都内に出張の際、新幹線車窓から見えた富士山がとっても幻想的だったのでコンデジを連射モードにして撮影しました。
いつものことですが、車窓から見える富士山が綺麗だと心が洗われるような気分になります(^^)
ここ数週間、春休みということもあり、いつ乗車しても満席に近いような状態が続いていますが、この時期移動すること確かに多いですよね。
富士山
富士山 撮影ポイントが変わると雲の形も変わってきます
2013.04.05
都内に出張の際、新幹線車窓から見えた富士山がとっても幻想的だったのでコンデジを連射モードにして撮影しました。
いつものことですが、車窓から見える富士山が綺麗だと心が洗われるような気分になります(^^)
ここ数週間、春休みということもあり、いつ乗車しても満席に近いような状態が続いていますが、この時期移動すること確かに多いですよね。
富士山
富士山 撮影ポイントが変わると雲の形も変わってきます
この記事をシェアする
2013.04.04
10日ほど前、A社社主催の助成金説明会に出席しましたが、この手のものは上手に利用する必要あると思っています。
今週の火曜日、A社の営業担当者の飛び込み訪問がありましたが、こういう時に限って何かに集中している時だったりするんですよね?
立ち話で数分間、取引可能かということと、後日の面会時間を作って欲しいという内容でしたが、この手の訪問は、「飛び込みでもキーマンに会えればラッキーという程度の気軽な気持ちで来た・・・」ということがこちらにも伝わってきす。
飛び込み営業が当たり前の時代もありましたが今となっては、自分の都合を相手に押し付けるやり方なのではないかな?と思ってしまいます。
本気でビジネスを考えているならやっぱりアポを取ることが大切だし、アポを断られても次の手があると思うんだけどなぁ・・・・^_^;
公園
この記事をシェアする
2013.04.03
新入社員に2時間近くの話しをしましたが、その中の一つをご紹介します(^^)
ブログやFacebookに毎日投稿していると常にネタがないかなとアンテナが高くなるのと同じで、
常に「ツイている」思っていると、身の回りのツイていることに気づくようになり、ツキ引き寄せ寄せられます。、
反対に「ツイていない」と思っていると、身の回りのツイていないことに気づくようになるのでツイていないことを引き寄せることに。
心から「いつもツイている」と思っている人はきっとツキの人生を歩んでいるのではないでしょうか。
・・・・・というより、どんなことにも「ツイている」と思えるようになり前向きに取り組めることができるようになるのかも知れません(^^)
こんなような事を色んな角度から話しをしましたが、一つでも得るものがあれば嬉しいなぁと思っています。
ちなみに、下記写真は新人のお世話をしている「勝◯さん」ですが、彼が1997年に入社した時の写真が出て来ました。
たぶん自己紹介をしている所だと思うのですが、とってもういういしいじゃぁないですか!^_^;
新入社員は今日から公益財団法人モラロジー研究所主催・新入社員セミナー(2泊3日)出席のため千葉県柏市に移動します。
勝◯さん・1997年入社\(^o^)/
16年後の勝◯さん^_^;
この記事をシェアする
2013.04.02
昨日は新入社員入社日でした。
午後の開始、最初は他己紹介をして緊張をほぐします(^^)
他己紹介とは二人ペアになり、色んな質問をして相手を紹介するやり方!!
自己紹介するよりも他己紹介のほうがペアになった相手の事を知ることができると同時に相手との距離が近くなるように思います(^^)
その後は私が1時間程度話しをした後は総務からの報告後に解散。
県外者が3人いるので自宅近くのホテルを予約、明日は私がピックアップして会社に連れて行く予定です♪
7人の皆さん、いち早く成長して戦力になってくれますように・・・・!!
他己紹介するために相手に質問しているところ、奇数になるので勝◯さんにペアになってもらいました(右端)
帰り際に集合写真を撮りましたが、真ん中の勝◯さん以外はなんか表情が硬いなぁ・・・(*_*;
表情が硬いので「だいすき〜」を指導?しているわたくし・・・・(*_*;
「みんな、だいすき〜〜」\(^o^)/ O君の顔がちょっと隠れちゃったのが残念(*_*;
この記事をシェアする
2013.04.01
先日都内の浅草にあるホテルから見えた感動の朝焼けと夕焼け!!
ホテルからスカイツリーと花やしきの遊具が見えています。
こんなに綺麗な朝焼けと夕焼けだったら思わずぼう〜と見入ってしまいますよね^_^;
1枚目の写真では写真では写っていませんが肉眼では左端に富士山がうっすらと見えていました。
ここはからの眺めは最高だったなぁ〜!!\(^o^)/
撮影機種、Panasonic Lumix コンパクトカメラ
朝焼け
夕焼け
この記事をシェアする
2013.03.31
溶射加工とは目的の材料を瞬間的に溶かして(溶)高速スピートで飛ばす(射る)こと。
色んな溶射装置がが織りなす炎は見応えがあります\(^o^)/
下記写真は、アーク溶射法で2本のワイヤー状になった材料をショートさせて溶かし、圧縮空気により微細化させて飛ばす方式です。
溶けた溶滴が花火のように見えています(^^)
アーク溶射
この記事をシェアする
2013.03.30
先日Yahoo!ビジネスセンターより15,000円を振り込みますとのメールが届いた件、「反対に振り込まなければならないことなのでは?」・・・という内容の記事を書きました。
昨日Yahoo!に確認したところ、「弊社に振り込む」ということが判明。
なぜそうなったかのかの説明を受けましたが良く理解できず、一番重要な「こちらに振り込まれる」ということを再確認して電話を切りました。
今回の件、Yahoo!検索した際にトップページ上部にスポンサードサーチという有料広告を掲載することができるのですが、ワンクリック数十円の費用が掛かるため、最初に2万円とか3万円とか上限を決めて自分の意思で料金設定をした後はクリックされる度に課金され入金金額より引き落とされるシステム。
昨年10月19日に残高ゼロになった以後は入金していませんでした。
説明によると、昨年11月に大掛かりなバージョンアップをした際、それまでは一つの引き落とし口座で2つのアカウントを持つことができたのが、一つの口座で一つのアカウントしか持てないことになった。
その際、使う頻度が低い方は自動的に使えない状態となる。
私自身、元々2つのアカウントがあったことも、15,000円の金額設定にしてあるにもかかわらず、それが実際には実行されていなく、その金額が保留状態になっていることも全く気が付いておりませんでした。
結局この15,0000を返金してくれるということらしいです。
今回のこと、実際に確認もせず間違ったことを記事にしてしまったこと、本当に申し訳ありませんでした。
以後、気を付けて記事にして行きます。
追伸・・・・・
先日投稿した記事は削除いたしました。この記事に時間を掛けてコメント頂いた皆さま、本当に申し訳有りません・・・・。
これからもよろしくお願い申し上げます。
この記事をシェアする