社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

徒然

2007_12/11

ALWAYS 続・三丁目の夕日

日曜日にALWAYS 続・三丁目の夕日を観てきた。

前作から2年あの感動の映画がまた見れると思うと心が躍った。

ちなみに2005年11月に公開された前作は「異例のロングランヒットを記録。日本アカデミー賞をはじめ、数多くの賞を獲得した。今回の物語は前作のラストから4ヶ月後の昭和34年春から始まります。東京オリンピックに開催決定と同時に、高度成長経済時代へ足を踏み入れる日本」とパンフレットに書かれている。

僕が生まれたのが昭和32年5月、子供ながらに映画に出てくる風景は物心ついたついた時代そのもの、今と違って近所付き合いがあったし、人の心が温かかった時代。

上映時間の2時間30分があっと言う間だったし感動のシーンでは館内の人たちも泣いていた・・・・・・。

この”続・三丁目の夕日”
は家族で楽しめる映画だと思います。

絶対にお勧めです・・・まだ映画を観ていない方・・・観てください。

ハンカチは必需品ですよ・・・・・・。

 

三丁目の夕日

2007_12/09

鈴鹿市内 360度パノラマの空

 以前から妻の実家に行くと「静岡とは空が違うなぁ」と何気なしに思っていたのだが、先日何故違うかと言うことに気が付いた・・・鈴鹿市内の一面田んぼの中に立つと高い建物がないので360度で見渡すかぎり空が見渡せることに・・・。

「そんなこと見れば分かるだろ」と思われるだろうが不思議なことに仕事でも来ていることを含めて24年前からこの地に来ているはずなのに今まで気が付かなかったんです・・・・。

鈴鹿市内の空
最近は何をするにも一眼レフやコンパクトデジカメを持って行くので何かにつけて被写体がないかと色んな事に気にするようになっている。

この日も一眼レフを持ちながら空を撮影していたら「え!ひょっとして360度空が見渡せる?」ことに気が付いた。

そうなんです・・・雲の端から端まで見渡せるんです・・・しかも360度パノラマで・・・・。
鈴鹿市内の空
 この広角も18〜200mmズームレンズなので18mmで撮影しているんだけど空が入りきらない。

「ん〜鈴鹿の空を撮る時は魚眼レンズが必要だ」とつくづく思った。

鈴鹿市内の田んぼにて 鈴鹿市内の田んぼにて

鈴鹿市内の田んぼにて
鈴鹿市内の空
鈴鹿山脈に沈む太陽
冬の太陽は鈴鹿山脈に沈んで行く、撮影した日はそうでもなかったが「夕焼けがとても綺麗なんですよ」と妻のお母さんが話していた。

次回鈴鹿に来る時は燃えるような綺麗な夕焼けであって欲しいと思う・・・。

2007_12/08

月岡温泉 割烹旅館「いま井」

11月11日我が所属する「日本溶射工業会」総会が新潟市内のホテルで開催された。

懇親会場はバスで月岡温泉市内から50分程度離れた・割烹旅館「いま井」に移動。


「いま井」は
通常は団体を受け入れる旅館ではないらしいんですが幹事さんが結構無理を言って受け入れてくれたそうです。

割烹旅館というだけあって料理は大変に美味しかった。

えっ!料理の写真が1枚も無いじゃないかって?・・・・そうなんです・・・・トホホ

一眼レフは宴会場には持って行ったのですが、お酒が入って隣の人とも話しが盛り上がってくると食い気が先行し写真を撮る暇がなくなっちゃってほとんど撮影しませんでした(^0^)

