12月に入ったある日の昼休みに会社から5分程度の場所にある徳願寺山の農道を車で上まで登ってみる。 Yシャツ1枚で十分の12月とは思えない温かさにわずかな時間を利用して日光浴を楽しみました(*^-^*) 見晴らし台:車で行ける徳願寺山で一番高い場所からいつもの見晴らし台を撮影・・ちなみに左側は静岡市内で向こう側は駿河湾!! 光輝く葉っぱ 光っている葉っぱを見るとツイツイと撮影してしまうんですよ^^; 柿の木もありました・・・青い空にオレンジ色が似合います。 「きたー!!・・・日刊アルバイトニュース」・・・・・確か30年位前に日本放送ラジオで流れていたラジオコマーシャルだったような・・・・・誰か知ってますか?(~_~;) 僕の好きなゴースト君がレンズに入ってきたぞ・・ヽ(^。^)ノ ミカン畑に小動物が入らないように高電圧線が張られていました。 大きな地図で見る Aの場所から撮影
コスモスに光輝く太陽光が当たってる・・・・・・! 特に白いコスモスは逆光がとっても素敵♥♥♥(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ) 白い色だけに透けている光の量も多く、カメラのピントを合わせると同時にそこの光の輝度を測光するため回りが真っ黒になる・・・・(*^-^*) 使用カメラは♪ニコンD80♪
9月12日(土)に山梨県韮崎市商工会主催の経営革新塾のゲスト講師の役目を終えた翌日に(株)内藤にお勤めのブログ名「よしむね」さん運転の車で早朝撮影会に連れて行ってもらいました。 その場所は60万本ものヒマワリが咲いていると言う「明野ひまわり畑」(昨日アップ) コスモスが綺麗に咲いている場所もあったのでこちらも撮影です(∩.∩) 撮影終了後はホテルに帰って朝食後に流れ解散でした。 早朝撮影隊(いづみや女将さん・伯爵様・よしむねさん) ピンク色の花を重ねてみました Jリーグ・エスパルスカラー(*^-^*) 薄いピンク色が素敵!! 加藤先生のニコン105mm単焦点レンズをお借りしました。 このレンズはかなりやばいレンズです・・・・・・・!! 下3枚も105mmレンズで撮影 クリスタルコートレンズがいい色を出している・・(o^ ^o) / 先生から「雫を撮影するといいですよ」のアドバイスを頂き撮影! ❤濃いピンク色が素敵❤ 甲府市内に近い場所から見えた富士山 韮崎市商工会のHさんに地元のブドウを頂きましたが、ムッチャ旨かったです・・・Hさんお気を使って頂きましてありがとうございます。 追伸 今回、加藤先生のお陰で色んな経験をすることができました。 本当にありがとうございます。 色んな方との出会いに感謝です(^―^)
9月12日(土)に山梨県韮崎市商工会主催の経営革新塾のゲスト講師の役目を終えた翌日に(株)内藤にお勤めのブログめい「よしむね」さん運転の車で早朝撮影会に連れて行ってもらいました。 ホテルのロビーに5時ごろ集合 本当は桜の巨木があるところでの撮影会を予定していたらしいのですが当たり一面霧で霞んでしまっていたのであきらめて明野ひまわり畑に変更!! この看板を見ると日照時間日本一と書いてある。 調べるとこの地は北斗市(ほくとし)にあってサンフラワーフェスタというイベントが7月25日〜8月31日まで開催されていた場所! ちなみにひまわりの数60万本だって・・・ヽ(^。^)ノ 明野ひまわり畑 日照時間日本一 ひまわりの季節は過ぎていましたが元気に咲いていていた(∩.∩) 「これからさくぞ・・・・」と言っているよう! 以前にも同じように撮影したことがあります(∩.∩) 向こうに見えるは南アルプス?・・富士山が左手に見えました・・ 大きな地図で見る 明野ひまわり畑
昨日アップした写真撮影後に段々とオレンジ色の光が輝きを増してきました。 このオレンジの光がたまらなく大好き(*^-^*) 特に山の緑は輝いていました。 ピンとが甘い写真はご愛敬と言うことで・・・・(∩.∩)
ある日の晴れた日の昼休みに会社から車で5分の所にあるいつもの見晴らし台に行ってみました。 この地所の地主さんが季節ごとに花を咲かせてくれるので景色は綺麗だし花も綺麗と本当に贅沢な場所なんです。 このような場所を自分たちだけのものにするわけでもなく一般の人にも開放しようとする心の優しさに感謝・感謝!! ヒマワリが沢山咲いていましたが良い絵が取れずアップだけの写真です。 日差しが当たって黄色の花と緑の茎が輝いていました。 徳願寺山 1枚目の写真より露出補正をマイナスにして撮影! 大きな地図で見る 見晴らし台がある場所・・Aのマークがある下側の山のふもとのごちゃごやしている所に村田ボーリング技研・本社工場があります。 会社住所:静岡市駿河区北丸子1-30-45
26日(日)に伊勢崎市内にある天幕城跡・あかぼり蓮園への早朝撮影会。 6時10分ごろから照りつける太陽は時間が経つにつれ蒸し暑くなり汗びっしょりでの撮影会となりました。 名前は分かりませんがとても綺麗な蝶でした 竹と青空・・・・なんか昔を思い出すなぁ・・!! 加藤先生の広角レンズをお借りしての撮影・・偏向レンズ付きです。 サルビアの花 オレンジは清水エスパルスの色(^―^) 自慢の金魚:金魚屋さんなのでしょうか?(∩.∩) 向こうに見えるは赤城山 何となく懐かしさを覚えます!! 集合写真を撮影後の7時半ごろに帰路につきました・・皆さんご苦労さまでした(*^-^*)