7月28日(土)に「第65回記念 安倍川花火大会」(静岡市)が開催予定だったのですが、おかしな動き方をした台風12号の影響によって順延とされていました。
しかし昨日、諸事情により中止となったことが発表されました。
当社としても、今年も花火を提供していただけに残念でしかたありません。
ちなみに打ち上げ花火の耐用年数ってどれくらいなのでしょうか?
安倍川花火大会は毎回15,000発と言われていますので、1年以上の耐用年数があれば来年は倍の3万発で打ち上げてもらうと嬉しいです。
第65回記念 安倍川花火大会
2018_08/23
安倍川花火大会が中止になってしまいました!
2018_08/17
メイク・ア・ウイッシュ主催「チャリティマラソン」
昨晩、長女がメイク・ア・ウィッシュ主催の「チャリティマラソン」のチラシを持ってきました。
メイク・ア・ウィッシュとは3歳から18歳未満の難病の子供たちの夢をかなえるお手伝いをするボランティア団体。
チラシによると、今回のチャリティマラソンの収益はすべて子どもたちの夢をかなえるために大切に使わせていただきますと書かれれてあり、静岡支部としては今回で10回目だそうです。
楽しんで走れ、健康管理に繋がり、社会貢献にもなると思います。
長女はスタッフボランティアで参加すると言っていましたが、私としては5kmか10kmに参加するつもりです。
皆さんも楽しんで走りませんか?
日 時:2018年11月11日(日) 10:00〜11:30
受 付:8:45 〜 9:20
開会式:9:30 〜
場 所:つま恋リゾート彩の郷(静岡県掛川市満水2000)
種 目:仮装パフォーマンスでのエントリーも大歓迎です!(パフォーマンス賞あり
種 目 | 参 加 費 |
プチ男子5km | 大人3,000円・学生2,000円 |
プチ女子5km | 大人3,000円・学生2,000円 |
よくばり男子10km | 大人3,000円・学生2,000円 |
よくばり女子10km | 大人3,000円・学生2,000円 |
ファミリー3km | 4,500円(親子2人・家族追加何人でも可) |
男女ペア3km | 5,000円 |
参加条件
健康な方・種目距離を完走できる方、年齢制限なし・ベビーカー可
表 彰
第1〜3位 メダル・賞状授与、飛び賞・パフォーマンス賞
参加証
オリジナルグッズ・飲料水、お楽しみ抽選会も開催、
特賞はユナイテッド航空 様ご提供、
セントレア空港から行く【グアム往復ペアチケット】
ほかにもたくさんの賞品有り
込受付
8月1日(水)から 10月15日(月)まで ※定員500名
申込方法
(1)ネット受付(8/1より)→ https://ssl.mawj.org/sainosato/
(2)FAX:054-221-7223
(3)郵送:〒420-0853 静岡市葵区追手町5-4 アーバンネット静岡追手町ビル10F
メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン 静岡支部「チャリティマラソン」係
問い合せ
080-5181-4113 (静岡支部 鈴木)
メイク・ア・ウィッシュ静岡支部主催 チャリティマラソン
2018_07/14
展示会の受け付けで!
展示会の受付でのできごと!
人気がある展示会だと受け付けで行列ができています。
受付のスタッフが名刺を名刺ホルダーに入れる時間がもどかしく感じたことありませんか?
なので自分の受け付けの時には少しでも時間短縮をはかるために「名刺をホルダーに入れるのは僕がやりますよ」というようにしていますがこのほうが確実に早い。
それと、ほとんどの人が無言でホルダーを受け取ることに違和感を感じているので、受け取った時には「ありがとう」というようにしています。
東京ビッグサイト
2018_07/09
NHKサッカー解説者「宮沢ミシェルさん」
昨日、クロアチア対ロシア戦をNHKでテレビ観戦していたら、宮沢ミシェルさんが解説していました。
ワールドカップの決勝戦が日本時間の7月16日(月)0時00分にキックオフですが、当日はNHKが放送するので解説者は宮沢ミシェルさん。
彼は試合終了後に静岡入りして当社主催の社員勉強会の講師として登壇するので、テレビでは話せないようなホットな情報を聞けかもしれません(^.^)
女子プロゴルファー 中島千尋さん & サッカー解説者 宮沢ミシェルさん
日 時 2018年07月16日(月)
会 場 静岡グランシップ 11階・会議ホール「風」
住 所 静岡市駿河区池田79-4 東静岡駅前
開 場 12時30分
開 演 13時00分 13時〜16時30分 (途中20分休憩あり)
入場料 一般・・・2500円 高校生以下・・・500円
主 催 村田ボーリング技研株式会社
申 込 https://www.murata-brg.co.jp/seminar
2018_05/05
浜松まつり
ゴールデンウィーク中の5月3日〜5日に開催される浜松まつりを見に行くのを楽しみにしています。
昼は170町の勇壮な凧揚げ合戦、夜は80台以上の御殿屋台が引き回しとなり、見応え十分。
凧揚げも御殿屋台引き回しもラッパ隊の音色が気持を鼓舞させてくれるのが心地良くさせてくれます。
昨日は御殿屋台引き回しのみの参加となりましたが、毎年のことながら見応えがありました。
ちなみに浜松まつりは、「初子の誕生を祝うもので、子どもたちの健やかな成長を願って、地域みんなで祝いあうもの」で神社仏閣の祭礼とは関係ない市民のまつりだそうです。
http://hamamatsu-daisuki.net/matsuri/introduction/battle.html
凧揚げ合戦 動画
http://hamamatsu-daisuki.net/matsuri/introduction/stall.html
御殿屋台引き回し 動画
浜松まつり 御殿屋台引き回し
2018_04/28
すれ違う相手と気が合う時があります。
先日の展示会視察でのできごと!
そんなに広くない通路で向こう側からも人が歩いてくる。
どちらかが横に避けないと、すれ違いができない状態です。
とっさに右側に寄ったら、相手も同じ方向に寄ったのでお見合い状態に。
じゃぁ相手が動くのを待ってから開いている側を進もうと思ったら、相手も同じ考えだったらしくお互いに「じ〜」と動かずのお見合い状態。
じゃぁと思って、こちらが動いたら相手も同じ方向動き、またまたお見合い状態に!
ハハハ・・!!
こんな風にすれ違う相手と気が合う時って時々発生しますよね。ありますよね。
2018_03/11
親子2代に渡ったての叙勲
叙勲祝賀会