12日に村田ボーリング技研が所属している○○協会からファックスが入って来た。 |
![]() |
静岡市内の空 |
2010_10/23
フジエアードリームエアラインズ
2010_10/22
農業用ロープウェイ
静岡市内は平地が少なく山の斜面を使っての農業が盛んな場所。 |
![]() |
早朝散歩道にある農業用ロープウェイ |
![]() |
このフックにカゴをぶら下げます |
![]() |
向こう側にも滑車台が見えます |
![]() |
滑車とギヤ |
![]() |
その昔はこのギヤはモーターと繋がっていたんでしょうね(^^) |
![]() |
設置されてから何年経つんでしょうか? おそらく40年以上は経っていると思います。 |
2010_10/21
海上バス
東京ビッグサイトから東京駅に向かう場合、大半の方は”ゆりかもめ”で新橋に移動するのが普通だと思います。 |
![]() |
ジュビリー号 座席数 1F144名・2F180名 |
![]() |
船内:2階に上がる階段が見えます |
![]() |
ジュビリー号の一番後ろの席を確保 |
![]() |
光っているのはホテルトラスティ東京ベイサイド(多分) |
![]() |
首都高速11号線代台場線 |
![]() |
高層ビル群、右側の船は海上保安庁 |
![]() |
レインボーブリッジの真下を通過 |
![]() |
レインボーブリッジ |
![]() |
晴海客船ターミナル方面 |
![]() |
日の出ふ頭から徒歩5分程度の場所にある東芝ビル、ここから浜松町駅まで5分程度。 |
お台場付近 |
2010_10/16
EXPRESSカード
以前より出張の際はJR東海のEXPRESSカードを利用しています。 |
![]() |
長い影・・・この場所がどこか分かるかたは多いでしょうね(^^) |
![]() |
出張帰りの新幹線の中で・・・・これが楽しみですよね(^^ゞ |
2010_10/01
ゼロ戦
太平洋戦争でおそれられたゼロ戦の正式名称は”零式艦上戦闘機”と呼ばれ海軍の主力艦上戦闘機だったことはあまりにも有名。 |
![]() |
零式艦上戦闘機(ゼロ戦) 三菱重工製 |
先日、たまたまあるカタログを見ていたら「零式艦上戦闘は支那事変から大東亜戦争を通じて使用された海軍の主力戦闘機。 |
2010_02/06
新幹線事故
1月29日に東京出張の際に新幹線事故の一報が入ってきた。 |
![]() |
行きは快適に・・・・・車窓から綺麗な富士が見えました^^; |
![]() |
18時27分に到着して新幹線時刻表をチェック、15時12分発のひかりがまだ到着していませんでした。 |
![]() |
新幹線に乗れない方が不安そうな顔をしていました |
2009_11/07
出張帰りの新幹線
5日は東京に出張 |
![]() |
東京から静岡駅に向かう車内では日本酒「八海山」と焼酎「すずめ」と六合ハム・ドライソーセージを持ちこみアルコールを飲みながら真剣に読書に集中!!(∩.∩) |