社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2024年4月

2024_04/23

「大谷翔平さんと顏が似てません??」

昨日の朝のニュースで米プロバスケットボール協会(NBA)で6シーズンプレーし、来季は日本に活動の場を移す意向を表明した渡辺雄太さんの記者会見の映像(下記写真)がテレビで流れました。

「誰かに似てるなぁ??」

そう大谷翔平さんとそっくりじゃぁないですか。

「この方がお兄さん」、もしくは「弟さんです」と紹介されたら信じちゃいますよ。

私が知らなかっただけで、以前からそういわれていたのかもしれません。

年齢を調べたら、大谷さんが1994年7月5日生まれ(29歳)、渡邊さんが1994年10月13日生まれ(29歳)と同学年じゃぁないですか。

私と同じように思った方は数多くいるのでは?

X(旧Twitter)上では盛り上がってたりして。。。。

「どちらもガンバレ!!」

2024_04/22

運動量が減っています!

任天堂ゲーム「スィッチ」のゲームの一つである「リングフィットアドベンチャー」。

遊びながら筋肉を鍛えることがでるんです。

コロナ禍の中の2021年に子供たちからプレゼントしてもらい同年には2回転、2022年に1回転し、2023年中には4回転目をクリアにする予定にしていましたが今ならず。

このゲームに取り組むことで、それなに筋肉が鍛えられていることを実感しています。

昨日、69分の68までクリア。

5月には5回転目に突入するぞ!

任天堂スィッチ「リングフィット・アドベンチャー」

2024_04/21

ジャイアンツのロゴマークが「TG」になってる?

先日、久しぶりにプロ野球のジャイアンツ戦をちょこっとだけ見た時に気が付いたのですが、帽子に付いているジャイアンツのロゴマークが「YG」(読売ジャイアンツ)ではなくて「TG」(東京ジャイアンツ) になっていました。

ネットで調べたところ、4ヵ月前の昨年11月の記事に下記のことが書かれてありました。

いつの頃からかプロ野球中継を見なくなってしまった私です。

昔からのジャイアンツファンからは違和感がある「TG」ですが、ティファニーの頭文字の「T」のロゴを使うのにいったい幾らかかっているのか気になるところです。

「巨人は23日、来季迎える球団創設90周年の事業を発表した。ロゴについて、ゴールドを基調とした90周年版を制作。米宝飾大手ティファニーとのコラボレーションでホーム用の『YG』YGを一新し、ビジター用は『TG』を70年ぶりに復活させる。」

2024_04/20

「もうかる話しに興味がありますか?」

SNSで「一生食べるのに困らない収入を作れる 案件をお届けしています。 ご興味ありますか?」とのメッセージが届きました。

送信者の投稿記事には為替の記事がupされているので、その手の話しかなと。

「儲かる話しだったらご自身でやればいいのでは?」と思ってしまうのは私だけではないのでは?

投資話しを持ちかけて手数料をしっかり取る。

そんなやり方でしょうか?

もちろんお断りしました。

素敵な空模様

2024_04/19

「お互いに頑張りましょう!」

早朝ラン、走る時には5時30分前後に家を出ます。

冬シーズンは真っ暗ですが、今では明るくなっているし、気温も上がってきているので、ランをする人が増えてきましたが、私のような年齢(66歳)の方はウォーキングはしていても走っている人はみかけません。

たまに走っている方を見かけたる際には「お互いに頑張りましょう」と心の中でエールを送ります。(笑)

素敵な空模様

2024_04/18

「料金未納です」という不信な電話がかかってきました!

土曜日に気が付きませんでしたが、未登録のところから着信がありました。

「料金が未払いになっているので法的処置をとるので、ダイアル1をプッシュしてください」との留守電が。

不信に思って何もしませんでしたが、ネットで調べると国民生活センターのHPに「自動音声の電話で未納料金を請求する詐欺に注意!-実在する事業者をかたって電話をかけてきます」と紹介されているじゃぁないですか。

この記事を書くのに再度、留守電を確認しようと思ったら録音されていませんでした。

皆さま気を付けてください。

国民生活センター

2024_04/17

訪問する会社を事前に調べる

25年以上前、営業訪問する会社の知識を頭に入れるためにアナログデーターを隅々まで読み込んだものです。

「えっ、そんなこと良く知っているね。」となればこちらに対する印象も良くなります。

今のデジタル社会となりHPがあるのが当たり前になりましたがアナログの会社案内をそのままコピペしたようなHPは情報量が少なく面白みがなく、会社の特徴が伝わって
きません。

社長さんがブログ投稿しているような場合は必ずチェックするようにしていますが、その内容からその方の思いや性格やどのような会社なのかが伝わってくるもの。

トップならSNS発信したほうがいいんじゃぁないのかなぁと思っていますが、発信している人は少ないようです。

村田ボーリング技研HP

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み