社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2013.09.04

異常現象

旧約聖書「創世記」に登場する「ノアの方舟」

WikiPediaによると、

地上の人間の業に怒りを覚えた神は、『神に従う無垢な人』ノアに巨大な箱舟を作らせ、全ての動物の雄、雌一組ずつ箱舟に乗せ、来るべき日に備えた。洪水により地上の人間の大半が死に絶えたが、箱舟に避難したノアとその一族は無事だった」

今起きている異常現象は神が忠告していような気がしてなりません。

天変地異が来た時、ノアの方舟に乗ることが出来るだろうか・・・・・、ふとそんなことを思ったりする時があります^_^;

普段からの行い、重要ですね。


陽はまた登るのだろうか?

陽は昇り続けるのだろうか・・・?

この記事をシェアする

2013.09.03

自分の人生

「この世の人生、自分が決めてきた」のではないかと。

人間、ラッキーなことは素直に感謝することができるけでど、苦難なことには受け入れ難く、感謝することはできません。

一般的に、「苦労することで人間の器が大きくなる」と思うなら、嫌なことや苦難に感謝することができれば人生快適に過ごすことができます(^^)

苦労を感謝することができなくとも、「ラッキー」と前向きに考えるか、「ツイていない」と後ろ向きに考えるのでは、その結果が全く違うのではないでしょうか?

・・・・ということで、少しでも前向きに考えるようにしています^_^;

伊勢神宮 内宮

伊勢神宮 内宮

この記事をシェアする

2013.09.02

「ありがとう」と「サンキュー」

相手にお礼を言う場合、「ありがとう!」といいますか?、それとも「サンキュー」といいますか?

ありがとうは「有り難い」と書いて、「難いこと」が起きた時、「有り難や、有り難や」と神様に向かってお礼を述べている言葉でもあります。

だから、「ありがとう」は、相手に向かって言っていると同時に、神様にも向かって言っている言葉。


日本に住んでいるなら、「サンキュー」ではなく「ありがとう!」が似あいます(^^)


伊勢神宮・外宮

伊勢神宮・外宮、お白石持ち行事・・・こういう雰囲気だと「サンキュー」ではなく、「ありがとう」が似合います(^^)

この記事をシェアする

2013.09.01

夫婦共通の趣味がありますか?

アバタもエクボで結婚した相手ですから、10年経っても、20年経ってもそういう状態が続けられると幸せな家庭を築くこにも繋がります。

誰でも趣味を持っているもの、夫婦それぞれが趣味に集中すればするほど個々が主体となり、夫婦間の距離が離れることになるので、共通の趣味があることがベストだと思っています。

僕の場合、セミナーや勉強会など、なるべく一緒に行動するようにしていることかなぁ・・・(^^)

仲の良い両親

仲の良い両親です(^^)

この記事をシェアする

2013.08.31

期限が過ぎた当選宝くじ

昨日、当選宝くじの支払期間が過ぎていることに気が付きました。

「まとめて換金すればいいや」と思っていたのが間違いのもと^_^;

下記の当選宝くじ、10,000円が1枚、3,000円が6枚、1,000円が1枚、その他300円で合計39,300円(-_-;)

宝くじ購入金額103,000円で39,300円なので当選率38.2%、思ったより悪くない確率だったです?

・・・・次回からキチンと換金しなくちゃ!^_^;

宝くじ

期限が過ぎた当選宝くじ

この記事をシェアする

2013.08.30

反省です!

福島正伸さんの日めくりカレンダーを毎日めくっています。

「めくっては反省する」という日々ですが、昨日は「他人の欠点ばかり気にしている自分」がいて、大反省でした(*_*;

「成長するほど他人の長所が見えてくる」という人間になれるよう精進して行きます。

福島正伸「ひめくりカレンダー」

福島正伸・「日めくりカレンダー」

この記事をシェアする

2013.08.29

可愛い手紙をいただきました

可愛い手紙をもらいました。

知人のYさんに「静岡安倍川花火大会」桟敷席チケットをお渡しした所、家族で見に行ったそうです。

先日、お子さん(長女Y・Rちゃん幼稚園生)から可愛い手紙を頂きました。

Y・Rちゃん、ありがとう〜\(^o^)/


とっても嬉しかったです。

Y・Rちゃんからの手紙

Y・Rちゃんからの手紙、とっても可愛らしいでしょ〜\(^o^)/


Y・Rちゃんからの手紙シールも可愛らしいです\(^o^)/

この記事をシェアする