社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

朝焼け・夕焼け

2013_12/08

中部国際空港の夕焼け

12月3日、我が所属する「溶射学会・中部支部」主催の研究発表会が中部国際空港で開催。

「えっ、中部国際空港?」と思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、ここにも会議実があるんです(^^)

13時15分〜16時まで3人の方から研究成果の熱心な発表がありました。

研究会終了後、空港の窓に気になる光が射していたので、思わず展望デッキに直行、素敵な夕焼けシーンを見ることができたことラッキーでした。

2005年2月の開港直後、中国出張の為、セントレアを使いましたが、もの凄い人数で驚くばかり、見学者があまりに多く、数あるレストランに行列ができていたことを記憶していますが、今は落ち着いていています。

中部国際空港・セントレア

展望デッキがあるフロアから出発フロアを撮影

 

中部国際空港での夕焼け

中部国際空港 国際便が駐機している向こう側がオレンジ色に輝いていました

 

中部国際空港での夕焼け

使用カメラ Panasonic LUMIXDMC-LX5  コンパクトカメラ
 

2013_10/06

感動的な夕焼け

出雲空港の正式名称は、縁結びで有名な出雲大社にちなんで、「出雲縁結び空港」といいます。

空港に入る前から空模様が気になっていました。

「これは綺麗な夕焼けになる」

チェックインしてからお土産やさんを物色中にも外に見える夕焼けを気にしていたらどんどん幻想的な空模様になってきました。

少し前のJAL受け付けの感動のサービスを受けたばかりだったので、より綺麗に見えたのは言うまでもありません(^^)

感動的な夕焼け

出雲縁結び空港からみえた夕焼け

 

感動的な夕焼け

幻想的なオレンジ色

 

感動的な夕焼け

機内に入る直前には燃えるような空模様になっていました

2013_08/22

富士山

一昨日の朝、自宅から久しぶりに富士山が見えました。

朝焼けも綺麗でオレンジ色に輝く久しぶりに見る富士山がとっても新鮮でした\(^o^)/

追伸・・・今日は都合で皆さまのところにお邪魔が出来ません・・・・。
 

富士山

富士山
 

朝焼け

朝焼けと富士山
 

朝焼け

朝焼けと富士山

2013_06/07

朝焼け

じっ、時間がない・・・・・・大慌ての投稿です^_^;

今月に入ったある日の早朝、朝焼けがとっても綺麗だったので自宅屋上から撮影。

こういう素敵なシーンの際はそれなりの場所から撮影したかったなぁとは思いますが久しぶりに堪能することができました(^^)

追伸・・・皆さまの所にお邪魔するのが不定期になっていること、本当に申し訳有りません(-_-;)

 

朝焼け

朝焼け

 

朝焼けと富士山

朝焼けと富士山

 

朝焼けと富士山

朝焼けと富士山

 

朝焼け・・・・ピントをボカして見ました

朝焼け・・・・ピントをボカして見ました

2013_04/18

北風と太陽

イソップ童話の「北風と太陽」、ある旅人のマントを北風と太陽のどちらが脱がせることが出来るかを競い合ったという話し。

北風が力ずくの風で吹きつけても脱がせなかったコートが太陽がサンサンと照りつけた途端に脱いだことで勝負が付きました。

時には強引にやることも必要かも知れませんが、普段は太陽方式で事を進めることで、より多くの笑顔をみることができるのではないでしょうか(^^)

日の出

人の心を照らす太陽でありたいです(^^)

2013_04/08

日の出

4月4日、久しぶりに静岡市内を一望に見渡すことが出来る徳願寺山・見晴台に行って来ました。

ここは自宅から車で10分、会社からは5分程度来ることが出来る場所で通勤途中で立ち寄ることもできるし昼休みに気軽に立ち寄る事が出来る場所もあります(^^)

気温が上がるにつれて富士山が綺麗に見える日は減って行く中、前日昼くらいまでは荒れた天候が午後からは回復、富士山も綺麗に見えると判断しました。

3日の夜から4日の朝にかけて雪が降り積もったのでしょう、山頂が真っ白になっていたのが印象的でした。

 

日の出

富士山と日本平山から登る太陽


富士山

オレンジ色の富士山
 

日の出

日本平山頂にテレビ塔が見えます
 

日の出

静岡市内が一望に見渡せます、遠くに見えるは箱根山
 

逆光の菜の花

輝く安倍川と逆光の菜の花

2013_04/01

都内で見た朝焼け・夕焼け

先日都内の浅草にあるホテルから見えた感動の朝焼けと夕焼け!!

ホテルからスカイツリーと花やしきの遊具が見えています。

こんなに綺麗な朝焼けと夕焼けだったら思わずぼう〜と見入ってしまいますよね^_^;

1枚目の写真では写真では写っていませんが肉眼では左端に富士山がうっすらと見えていました。

ここはからの眺めは最高だったなぁ〜!!\(^o^)/

撮影機種、Panasonic Lumix コンパクトカメラ
 

朝焼け

朝焼け
 

夕焼け

夕焼け