社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2025_08/31

海岸の丸い石から学ぶ、人としてのあり方

昨日、自宅から海岸まで9kmを歩きました。

海岸にある無数の石を見て、いつも感じることがあります。

それは、どの石も驚くほど丸いということ。

とんがった石はありません。

山間から長い年月をかけて川を転がりながら海へと流れ着き、さらに波にもまれて角が削られていく。

その姿を眺めるたびに、人間もまた同じだと気づかされます。

社会の中でさまざまな経験を重ね、衝突や試練を経ながら角を落とし、丸みのある柔らかな人柄になっていく。

私自身も「丸い性格でありたい」と思いながら歩いた一日でした。

海岸の丸い石

この記事をシェアする

コメント(2)

  • 2025年8月31日15:54

    こんにちは。
    海岸の丸い石で、いろんなことが想像できますね。
    想像することは良いことですね。

  • 小肥りさん
    2025年8月31日17:03

    気が遠くなるほどの時間が必要なんでしょうね。
    自然は信じられないような芸当をやってくれますね。
    摩擦の時期を経て丸くなるのですね。

コメントを書く

メールアドレスは非公開です。お気軽にコメント下さい。
※メールアドレスは任意ですが、未入力の場合、必ず管理者の認証が必要になります。
※メールアドレスを入力すると、2回目以降は自動で認証され、公開されます。

CAPTCHA