社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2025年4月

2025_04/18

頼もしかった父!!

最近、詐欺事件が多発していますが、

事件報道がある度に、5年前に93歳で亡くなった父のことを思い出します。

もう10年位間になりますが、隣に住んでいた父が、

「A孫から、お金を貸して欲しいと、電話があったので、お父さんに相談しなさいと伝えておいたぞ」というじゃぁないですか。

息子に連絡したところ、「そんな電話はしてない!」と。

「オレオレ!」詐欺の電話だったようです。

父は当時80数歳。

なんと頼もしい父でした。

村田保

2025_04/17

土用(どよう)の丑(うし)の日って何?

土用の丑の日に、うなぎを食べることが習慣になっていますが、

土用の丑の日って「なに?」、なぜ、「ウナギを食べるの?」

ふと、疑問が湧いてきたので、調べた見ました。

・・・・・・・・・・
土用とは、立春・立夏・立秋・立冬の直前の約18日間を指し、季節の変わり目を表す言葉で、年に4回ある。

土用の丑の日は、季節の変わり目にあたる土用の期間中に、十二支の「丑」に当たる日。

うなぎを食べる習慣となったのは、江戸時代後期に始まったとされ、平賀源内の提案で、夏に売上げが少なかったうなぎ屋に「本日 土用丑の日」という看板を出させたところ大繁盛に、それがきっかけになったと言われている。

・・・・・・・・・・

なるほどねぇ!!

「夏バテ防止や無病息災を願う」は、江戸時代からの、うなぎ屋さんのキャッチコピーなのでしょうね(笑)

今年の土用の丑の日は7月19日だそうです。

2025_04/16

上場会社でも、こんなことするんだ!

資本金145億の上場会社のA商品を2022年に定期便で申し込み。

2年間使って効果がないと判断したので、断ることに!

HPログインして、「解約」しようと思ったら、なんと電話をしないと断れない方法になってる。

「上場会社なのに面倒なことをさせるなぁ!」

もやもやしながら電話したところ、「解約する理由はなんですか?」

「中止すると、保有ポイントが使えなくなります」と、解約すると損しますというトークへ。

もやもやしていたことが案の定に!

「資本金145億円もする上場会社でも、こんなことするんだ」と思った次第です。

A商品

2025_04/15

「人の夢を応援できない日本人!」

「欧米人は夢を語る人がいると、応援しようとするが、日本人は『そんなことやめとけ、考えが甘い』と夢を諦めさせようとする」と(株)サンリの臼井さん。

何年か前に臼井さんがSNSで発信していました。(実際はもっと長文)

先日の会合でそのような場面があったので、臼井さんの言葉を思い出しました。

「考えが甘い、という評論家的なアドバイスよりも、自分だったらこういうことが応援できる、という相手に寄り添えるアドバイスのほうがいいなぁ」と思いました。

素敵な空模様

2025_04/14

家でまったりするのが好きです。

妻と共に60歳以上になり、休みは外出するよりも、家でまったりしながらテレビを見たり、動画を見たりしながらゆっくりと過ごすことが一番の休息になっています。

昨日も、一日中ゆっくりと過ごすことができました(笑)

1週間前から4カ月ぶりに再会した任天堂スィッチゲーム「リングフィット・アドベンチャー」も生活のリズムの一つにすることと、休みがちだった早朝ラン(6km)も再開しなくちゃ!

くたびれたシルバーにだけはなりたくないと思っている私です(笑)

素敵な空模様

2025_04/13

「16:9」の画像サイズの方が、より情報を入れることができます!

スマホの写真は通常「4:3」の写真サイズで撮影できるように設定されいると思いますが、

アップル社製のスマホだと「16:9」というワイド画面にすることができます。

この事に気づいていない方が多いのではないでしょうか?

「4:3」よりも「16:9」のワイド画面の方がより多くの情報を画像に入れることができるので好んで使っています。

写真上「16:9」画像、下「4:3」画像

 

2025_04/12

「我が家の憎めないヤツ」

出張用のトランクを開いていたら、我が家の愛犬、トイプードルの「まる」がちょこんと乗ってきました。

トランクを開けていると、いつもこんな感じになります(笑)

トイプードル「まる」