社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

新幹線ほか動くもの

2007_04/04

某社主催セミナー&大企業選考会会場&N700系新型新幹線

今日午前中は東京ビッグサイトで開催されている国際セラミックス総合展を見学

今日が初日だったが会場には見学者がパラパラ状態。

十数年前にあった「ファインセラミックスブーム」の時は凄かった、あの当時は名古屋市内で確か「ファインセラミックフェア」の名前の展示会があったけど入場者数が多くて混雑しすぎてまるで上野動物園に始めて来た「パンダ」を見に行くような感じでしたね(笑)

あのフィーバーを知る者にとっては余りにも違いがありすぎる展示会場の雰囲気だった。

特にセラミック溶射をした展示物が無かったのは残念。午後は品川プリンスホテルで開催された某経営コンサルタント主催の「経営者サミット2007」という題名のセミナーに出席。

何しろ「無料」と言うのが怖いですね(笑)

主催者基調講演以外の特別講演者はであるジャーナリストの伊藤洋一さんと野球解説者の佐野慈紀さん。

特に佐野さんの監督によっていかに選手のやる気が180度違うと言う話しは面白かったし、「自分の持論をぶちかます一方通行の指示命令では無く、選手を受け入れることが大事」は印象に残った。

主催者代表N氏の基調講演は迫力もあったがどちらかと言うと「営業トーク」もかなりあったけど何しろ「無料」だから・・・・・(笑)

半強制的に「アンケート」を書かされた・・・・・・・ので後々の営業アタックが怖い・・・・・。

採用選考案内.jpg

写真は品川プリンスホテルの出入り口に立て掛けてあったリコーと本田技研の採用選考会場の看板。

こんな会場費が高そうなホテルところでわざわざ開催するなんてさすがに大企業は違うなと感心する・・・・・、やっぱり箔を付ける必要もあるんでしょうね。

品川駅で見かけた N700系新型新幹線 テスト走行中らしい!

ロングノーズに威厳があって隣の300系新幹線がいかにも旧式に見えた。

N700系新幹線.jpg

N700系新幹線.jpg

JRのホームページによると2005年から走行試験を行っていて今年度に営業運転になるそうです。http://jr-central.co.jp/co.nsf/CorporateInfo/co_0H80
 

2006_11/24

ゼロ系新幹線&男たちの大和

 

ゼロ号新幹線.jpg

静岡へ向かう広島駅で撮影!

東海道新幹線ではもう見られないゼロ系新幹線

 

 

男たちのお酒.jpg

広島駅のキオスクで販売していた「男たちの大和」日本酒と焼酎!

商売熱心だね(笑)

人気のあった映画のタイトルを付ければいいてもんじゃないと思うけどな?

2006_05/30

静岡に向かう新幹線の中にて

出張帰りの新幹線.jpg ガイダンス終了後、勝○君と帰りの新幹線で一杯

不思議と新幹線で飲むビールは上手い

「な!そう思うだろ勝○君!

 

2006_03/10

特急電車 くろしお

特急 くろしお.JPG 今日、和歌山県に出張。
大阪か特急くろしおに乗車。
単線の線路で遣り繰りしながら特急電車が走る。

経済が好調なので訪問する会社は一様に忙しく活気がある。
「お客様とご縁がありました。感謝します」

そして、担当者の方が益々活躍することを心から祈る。

2006_02/14

新幹線

100系 新幹線.JPG 懐かしい!
新大阪〜博多間を走っているこだま号です。
思わず撮影。(新大阪駅)
東海道新幹線ではもう走っていないタイプですね。
ちなみに座席シートは2座席タイプで、
ちょっとゆったり座れます。
でもいつ乗ってもガラガラ状態ですが・・・。
 
新幹線 レールスター.JPG 新幹線 レールスター 
新大阪から博多間を走っている「ひかり号」
グリーン車並みの2座席シートでゆったり座れる!
私も何回乗車したことがあるがいつも満席状態!
静岡県の人達のほとんどは見たことがないのでは?
新大阪駅で撮影。

2006_02/09

新幹線 寝過ごし

新幹線 寝過ごし.JPG 昨日、東京から帰る新幹線 こだま号、
「次は静岡駅だな」と思ってから、
うとうと〜〜 〜〜として気が付いたら次の
掛川駅のホームに入る寸前。
「あちゃーまた、やっちゃったよ!」

結局静岡駅に戻ったのは静岡駅到着予定時間の1時間後。
こんなことは皆さんも何回もあるのでは?


15年位前に新横浜で大学の友人と飲んで最終新幹線の
3座席の通路側に座った瞬間から寝てしまい、
気が付いたら終点の名古屋駅。

車掌さんに起こされたら誰も乗っていなかった。
仕方なく静岡から名古屋までの延長料金を払い、
名古屋駅の「ホテル案内」で
タクシー付きで5000円ぐらいだったと思う!
着いたホテルが酔っているにも関わらず
無茶苦茶カビくさい本当にどうでもよいホテル。

次の日は名古屋から静岡駅までの料金を払って帰ってきた。
都合15000円以上の余分なお金を払うはめに・・・・・!!!

後で分かったことだけど寝過ごして降りれなかった場合は駅員に申請すれば
静岡〜名古屋間 名古屋〜静岡間の料金は行きが新幹線だったら帰りも
新幹線(ただし自由席)で無料になったとのこと。

大変に勉強になった2日間だった

2006_01/27

おつかれ!

                      
出張帰りの新幹線の中にて.JPG 東京から静岡へ向かう新幹線の車中!

ついつい「お疲れのビール」をのんでしまうのは僕だけ?