「欧米人は夢を語る人がいると、応援しようとするが、日本人は『そんなことやめとけ、考えが甘い』と夢を諦めさせようとする」と(株)サンリの臼井さん。 何年か前に臼井さんがSNSで発信していました。(実際はもっと長文) 先日の会合でそのような場面があったので、臼井さんの言葉を思い出しました。 「考えが甘い、という評論家的なアドバイスよりも、自分だったらこういうことが応援できる、という相手に寄り添えるアドバイスのほうがいいなぁ」と思いました。 素敵な空模様
コメント(4) コメントを書く 京丹後のおやじさん 2025年4月15日08:09 おはようございます。 そもそも日本人は「夢は単なる夢」ととらえている人が多いですね。 夢は現実のものにできるものなのに。 ユーアイネットショップ店長うちまるさん 2025年4月15日15:40 確かに夢を語ると「そんな物はできやしない」と否定。 出る釘は打たれると一緒ですね。 保険屋あいさん 2025年4月15日17:21 こんにちは。 日本人は、給付金には興味津々ですが、 寄付には、消極的ですね。 ためらいなく寄付や出資できる人になりたいです。 山梨県甲府市 吉野聡建築設計室さん 2025年4月16日02:35 おはようございます。 建築は、まさにこれです。 大きな夢に向かって、共に歩み続けています。
コメントを書く コメントをキャンセル メールアドレスは非公開です。お気軽にコメント下さい。※メールアドレスは任意ですが、未入力の場合、必ず管理者の認証が必要になります。※メールアドレスを入力すると、2回目以降は自動で認証され、公開されます。コメント 名前 メール サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。
コメント(4)
おはようございます。
そもそも日本人は「夢は単なる夢」ととらえている人が多いですね。
夢は現実のものにできるものなのに。
確かに夢を語ると「そんな物はできやしない」と否定。
出る釘は打たれると一緒ですね。
こんにちは。
日本人は、給付金には興味津々ですが、
寄付には、消極的ですね。
ためらいなく寄付や出資できる人になりたいです。
おはようございます。
建築は、まさにこれです。
大きな夢に向かって、共に歩み続けています。