社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

映画

2014_03/31

ディズニー・アニメ映画 「アナと雪の女王」

ディズニー映画「アナと雪の女王」を観てきました。

当初、ディズニー映画なので間違いは無いけど、男性が観る映画としては物足りないんじゃぁないかなぁ、と思っていましたが、とっても見応えがあり、感動を受けた映画の一つとなりました。

購入したパンフレットによると、ディズニー創立90周年を記念しての映画。

2013年11月27日の全米公開から47日目となる2014年1月12日までに全米興行収入3億1770万ドルを記録し、

「ライオンキング」を抜いてディズニー・アニメーション映画の歴代トップとなる快挙を成し得た映画である」と、書かれてありました。

下記の受賞歴を見ればどれだけ注目されている映画であるかが分かります。

「昨日に引き続きお勧めの映画」。

レンタルDVDで観るよりは映画館の大スクリーンの方が迫力あると思います(^^)

第86回 アカデミー賞 ダブル受賞 (主題歌賞「Let It Go」☓長編アニメーション賞)
第71回 ゴールデングロープ賞〈アニメーション映画賞〉受賞
第67回 英国アカデミー賞(アニメーション映画賞)受賞
公開6週目で再び全米週末興行収入№1
全世界興収で10億ドル(3/13現在)を挙げ、世界的なヒットを記録!
1月2日付けBillboard200チャートで14万枚をを売上げ、ビヨンセのニューアルバムを抑え№1を獲得
最も売れたアニメーション映画のサントラ作品となる

アニメ界のアカデミー賞「アニー賞」で最多5部門」受賞
作品賞・監督賞・美術賞・声優賞(オラフ役:ジョシュ・ギャッド)・音楽賞「Let It Go」

アナと雪の女王

アナと雪の女王


アナと雪の女王アナと雪の女王

2014_03/30

ウォルト・ディズニーの約束

この映画は、1964年度 米アカデミー賞5部門を受賞したミュージカル映画の金字塔「メリー・ポピンズ」完成までの裏側に隠されていた轟くべき秘話を公開したノンフィクション映画。

ウォルト・ディズニー(1901〜1966)が1940年代、娘の愛読書であった「メアリー・ポピンズ」を読んで「パパがこれを映画にするよ」と約束。

オーストラリア出身のイギリス作家パメラ・L・トラヴァースに連絡するもにべもなく断られてしまう。

以来、20年近い歳月を経た1961年、映画化について話し合う意志を見せたトラヴァースがスタジオにやってきたが、脚本や音楽に難癖をつけヒステリックに却下するばかり。

何か彼女をこんなに頑なにさせているのか?

やがては彼女をそうさせているものが自分でも経験がある「父親への想い」をそこに見たウォルトが、トラヴァースに固く誓った約束とは・・・?

そういえば我が家の子供たちは小さい頃、購入したVHSを何回も、何回も繰り返し観ていましたことを覚えています。

僕はメリー・ポピンズのストーリーは全く分かりませんが、、「あれはダメ、これはダメ」と固くなに拒絶していたトラヴァースの心がほつれていく様に、とっても感動しました。

これは、お勧めの映画です。

ウォルト・ディズニー本人を描いたフィクション映画が作られるのは初めてのことだそうです。

ウォルト・ディズニーの約束

ウォルト・ディズニーの約束・・・ディズニーの影がミッキーマウスになってる!


ウォルト・ディズニーの約束

ウォルト・ディズニーの約束 
ディズニー役:トム・ハンクス、パメラ・L・トラヴァース役:エマ・トンプソン

2014_03/10

特攻基地

特攻基地で有名な知覧特攻平和会館には「零式艦上戦闘機・通称ゼロ戦」の展示が少ないのは何故なんだろうと思っていました。

ちょっと調べればすぐに分かるのですが、知覧は陸軍所有の基地だったんですね。

零式艦上戦闘機はその名の通り海軍所有の戦闘機。

鹿児島県鹿屋市(かのや)には海軍所有の鹿屋基地があり、そこから零戦の特攻隊が飛び立っていました。

ちなみに陸軍所有の飛行機には一式戦闘機「隼」、三式戦闘機「飛燕」、四式戦闘機「疾風」など、ニックネームが付いています。

映画「永遠のゼロ」はその名の通り、零式艦上戦闘機なので主人公の宮部久蔵は鹿屋基地から飛び立って行ったのでしょうね。

 

zero_01

永遠のゼロ

2013_08/15

終戦のエンペラー

終戦のエンペラー」を観ました。

歴史的事実の忠実な再現の上に組み立てられたフィクション映画でもあるので、今まで語られることのなかった事実を知ることができました。

8月29日、マッカーサー元帥率いるGHQが上陸、部下のボナー・フェラーズ准将に「戦争の真の責任者を探せ」という極秘調査を命じる。

准将は「天皇を戦犯として裁くことは罪の無い国民の精神的支柱を奪い、無意味な混乱を招くので、むしろ天皇の力を民主的に生かすべきだと考えた。軍部が独裁する中で戦争はもはや不可欠だったことと、戦争を集結したのは天皇だった」ということを報告。

日本の戦後を親身になって支え、日本の平和国家誕生に限りない力を尽くしたアメリカ人将校がいたことを、この映画で初めて知りました。

ボナー・フェラーズ准将は小泉八雲の愛読者であり、日米の架け橋となろうとしていた実在の人物!

この映画の中で、「なぜ、開戦直前に首相が交代したのか?」、「パール・ハーバー直前の御前会議で語られたことは?」、「戦争を始めたのは本当はだれだなのか、終わらせたのは誰か?」、「玉音放送前夜のクーデターとは?、そしてその放送に込められた天皇の想いは?」、「連合国の本音と、マッカーサーの真の狙いは?」、「マッカーサーと天皇が並ぶ写真が移されあ理由とは?」、「崩壊した新たな礎は、いかにして築かれたのか?」が明らかにされて行きます。

ラストの、天皇、マッカーサー会見シーンは感動すると共に胸が熱くなりました。

ハリウッド映画ですが、日本側に立って描かれていています、超お薦めの作品なので、是非とも観てください。

終戦のエンペラー

終戦のエンペラー

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み