翌日「いま井」の庭が紅葉してとっても綺麗だったので”新潟メタリコン”の専務さん(とっても凝ったカメラをお持ちでした)と一緒に庭を撮影しました。

不思議なご縁ですがこの「いま井」か車で10分程度のところに良くコメントを頂く”アゴス”さんがお住みだそうです。

「アゴスさんいい所に住んでいますね(^0^)」

月岡温泉 割烹旅館いま井の庭

月岡温泉 割烹旅館「いま井」 月岡温泉 割烹旅館「いま井」
月岡温泉 割烹旅館「いま井」 月岡温泉 割烹旅館「いま井」

月岡温泉 割烹旅館「いま井」
 
月岡温泉 割烹旅館「いま井」

月岡温泉 割烹旅館「いま井」 月岡温泉 割烹旅館「いま井」
月岡温泉 割烹旅館「いま井」 月岡温泉 割烹旅館「いま井」

月岡温泉 割烹旅館「いま井」

2007_11/20

久しぶりの友人・都内の一コマ・富士山

17日(土)の夜に大学の友人と3年振りに横浜市内で再会、このメンバーは大学4年の時に津田研究室だった仲間。

工学部だったので夏休みも無く1年間同じ研究室で寝食を共にした。

何時だったか研究室で飲み明かしたときに酔っ払って先に寝た友人にいたずら書きをして次の日に大笑いしたことを思い出した・・(笑)・・・今でもその友人のビックリとした顔が思い出されます。

今から思えば何も考えていない毎日が楽しい時代だったです。

改めて写真を見るとみんな歳をとったなぁと思う(^^)

昔と全く変わらない人もいればちょっと体型が変わった人も・・・・。

顔つきや体つきは変わったけどみんな優しくて思いやりがあっていい奴ばかりです。


大学の友人 左から村田光生、渋○君、渡○君
大学友人 左・神○君、桜○君

左から村田光生・渋○君・渡○君 

左から神○君・桜○君 


都庁 ニコンD-80

次の日 新宿都庁の近くまで行きました。都庁と紅葉した葉と青空が素敵だった。こちらはニコンD-80で撮影

 
都庁 パナソニック・ルミックスDMC-LX2
 同じく パナソニック ルミックス DMC-LX2で撮影・・同じカメラでもセッティングによって写真の色は当然に変わるけど、このルミックスは一眼レフに負けない能力を持っていると思う。
 
モード学園 コクーンタワー 2008年10月竣工予定  

 モード学園 コクーンタワー 2008年10月竣工


イチョウ ロッテリア

光が射して綺麗だった 

新バージョンのロッテリア? 


富士山
富士山

東京から静岡に向かう東名高速を運転中、雪が積もった富士山と雲と夕日がとても綺麗な場面に・・・勿論路肩に車を止めるわけにも行かず最寄のパーキングエリアに入るも「遅かりし蔵の介」・・古いってか!(^_^)・・でも富士山がとっても綺麗で感動しました。

一生懸命撮影していたら同じく一眼レフで撮影している人がいて「同じような思い出撮影しているんだろうなぁ」と思わずにはいられなかった・・・君は綺麗に撮れましたか?

2007_11/19

クモ

11月4日(日)に第16回・大道芸ワールドカップ・イン静岡(後日アップするつもりでいます)を見に行くために家の外に出たら直径が1mはありそうなクモの巣が張られていた。

こんなに大きなクモ巣を張るのにどれだけの時間と労力が掛かったのだろうか?

いつもだったらクモ巣は壊してしまうのだが余りの大きさだったのでそのままにしてあげた。

これできっと僕にも「クモの糸」が降りてくるに違いない・・・・(笑)

 
クモ

中心を見たら足から足の長さが5〜7cm位の黄色と黒のタイガー模様のクモが獲物を一生件名に糸で包んでいるところ。

獲物もこんなにクルクルとされたらたまったもんじゃないですよね。

こんな状態にして自分が食べるときには糸を解きほぐすのだろうか?

