「ものづくり」は「者づくり」でもあるんですね・・・とAさん。 「物作り」しか頭になかった私、「人づくり」に右往左往している私にとって衝撃的な言葉でした。 「モノづくり」より「人づくり」の方が先ではないかと。 「人づくり」に熱心に取り組めば、「モノづくり」は後から付いてくるのではないでしょうか?
コメント(5) コメントを書く 京丹後のおやじさん 2025年7月24日06:55 おはようございます。 物は作りての波動が転写されますね。 陶芸、酒造りなどが分かりやすいです。(^^) ユーアイネットショップ店長うちまるさん 2025年7月24日16:43 ある町の事のことを思い出しました。 職人の町ですが確かに低給与で悪条件の作業現場で仕事。 小肥りさん 2025年7月24日17:46 しばらくねぐらを離れて北のほうをうろついておりました。 たまに遠出、いもんです。改めて感じました。 保険屋あいさん 2025年7月24日18:24 こんにちは。 そうですね。 職人さんを育てないと物は作れませんね。 山梨県甲府市 吉野聡建築設計室さん 2025年7月25日02:23 おはようございます。 昨日のものづくりのブログから、「ものづくり=者づくり」は、また新たな情報です。 毎日参考になる情報を有難う御座います。
山梨県甲府市 吉野聡建築設計室さん 2025年7月25日02:23 おはようございます。 昨日のものづくりのブログから、「ものづくり=者づくり」は、また新たな情報です。 毎日参考になる情報を有難う御座います。
コメントを書く コメントをキャンセル メールアドレスは非公開です。お気軽にコメント下さい。※メールアドレスは任意ですが、未入力の場合、必ず管理者の認証が必要になります。※メールアドレスを入力すると、2回目以降は自動で認証され、公開されます。コメント 名前 メール サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。
コメント(5)
おはようございます。
物は作りての波動が転写されますね。
陶芸、酒造りなどが分かりやすいです。(^^)
ある町の事のことを思い出しました。
職人の町ですが確かに低給与で悪条件の作業現場で仕事。
しばらくねぐらを離れて北のほうをうろついておりました。
たまに遠出、いもんです。改めて感じました。
こんにちは。
そうですね。
職人さんを育てないと物は作れませんね。
おはようございます。
昨日のものづくりのブログから、「ものづくり=者づくり」は、また新たな情報です。
毎日参考になる情報を有難う御座います。