社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

徒然

2006_11/28

メイク・ア・ウイッシュの大野さん

メイク・ア・ウイッシュの大野さん.jpg

以下、表紙・帯より抜粋

「メイク・ア・ウイッシュ」とは重い病気と闘う子どもの夢をかなえるボランティア団体。

850人以上の子どもたちの夢の実現を応援してきたメイク・ア・ウイッシュの大野さんが語る子どもだちの夢、笑顔、歓び、小さな奇跡の物語。

メイク・ア・ウイッシュの活動は1980年にアメリカ・アリゾナで生まれた。

以下、プロローグ「夢をかなえるために」より抜粋

アリゾナに住む7歳の男の子・クリスくんは、白血病と闘っていました。

クリスくんの夢は「おまわりさんになること」。

あるとき、その願いを知ったアリゾナ警察は、くりすくんのためにステキな企画を考えました。

クリスくんは、世界でいちばん小さな本物のおまわりさんになったのです。

その日、クリスくんは警察の任命式に出席し、特製のパトロールカーに乗って誇らしげに、そして笑顔いっぱいでパトロールや駐車違反の取り締まりといった警察官の職務をこなしました。

それから5日後、クリスくんは亡くなりましたが、その死を惜しんだ人々は、彼に殉職した警察官としての葬儀をとりおこなったのです。

この話しは、多くの人たちの心をとらえました。

「クリスくんのように難病のためんい夢をかなえられない子どもたちのお手伝いをしよう!」

こうして、メイク・ア・ウイッシュは設立されたのです。

 

・・・・・・この本を読んでいる間目に涙がたまりっぱなしでした。

難病の子どもを持つ両親の苦しみ、辛さ、両親が心配しないように一生懸命に生きようとしている難病の子ともたち、その子どもたちの夢をかなえることによって今までより、より元気に生きようとするそうです。

僕のお奨めの本です。

多少でも興味がある方は是非読んでくださいね・・・感動します。

2006_11/24

ゴキブリだんごの㈱タニサケ

松岡会長さん.jpg

「静岡県中小企業フォーラム21」の企業視察セミナーにてモラロジアン企業である”ゴキブリだんご”で有名な㈱タニサケに視察に行って来ました。

年商8億で経常利益が2億という超優良会社。

タニサケ 商品.jpg

タニサケが有名なのは一人当たりの年間提案改善件数が112.7枚で日本一の知恵工場とPRしている。

パートさんが定年退社するまでは退社しないことが悩みだそうだ。

社員も定年でやめると補充していないので人数が減っても生産額はアップしていると言う。

ゴキブリがでる季節が決まっているので忙しい時期の月間売上が2億円で暇なときは2千万、その差は実に10倍もある。

それにしても8億の売上で経常利益が2億と言うのは凄い会社ですね。

ちなみに松岡会長は僕の尊敬する人の一人です。

http://www.tanisake.co.jp/(タニサケホームページ)

4月10日にも下記の投稿をしました。

ゴキブリだんごの秘密.jpg 「ゴキブリだんご」で高収益を上げている(株)タニサケと言う会社のお客様向けの会報に「考えさせられる文章」が掲載されていたのでご紹介します。 ********************************************   

      「ごみ」        松岡 浩(タニサケ会長)  

毎朝、会社周辺の道路の清掃をしていて気づいたことがありました。  

それは、落ちているごみに対して色々な人がいることです。

① 道路のごみに無関心で全く気づかない人。

② 道路のごみを見て「ごみを捨てるバカな人がいる」と言うだけで拾わない人。

③ 道路のごみを、誰かに言われて拾う人。

④ 道路のごみを、周りで人が見ているからと拾う人。 (スタンドプレー)

⑤ 道路のごみを見て「街の恥」「日本の恥」と思い拾う人。

⑥ 道路のごみを見て、自然体で拾える人。  

私は、歳とともに、ごみを拾う勇気が出てきましたが、

今の段階は④か⑤で、まだまだ⑥には程遠いです。

(株)イエローハットの創業者の鍵山秀三郎さんの「ひとつ拾 えば、

ひとつだけきれいになる」の名言と「高い理想をかかげながらも、

足元のごみを拾うことをおそろかにしない」の森信 三先生の教えを胸に、

私はごみを拾い続けます。

******************************************************  

この文章を読んで自分は②だと言うことに強烈に気が付かされました。

 「今までは口だけで手が動いていなかった自分だっだけど、

 今日からは出来る限り拾っていく」つもりになりました。

「感謝・感謝の心」「やらせていただきますの心」ですね。

皆さんは何番でしたか?

2006_11/24

ホテルに宿泊して部屋を出るときどうしてますか?

朝どうしてますか?.jpg 宿泊したホテルの部屋を出る際は写真のように寝る前の状態へ!

