剛さんの「ツキを呼ぶ日めくりカレンダー」にも書いてある言葉ですが、 我々はついつい自分が知っていることを相手が知らない場合、「えっ?、こんなことも知らないの?」と、上から目線で話しをしてしまうことって有りませんか?(-_-;) そんなことを言われた相手は小馬鹿にされた思いで、気持ち良い訳が有りません。 特に、快く思っていない人に言われた日には「イラッ!」としてしまうハズ! 相手が年下だとついつい出てしまう言葉でもありますね。 僕も、ぐっと言葉を飲み込むことがあります(^_^;) でも、気心しれた同僚とか親友とかは、愛情表現かも・・・・^^; |
![]() |
五日市剛氏 「ツキを呼ぶ日めくりカレンダー」 |
2011_08/22
空手着と・・・
新築の自宅に引っ越してから早10ヶ月が経過、 この夏休みに、まだ手付かずのダンボールや衣装箱を整理していたら空手着が出てきました^^; 以前、社会人になって愛知県三好町(豊田市の横)に住んでいた時に半年位、道道に通ったことがあります。 当時は、帰る時間が21時、22時が当たり前の高度成長時代。 仕事が忙しかったので、そのうち行かなくなってしまいまいた。。 道場に行って思い切り汗を書きながらの練習は今思い出しても気持ちが良かったことを覚えています。 道着を着ると実が引き締まりますね\(^o^)/ |
||
![]() |
||
顔がピンぼけ・・・・^^; 胸に「名空会」と書いてあります。 | ||
|
||
![]() |
||
こんなものも・・・・高2・高3と野球部でした(^_^;) 甲子園に出場いていたあの福島県代表の聖光学院のユニフォーム・・・・では有りません。 我が「静岡聖光学院中・高等学校」も、甲子園に出場していた「聖光学院」もキリスト教系の学校です。 多分系列でもなんでもないと思いますが同じ学校名になっているようです。 |
||
2011_08/21
来訪者
先週、ご縁があった方の営業訪問がありました。 いつもはこの手の営業はお断りするのですが、ある事でご縁があった方だったのでお会いすることに! お会いするのは初めて、目的はこちらへの営業。 弊社のことも、僕のこともネットやブログで簡単に調べることができるのに、その様子は全く無し。 アポも、色んなご縁を上手に利用して取ってはいるけど、1回勝負的な営業展開かなぁ! だから、言いたいことを一気に言わなくてはならないのか、早口で一歩的に話す展開なので、 僕が口に出す言葉はほとんど、「はい」、「そうですかぁ」の相槌中心!(-_-;) 弊社とは全くと言って関係ない内容なので、そうお答えしたら、「興味のある方をご紹介ください」となった・・・・。 結局、「お時間がないと思いますので・・・」と言いつつ、1時間20分程度の時間を一歩的に話しをしていって帰って行きました。 全く興味のない内容を一歩的に話しを聞くのって本当に辛いですよね! 第一印象って、とっても大事だと思う!! 仮に、 「当社のことをそんなに調べて来たんですね!!」、「ブログもチェックしてもらって頂き嬉しいなぁ!!」とお客様に思わせる。 相手に興味がないと判断したら営業トークを辞めて、客様に主導権を渡して好き勝手に話をさせ、自分自身を売ることに専念する。 こんな営業展開だったら次回のアポも取れるでしょうね(^^) そうそう、「facebookを上手に利用するといいですよ」とお話ししたら「周りからも色々と言われているけど興味ありません」と言われておしまいでした! こういう時って、「どんな効果があるんですかぁ・・・」とか、嘘でもいいから「興味あるけどやり方がわからないんですよ〜」とかって言えばいいのになぁ! 今日は辛口の溶射屋でした・・・(^_^;) |
![]() |
「常連客だけでお店の8割以上の売上がある。だからこの常連客にいかにお店の情報を携帯電話で伝えていくか」、お店展開している方には向いていて面白いかも・・・・興味のある方は連絡くださいね。 |