社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

モラロジー

2019_02/12

返事は期待しない!

挨拶した時に相手から返事がない場合がありませんか?

モラロジー研究所発行「ニューモラル535号」に「返事は期待しない!」と書かれてありました。

「そもそも挨拶をしても返事が返ってくることを期待しないこと。見返りを期待するより、まずは自分の心を磨く気持ちになることが大事だし、相手だって考え事をしていたかもしれない。それに相手にきちんと受け止めてもらえなかったのは、自分の挨拶に心がこもっていなかったかもしれない。そう考えると相手を悪く思う必要もなくなるし、何より自分の気持ちが楽になって、次はもっと元気な挨拶をしてみようと思えるようになる」

なるほど・・・・、自分の心磨きと思えばいいんですね。

ニューモラル

2018_09/21

今できることを実践したいものです!

なにかが起きた時に、自分には関係ないと考える組織は硬直化しいつまでたっても解決しませんが、

自分事と考える組織は今自分ができることを率先して動くのであっという間に解決してしまうこと間違いありません。

上になる人ほど「自分事」と考えることがとっても大事なこと。

宿泊先の部屋にあったモラロジー研究所発行の月刊誌ニューモラル589号「それって『めんどくさい?』のタイトルを見て、ふとそう感じました。

ニューモラル589号 それって「めんどくさい?」

2018_08/27

モラロジー経済講演会のご案内!

私が所属している「日本道経会・静岡」が主催するモラロジー経済講演会のご案内です。

日本道経会とは、道徳経済一体の理念に基づき、産業人教育の推進ならびに繁栄と永続の企業の創造につとめ、経済倫理の確立および経済界の安定的発展に寄与し、地球市民の一員として社会に貢献することを目的としている団体です。

毎年開催していますが、今回の講師は元ダイキン工業(株)常務取締役の二宮清さん。

二宮さんは大阪大学大学院 基礎工学科専攻の工学博士。

テーマは「変わりゆく産業、社会の仕組み」と題して、IoT(物のインターネット化),AI(人工知能)、ロボット化等現代社会における経営の課題をお話しいただきます。

日 時 2018年09月13日(木)
会 場 静岡音楽館AOI 7F講堂
住 所 静岡市葵区黒金町1-9 (静岡駅北口前)
開 場 12時30分
開 演 13時00分 13時〜16時10分 (途中20分休憩あり)
入場料 5,000円 
懇親会 5,000円(希望者のみ) 16時50分〜
振込先 静岡銀行駅南支店(普)0894170  日本道経会静岡
主 催 日本道経会 静岡
お申込み 会社名・住所・氏名・電話・FAX・紹介者→村田光生と御記入ください。
送り先FAX054-285-1308

日本道経会 静岡主催 モラロジー経済講演会

2018_08/03

良い心の生活習慣作り

我々は、日々の行動に現れる「習慣」とともに、目に見えない心づかいの「習慣」を持っています。

習慣とは自分では意識しないで出てしまう心の癖のようなも。

「自分はできない」、「無理に決まってる」と思っていると、知らないうちに目に見えない「壁」を作っていることはあまりに多い!

僕もその一人!

この目に見えない習慣は人生に大きな影響を与えることになる。

喜びの多い人生にするためには、意識して「良い心の生活習慣作り」を心がけていくことが大事なんでしょうね。


2018_04/06

モラロジー新入社員セミナー

Hさんの引率の元、新人Mさん、Nさん、Tさんと中途採用のYさんの5人が、千葉県柏市にあるモラロジー研究所が主催する3日間の新入社員セミナーに参加しているので、陣中見舞いに行ってきました。

園内の桜はもう葉桜になっていて、八重桜がこれから満開になろうとしておりピンク色がとても鮮やかでした。

今回のセミナーで数多くの気づきや学びがあり、4人が同期としてお互いに支え合ってもらう関係になればいいなぁと思っています。

モラロジー新入社員セミナー

2018_02/11

坂本光司先生が熱かった!

昨日、モラロジー研究所主催の「全国青年大会in京滋・滋賀」が開催され、ゲスト講師として恩師、坂本光司先生が登壇しました。

全国から集まった600人以上の青年の前で、いつにになく熱弁をふるった先生。

毎週土曜日に開催される坂本ゼミの中で、学生に対し熱く語ってくれる先生。

青年大会で数多く集まった青年に対し、ゼミ生と同じくらいの熱い思いで語ってくれた姿がとても印象的でした。

モラロジー研究所主催 先刻青年大会in京滋・北陸

2017_10/19

文章を書くのは苦手なほうです!

3週間前、ある所属団体の企業会員向通信の原稿を頼まれました。

2200文字程度ということですが、最初の文章を書いてからなかなか進みません。

いつも言葉にしていることを文章にすること、きっと私は苦手なんだろうなぁと!

そういえばブログやfacebookのわずかな文章を書くのも時間がかかったりします。

文章をスラスラと書ける人がうらやましいです!

写真は1年前の富士山


ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み