社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2025_01/10

「どうせ無理」

悪魔のささやき「どうせ無理」

心の雑音で一番厄介なのが「どうせ」という考え方。

・「こんな目標は、どうせ無理」
・「あんなことも、こんなことも、どうせ無理」
・「自分にはどうせ無理」

否定的な思いがあると心のブレーキとなり、 自分の未来の可能性を無くしてしまう言葉です。

今一つ、伸び悩んでいるとしたら、心に悪魔のささやきでブレーキがかかっているかもしれません。

前進するためには脳に蓄積された過去データを書き換える。

成功者は、過去に縛られず、自分の望むように未来を作り出せる人たち。

日常から「どうせ無理」のマイナス言葉ではなく、「きっとできる」というプラス言葉を使いたいものです。



この記事をシェアする

コメント(5)

  • 2025年1月10日08:14

    おはようございます。
    探すのは出来ない理由ではなく、どうすれば出来るか。
    ですね。

  • 小肥りさん
    2025年1月10日10:33

    森繁氏の歌に「船頭小唄」というのがありまして
    世をはかなむ歌詞が出てきます。
    「俺は河原の枯れすすき・・・どうせ二人はこの世では・・・」
    絶望的な歌詞ですが大ヒット。わからんもんです。

  • 2025年1月10日18:12

    こんにちは。
    まず、どうすればできるようになるか考えますね。

  • 2025年1月11日02:19

    おはようございます。
    目標を設定すると、その目標に向かって努力する!!
    その一つが、50㎞以上のトレイルランニングへのエントリーです。
    これは、ビジネスにも同じです。

コメントを書く

メールアドレスは非公開です。お気軽にコメント下さい。
※メールアドレスは任意ですが、未入力の場合、必ず管理者の認証が必要になります。
※メールアドレスを入力すると、2回目以降は自動で認証され、公開されます。

CAPTCHA


ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み