このクモはきっと「美味しいゴチにありつけられる」と心わくわくして作業を行っていたんでしょうね!!!(笑)

 
クモ

 この日は日差しが強く、日中は半袖で十分な位に日差しが強く、大道芸ワールドカップメイン会場の静岡駿府公園(駿府城があった場所)は結構な人手だった。

「大道芸ワールドカップ・イン・静岡」 会場・駿府公園

 予告(いつアップになるか分からない・笑)・・・・大道芸ワールドカップ・イン・静岡

2007_11/17

ニッコールレンズが帰ってきた!

一ヶ月前に一眼レフを中国出張に持って行ったのは良かったのだがお酒に酔った勢いでカメラを落としてしまった。

不幸中の幸いにもニコンD-80本体には全く傷が付かなかったのだがニッコール18-200レンズが損傷してしまって真っ青に!!!!

損傷ヶ所はズームレンズのギヤがズレて伸び縮みしなくなってしまったこと・・・・レンズは無事だった。

カメラはレンズの先端から落ちたので装着してあった保護レンズのフチから落ちたのだろう。それが変形してくれたのとズームレンズが多分伸びきった状態だったのでショックアブソーバーのように急激に縮まったことの両方で衝撃を吸収してカメラ本体は全く問題がなかったのだと思う。

でも定価の3万円近く安く購入したのだが修理代が27000円も掛かり結果的にはチャラなので「定価よりも少し安く買ったと思えばいいや」と心に言い含めました(笑)

 
ニコン18-200レンズ  

1ヶ月振りに懐かしいシャッター音を聞くことが出来ました。

「ん〜マンダム!!!です」


「もう絶対に落とすようなことはしないからね・・・・・・」

2007_11/11

潜水艦 なつしお 試乗会

10日(土)に海上自衛隊所属の潜水艦”なつしお”に乗船(見学)する機会を得た。

潜水艦を近くで見たことがないのでその神秘な姿をみたときから胸が時めく。

ちなみにディーゼル電気推進式の”なつしお”は全長77.4m、幅10m、排水量2450t、乗組員75名、平成2年3月に就役。

 

潜水艦 なつしお

 海上自衛隊 潜水艦 なつしお

 

 貰った案内に「海上自衛隊の任務は、わが国の平和と独立を守り国の安全を確保するため、海上において、国防の任を全うすることにあります。そのなかで潜水艦は、海中深く潜航できるという特性を生かして、水上艦とは異なった各種の任務を与えられ、海上防衛力の中核として大きな役割を果たしております。「なつしお」は、わが国に科学技術の粋を集めて建造された国産潜水艦の第29番艦であり、次のような特徴を有します。

涙滴型の艦型・一軸推進・自動制御方式による操舵

われわれは「潜水艦乗り」として、誇りをもって本艦の能力を完全に発揮できるよう日夜実力の錬成に努めています。

平素は皆様の前に全姿を現す機会が少ない潜水艦ですから、今日は十分にご見学くださいまして、われわれの任務をご理解いただれば幸甚に存じます。 なつしお艦長」
と書かれてあった。

 

潜水艦 なつしお

なつしお 後方より   


なつしお 乗組員

出迎えてくれた乗組員

乗船の際は敬礼してくれた
 


潜水艦 なつしお ネームプレート

 潜水艦 なつしお ネームプレート

 
呉艦隊 旗艦

第5潜水隊指令(1等海佐)座乗のため隊指令旗を掲げている

 

カメラ付き携帯電話とカメラを預けて乗船し二人の乗組員が艦内を案内してくれた。

潜水艦勤務は6時間勤務の3交代と言うから睡眠時間を入れて18時間の自由時間はあるとはいえ極端に狭いスペースなので寝るか、勉強しているか、ゲームをやるかで時間をつぶすという。

今までの長期潜水記録は48日と聞いてビックリ!・・僕だったらこんな狭い中に片寄せあって48日もいられない・・・・。

特に印象的だったのは潜望鏡の感度がとても良かったことと、魚雷とミサイルをまじかに見れたこと。

1時間の艦内見学でしたが初めての体験だったのでとても有意義だったです。


 

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み