社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

考え方

2023_10/23

「解説者ですか?」それとも「解決者ですか?」

組織の現状を分析し、良い点や悪い点をあぶり出すことは大事なことの一つ。

しかし、解説者のように「あれが上手くいかない、これも問題がある」と、うまくいかないことを指摘するだけでは何の解決にもなりません。

必要とされるのは「問題を指摘する」ことではなく、「問題を解決すること」

今、自分ができる範囲で改善する努力をする。

「今、自分ができることを実践する」が当たり前の組織ほど活性化しているのは間違いありません。

あなたは「解決者になっていますか?」

それとも「解説者になっていませんか?」

さて、自分はどうなのでしょうか?

人の事は良く見えても自分のことは分からないものです。



2023_10/06

「お金が勝手に入ってくる法則!」

「入るより出る方が先」と小林正観さん

お金というものは出し方が肝心で、正しい使い方をするとお金が勝手に入ってくるという法則があると。

まず自分よりも回りのために尽くし、人に喜ばれるように使うと、お金も喜ぶ。

 
お金自身が、「喜ばれるように使ってもらいたい」と集まってくる。

 
集まってきたら、貯め込まず、さらに喜ばれることに使うことで、また戻ってくる。

「なるほどねぇ!!」

「人に与えたものは、自分に帰ってくる」という法則はお金も同じなんですね。

素敵な空模様

2023_10/04

「不満の悪循環ではなく、感謝の善循環」にしていきたいです!

「今この瞬間、何も起きていないことこそが、神様からの最高のプレゼント」と小林正観さん。

これに気が付くと「打ち出の小槌」を手に入れたことになると。

「プラス言葉」を言い続ければプラス現象が目の前に起きるけど、

「マイナス言葉」を言い続ければマイナス現象が起きてくる。

「今、この瞬間、何も無いことに感謝する」ことができる人は24時間感謝の気持ちになることができ、

感謝の言葉を言った分だけ、それをいいたくなる現象が起きる。

その反対も然り!

「感謝の善循環」にしていくのか、

「不満の悪循環」にしていくのか?

どちらを選択するのも自分次第ですね。

朝焼け

2023_09/21

「魂の一丁上がり」

10年位前に尊敬するIさんから聞いた話し。

「最近3人の占い師のような方から『あなたはこの世が最後ですね』って、いわれたんですよ」と。

話しを聞いて「輪廻転生に最後があるんだ!」と感じました。

コップでいえば、もうこれ以上水が入らない満タン状態。

自分のコップにどれだけの水が入っているか分かりませんが、この世で生きている間に少しでも水を入れておきたいです。

素敵な空模様

2023_09/20

「目の前の課題を乗り越える!」

仏教ではこの世は「修行の場」と言います。

前世で、苦しいことなど乗り越えなかったり、先送りにした場合、

今世で同じようなシーンが現れる。

今世でその課題を乗り越えられない場合は、来世で同じことが目の前に現れる。

だとしたら、現世の課題を乗り越えることで、来世では次のステージにレベルupしたいと思っています。

そんなふうに考えると「前向きにがんばろう」と、力が湧いてきます。

素敵な朝焼け

2023_09/15

人間の器が大きくなる人

思うようにならいことを受け入れられないと、

「なぜ、自分だけが・・・・」

と思いつめて精神的不安定になることになるし、

次のステージに上がれないどころか下がる場合もある。

思うようにならないことを受け入れられると、

次のステージに上がることができ、人間の器が大きくなっていく。

こんなことの繰り返しで、「ツイてる人生を歩む」人と、そうでない人の差が大きく別れているのでしょうね。

分わかっちゃいるけど、ななかな実践できないのが現状ですね!!

素敵な空模様

2023_09/13

「マイナスがあれば、必ずプラスもある」

以前、日米でコーチング、マーケティングコンサルタントで活躍している方とお話しする機会がありました。

当時、ネットによるコーチング料金が145分で月2回の1年コースが13,000ドル。

日本円に換算するとなんと190万円!

彼から聞いた話しは今でも覚えています。

「宇宙はプラスとマイナスでバランスが取れているので、良いことがあれば、同じ位に悪いことも起きる。宇宙の法則として、何事も常にバランス取れるようになっている」と。

身の周りのあらゆることに正反対の事が起きています。

晴れの日もあれば雨の日もある。

平和があれば戦争がある。

精神的にも肉体的にも好不調の波がある。

今、苦しいかったら、必ずや反対のことも起きる、、、。

いかに苦しい時を乗り越えて行けるかが勝負ですね。

素敵な朝焼け