村田ボーリング技研では2008より年に2回の社員勉強会を開催しています。 講師の方は3時間の話しをしてもらっても「えっ!もう時間なの?」と言う、話しの内容が濃くて、楽しくて、しかも感動もあるような方ばかり。 そしてどの方のお話しも、聞くと元気になる人ばかりなんです(^―^) ちなみに下記の講師を今までおよびしております。 下記の名前を知っているかたは、ビックリするような超豪華・講師陣ばかり・・・・・と思うハズ!^^; 社員勉強会としては2007年からスタート! 2006年 五日市剛さん 1200人 (収容人員) 2007年 前半 五日市剛さん 135人 社員勉強会スタート ↓ 後半 中村文昭さん 180人 2008年 前半 五日市剛さん 500人 後半 香取貴信さん 500人 2009年 前半 五日市剛さん 500人 後半 中村文昭さん 500人 2010年 前半 福島正伸さん 500人 (今日開催) 後半 五日市剛さん 500人 (4月3日開催予定) 「”元気な人の”、”元気になる話し”を聞いてもらって、”元気になってもらう事”が嬉しいなぁ」と思っておりますヽ(^。^)ノ ちなみに今日の13時から静岡労政会館にてあのメンターで有名な福島正伸さんの講演会を開催いたします。 まだ残り10枚ほどチケットがございますので興味がある方はお越しください。 絶対に「元気になること間違いない内容」ですヽ(^。^)ノ いつもコメント頂く、群馬県伊勢崎市の「洋服屋のくりちゃん」はこれまたコメント頂く静岡県浜松市の「パンツ屋さん」と一緒に早朝カワセミ撮影に行っていると思います(^―^) カワセミ撮影できたかな?ヽ(^。^)ノ 追伸・・・今日は朝から経営発表会~社員勉強会~食事会となっており、皆様の所にお邪魔できない方もいると思います。 申し訳ありません(-_-) 昨年1月に開催した五日市剛さんの勉強会終了後の会食会にて・・弊社の役員と管理職の皆さんヽ(^。^)ノ 五日市剛さんは真ん中・溶射屋は左端・右端が村田上海だよりさん
村田ボーリング技研主催の”福島正伸”氏講演会がいよいよ今週末の16日(土)となりました(*^-^*) 福島先生から当日配布する資料が到着、 配布レジュメには「夢しか実現しない」と・・・・・、 一緒に送られてきたDVDには「人であふれた駐車場」と印字されています。(これも当日流すそうです) 書籍でも書いているのでご存知の方も多いと思いますが、福島先生の経験談。 この物語は何回も聞いたり読んだりしていますが、読む度に涙が出てきてしまう感動の内容だと思います。 今回、静岡県よりも距離がある広島県、石川県、群馬県、山梨県千葉県、埼玉県、愛知県からもお申込みがありました。 溶射屋ブログにコメント頂く方のお申し込みは下記の皆様です(∩.∩) 静岡県・パンツ屋さん、ぶにゃにゃんさん、なかむさん、つぼひさん とろろ汁の丁子屋さんの社員・2名 (新米とーちゃんは残念ながら欠席だそうです) 群馬県・洋服屋のくりちゃん 山梨県・技術研究所よーこさん、こばやし塾さん 石川県・ヒロリンさん 遠路からお見えになる皆様、遠くからお越し頂き誠にありがとうございます。 漏れている方がいらっしいますでしょうか? コメント頂く皆様が静岡で出会って頂くなんて凄く嬉しいなぁ!(*^-^*) チケットお申込枚数は現在460枚なので、あと残数40枚。 ご興味のある方はまだ間に合います(∩.∩) 申込書が添付されているブログです←クリックしてください 福島先生はあの北京オリンピックで優勝した女子ソフトチームに対してモチベーションを上げるための講演会も開催された方でもあるんです(*^-^*) 夢しか実現しない 人であふれた駐車場
