社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2025_06/06

「4番、サード長嶋、背番号3」

物心ついた頃からジャイアンツファン。

青春時代はV9時代、読売巨人軍は強かった。

場内アナウンスの「4番、サード長嶋」にしびれない人はいなかったんじゃぁないかなぁ。

高校2年生の時に惜しまれながら引退しましたが、当時、静岡駅の売店にあった各スポーツ紙を1部づつ全部購入したものです。

LPレコード「ミスターG 栄光の背番号3」も購入。

ネットで調べるとV9時代の1番から8番までの代表的な選手は下記の通りですが、「4番、サード、長嶋」が多かったようです。

長嶋さんがサードゴロをキャッチし、体を傾けてサイドスローで投げ、手の指をまっすぐにするのを真似したなぁ!

1番 センター 柴田
2番 レフト 高田
3番 ファースト
4番 サード 長嶋
5番 レフト 末次
6番 セカンド 土井
7番 ショート 黒江
8番 キャッチャー

写真上・中
「ミスター・ジャイアンツ長嶋茂雄その栄光の奇跡」 昭和49年発行(1974年)

写真下
(左)「野球に強くなる」昭和37年発行(1962年)
(中)「野球入門巨人軍」昭和45年発行(1970年)
(下)「ミスター・ジャイアンツ長嶋茂雄その栄光の奇跡」 昭和49年発行(1974年)  

この記事をシェアする

コメント(5)

  • 小肥りさん
    2025年6月6日07:53

    物心・・・のころは川上、与那嶺、千葉、別所・・・などが現役でした。
    その後、裏切りまして、タイガースファンに変身。
    現在に至ります。(笑)
    しかし、長島さんの存在は大きかったですね。

  • 2025年6月6日08:16

    おはようございます。

    関東は巨人で関西は阪神フアンが多いですが、長嶋、王はフアンは多いですね。
    私は野球フアンではありませんがしいて聞かれるとやはり阪神です。
    勝っても負けても阪神タイガース。(^^)

  • 2025年6月6日12:09

    こんにちは。

    長嶋さんが亡くなりましたね。
    ワタクシの好きな数字は、子供のころから「3」です。
    長嶋さんの影響です。
    ぽちっ

  • 2025年6月6日16:40

    長島選手の引退セレモニーは大学の寮でした。
    全員で14インチのテレビに大勢の寮生がかじりつき。
    今じゃスマホで見る時代に。

  • 2025年6月6日16:56

    こんにちは。
    現役時代も監督時代もヒーローでしたね。
    故人のご冥福をお祈り申し上げます。

コメントを書く

メールアドレスは非公開です。お気軽にコメント下さい。
※メールアドレスは任意ですが、未入力の場合、必ず管理者の認証が必要になります。
※メールアドレスを入力すると、2回目以降は自動で認証され、公開されます。

CAPTCHA