勿論それ以外の物もなるべくそうしています。

”凡時徹底”で有名な鍵山さんが実践されていると本で読んで共感しました。

鍵山先生は連泊する時はベットメーキングは自分でするし、ベットのシーツやタオル類は交換しないように指示するそうです。

僕も「お金を払っているからどんな状態にしても関係無い」という考えでは無く、ベットメーキングする方が気持ち良く仕事が出来ればと考えています。

皆さんはどうですか?

”やりっぱなし、しっぱなし”ではないですか?

2006_11/18

大洗海岸の朝陽

感動の朝陽.jpg 茨城県大洗町にある大洗ホテルから見えた朝陽。

余りの感動に寒い中30分も窓に張り付いちゃった。

 朝陽のパワーで今日も元気一杯
感動の朝陽.jpg

大洗港は”あんこう料理”が有名らしいです。

2006_11/07

定期健診

某総合病院。jpg 今日は清水区内にある某総合病院に定期検診に行って来ました。

いつもそうだけど受診の日が火曜と決まっていて皆が集中するので時間が相当かかってしまうんだよね。

今日も9時30分(予約制)には受付したけど最後にお金を払ったのが12時30分。

「まだ順番が来ない 」・・・・みんなイライラして待ってる。

でも「ブツブツと文句を言うたびにツキが逃げて行くと思うよ!」(笑)

こんな時は「本でも持が読めてラッキー」です(笑)

写真を見たら病院名が分かっちゃうかな

今日は昼を食べる暇が無く会社へ向かう・・・。

ホワイトボードにPM出社と書いたのだけれど間違って消されていたみたいで皆さんに迷惑を掛けました。

2006_11/05

大道芸ワールドカップ イン 静岡

今日も大道芸ワールドカップを見に行きました

静岡大道芸ワールドカップ.jpg

今日は気合を入れて2段脚立を自転車で持って行く(笑)

 

 

知人の紅○さん!お父さんしてるね(笑).jpg

会場で偶然出合った知人の○○さん

お父さんは「次はどこへ行こうかな」?とカタログを見ている!昨日も家族で夕方までいたそうだ!

「早く始まらないかな〜」

大道芸 池田洋介.jpg

池田洋介

今までにないパフォーマーで時間が過ぎるのがあっという間。

内容が面白かったので”投げ銭”も多かった。

 

 

 

大道芸 バッセルタン.jpg

バッセルタン(ドイツ)

中に呼び入れた女の子が固まってしまっているが何とも可愛いですね!

 

大道芸 ユンゲ ユンゲ!デルマー.jpg

ユンゲユンゲ!&デルマー(ドイツ)

剣が刺さっている箱の中にあるはずの顔がない?

これは不思議???

 

大道芸 ワンちゃん.jpg

僕(私は?)は疲れたから早く帰ろうよ〜!

「目がしょぼしょぼしちゃう」

 

 

大道芸 電照看板.jpg

4時30分過ぎに駿府公園を出ました。

今日は11月にしては昼間の温度 が高く半袖でも「暑いっ! 」。お陰で直射日光に当たり続けたので日焼け状態!

プレミアムステージも努力の結果見ることが出来たけど階段席だったし、真横だったし、遠かったしだったのが残念・・・やっぱり近くで見ないと迫力がないです。

持って行った2段の脚立はやっぱり大活躍でした(笑)


2006_11/04

大道芸ワールドカップ イン 静岡

今日15年目を迎えた「大道芸ワールドカップ イン 静岡」のメイン会場である「静岡駿府公園」に行って来ました。

http://www.daidogei.com/(大道芸ホームページ)

ウンパ Mr.シルバーアート.jpg

ウンパ 全身銀色の機械人間?

通りがかりの人々を巻き込んで、シュールで不思議な空間を創り出す。ウンパがクレープ販売店に並んでいるお父さんの後ろに真面目に並んでいる図。

回しが「何で気が付かないの?」と笑ってる。

Mr.ゴールドマン.jpg

Mr.ゴールドマン

不動の姿勢で立っているが観客がお金を払うとロボットが動くようような音を出しながら握手をしたり子供と一緒にポーズを取ったりとしている。

子供達のビックリした表情が良かった

ミス鎌倉.jpg

何故か”ミス鎌倉”?

 

 

 

 

 

もこみち.jpg

NTTブースにあった”もこみち人形”

高校生?が嬉しそう に撮影していた。

僕も撮影したが余りに顔と身長の違いすぎに唖然としたので掲載はカット(笑)

4段脚立.jpg

「でっ・・・・でたー 」いつかは出ると思っていた4段脚立。

ちょっと前までは2段脚立で十分だったのに・・・・・・・。

 

パフォーマー.jpg

何とも明るい女性のパフォーマー だった。

「きっと性格も明るいんだろうね

 

 

 

 

ラブ・パフォーマー.jpg

「つっつっいにでた〜〜」

ワンちゃんパフォーマー!

大道芸にぴったりの格好をさせて散歩していて通りすがりの人達に「かわいい〜 」と声をかけられていた。

雲&光.jpg

夕方に駿府公園から撮影

「綺麗だなー