メンターとは 相手をやる気にさせ、 相手の持つ可能性を最大限に 発揮させることができる人 メンター(福島氏・セミナー資料より) 褒めても、叱りつけても どのように接したとしても 人は、それに応じた育ち方をする 子をみれば親がわかり 部下をみれば、上司がわかり 社員をみれば、社長がわかる 人が勝手に一人で育つことはない 人は育てたように、育ってる 自分のまわりにいる人は、自分の鏡である 相手がそうしているのは、自分がそうしてきたから 相手が本気にならないのは、自分が本気になっていないから 怒らないとやらないのは、怒ってやらせてきたから まわりが助けてくれないのは、自分がまわりを助けてこなかったから 部下が上司を信頼しないのは、上司が部下を信頼してこなかったから 収入が少ないのは、価値を与えていないから つまり 得るものを買えるためには、まず与えるものを変えれば良い 他人を変えたければ、自分を変えれば良い 人を育てだければ、自分が育つ姿勢をみせることである この、福島正伸氏の「夢しか実現しない」の講演会を開催いたします。 開催日 2009年1月16日(土)13時より・・・・ 詳細はこちらまで、https://www.murata-brg.co.jp/weblog/2009/11/10/ 氏は、「夢しか実現しない」、 「どんな時でも手法は百万通りある」、 「あきらめない限り人生に失敗はない」と言っています。 この講演会に、静岡県内のある中学校の陸上部と野球部とその保護者の合計90名の申し込み依頼がありました。 講演後、彼らのチーム目標は絶対に、「祝優勝」・・・・・! 泣いて、笑って、感動の連続・・・あっと言うまの3時間+α!! 著・福島正伸
2010年1月16日(土)に「夢はあきあらめない限り成功するしかない!」の、あのメンターとして有名な福島正伸先生を静岡にお呼びします。 メンターとは・・・・「相手が自発的に自らの能力と可能性を最大限に発揮する自立型人材に育成することができる人のこと」 簡単に言うと「相手をやる気にさせることのできる人!!」 メンターは相手が本来持っている潜在的な可能性を自発的に潜在的な可能性を発揮したくなるように導きます。 イソップ物語を思い出してください・・・・! 「北風と太陽」はたまたま通りかかった旅人のマントをどちらが先に脱がすことができるかを競い合いました。 北風がこれでもかと吹き荒れる風の中で、旅人は絶対にマントを脱ぐまいと力の限り抱え込みますが、太陽がポカポカと旅人を照らしだすと旅人はその暖かさに、自分からマントを簡単に脱いでしまいますよね。 メンターはまさにこの話の中に出てくる太陽の役割を果たします。 説得することもなく、強制することもなく、相手の自発性を引き出し、その結果、相手は指示がなくても、自分の意思で考えて、行動する ようになる。 福島正伸さんは、 「人の出会いを活かせば道は開ける」の中村文昭さん、 「社会人として必要なことは全てディズニランドで教わった」の香取貴信さん、 「居酒屋てっぺん・元気の朝礼」の大嶋啓介さんのメンターでもあるんです。 3時間が1時間くらいにしか感じない目からウロコや感動の話しばかり、絶対にお得なセミナーだと確信しています。 ご主人や奥さん、またはお子さんや社員の方と一緒に聞くことで同じ考えや夢を持つことが出来ると思います。 日時 2010年1月16日(土) 会場 静岡労政会館 6F大ホール(静岡市葵区黒金町5-1) 開場 12時30分 開演 13時00分〜16時半ごろ(途中20分の休憩有り) 定員 500名 料金 2500円 福島先生のお話しを聞いて頂いて静岡が元気になってくれれば嬉しいなぁと思っていますヽ(^。^)ノ 追伸:お申込み期限が12月20日(日)となっておりますが、まだ受付しておりますのでお気軽にお申込みください。 (2009年12月27日) クリックすると拡大します 申込書