2009.09.18
珈琲屋スプレモ
| 8月28日に広島県三次市で開催されてポータルサイトサミットに参加するために昼前に現地入り!! 同じ電車に乗っていて基調講演とコーディネーターを担当する加藤先生とともに広島県三次駅に到着! ちょっと時間が早かったので、迎えに来てくれた商工会議所のKさんの運転で、地元で有名な美味しいコーヒー屋さん「珈琲屋屋スプレモ」につれていってもらいました。 スプレモはスペイン語で「最高」と言う意味で最高の素材と最大級のおもてなしを心がけようと店名にしたそうです。 |
|
|
|
コーヒーの甘い香り漂う店内 |
|
|
|
| 厳選した豆を丁寧に除去してい るところ! |
「欠陥豆を除去している店は少ないんですよ・・・」と語るマスター |
|
|
|
コーヒーは本来薬として世界で飲まれてい天然素材100%の健康食品だが高品質なコーヒー生豆はヨーロッパに輸出されコーヒーでは後進国の日本には低級品が輸入されていたそうだ。 |
|
|
|
このマスターは18年にスプレモを開店する前は外国航路の無線士として日本や世界各地のコーヒーを飲み歩いたそうです。 |
|
|
|
|
日本一おいしいスプレモ |
スプレモが紹介されている本 |
|
|
|
|
伯爵様(∩.∩) |
東チモール・メウベジ・・・ムッチャおいしかった・・(∩.∩) |
|
|
|
|
ギフトセット |
K氏が注文したアイスコーヒー |
| このお店でコーヒーの通販をしているので注文しようと思っていて忘れていました・・・・。 きっとおいしい豆が送られてくることは間違いないと思うな(^―^) |
この記事をシェアする
2009.09.17
ポータルサイトサミット in みよし(4/4)
|
8月28日(金)、広島県三次市で開催されたポータルサイトサミット!! |
|
|
霧の海をみたかったのですが見渡す限り霧が立ち込めている状態! |
|
|
これじゃあ、晴れないよね〜・・どうしようか?・・・・加藤先生はもう撤収の準備を完了(∩.∩) |
|
|
みんなはセットした三脚をたたんだり話しをしたりしていましたが、僕は「この場所だって雰囲気あると思うけどなぁ〜」と思いながら展望台付近を撮影・・・・写真に写っているのはパンツ屋さん(^―^) |
|
|
|
幻想的な雰囲気にうっとしりながらの撮影(*^-^*) |
||
|
||
|
この霧がなんとも言えません!! |
||
左からリワーク職人さん・joyokudaさん・京丹後のおやじさん・商工会議所のKさん |
||
|
||
|
雲海が見えないならJR三江線を走る電車を撮影しようと言うことで移動。
ちなみに三次〜江津間は1日に下記の3本しか走らない電車で連結車両は一車両のみ・・・。 |
||
|
||
|
京丹後のおやじさんの「必殺のマクロ撮影法」です(*^-^*) |
||
この記事をシェアする
2009.09.15
朝焼け(1/3)
|
9月5日(土)、目覚まし時計が鳴り出す5時前に目が覚めた。 |
|
|
|
|
|
この記事をシェアする
2009.09.14
出張帰り
|
先週、東京都内で開催されたフレキソ研究会3時間半たっぷり情報を収集。 |
|
|
|
みそらーめん+ネギをトッピング+生ビール |
|
|
ラーメン食べた後に購入した車内用持ち込み用アルコールセット(∩.∩) |
|
|
紅○さんと溶射屋さん(∩.∩) |
|
|
ビールを飲み干してしまい物足りないので月桂冠(日本酒)をワゴンサービスで購入!!(^―^) |
この記事をシェアする
2009.09.13
ポータルサイトサミット in みよし(3/4)
|
8月28日(金)に広島県三次市で開催されたポータルサイトサミット |
|
|
|
乗船場 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鵜匠 角浜義朗(かくはまよしろう)平成20年に祖父より鵜匠を継承し4代目・・パンフレットより |
|
|
|
|
全国で唯一の白い鵜だそうです |
収穫 |
この記事をシェアする

