社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2011.12.07

いつもありがとうございます!

ブログ開始してから6年目、2008年8月5日からは連続投稿中です(^^)

常にネタがあるわけでも無く、中身の全く無い投稿も度々(^_^;)

そんな記事でも、いつも暖かいコメントを頂いたり、「いいね」をクリックしてくださる皆様がいること、本当にありがとうございます。

皆様の暖かいメッセージによって、自分が育ててもらっているような気がします。

「感謝・感謝」

特にfacebookにコメント下さる方や「いいね」をクリックして頂く方へのフォローがおろそかになっていること本当に申し訳ありません・・・m(__)m

これからも、お付き合いのほど、宜しくお願い申し上げます・・・・・。
 
幻想的な空模様
自宅屋上殻撮影・・雲がなければ富士山が見えます(^^)
 

この記事をシェアする

2011.12.06

浅草寺・仲見世通り

11月22日に都内、浅草浅草寺近くにある浅草ビューホテルにで会合が有ったので最寄りの駅から浅草寺雷門〜仲見世通り〜本堂〜花やしき通り抜けるコースを選択!(^^)

当日22日は火曜日、定休日があるのかどうかは分かりませんが、下の写真のようなシャッターが降りている商店が何件かありました。

定休日ならいですが、不況でお店をたたんでしまったのなら寂しい限り。

社会勉強なのか修学旅行なのか・・グループで行動している小学生と思われる子どもたちが、集団でおみやげを買っている光景が微笑ましかったです(^^)


ホテルでの会合は20時過ぎに終了、帰りも行きと同じコースを戻りましたが、人影も殆ど無くひっそりとした感じ、

昔はもっと賑わっていたんだろうなぁ・・・!!


この日は昼間と夜の浅草寺を見学することができて、とってもラッキーっだったです(^^)

 

 
仲見世通り・
仲見世通り・・・・ご覧の用に何店かはシャッターが閉まっていた
 
浅草寺 仲見世通り
おみやげを買っている小学生グループ 一人が買うとみんなつられて買うんでしょうね(^^)
 
浅草寺 仲見世通り
今では少なくなった外国の方が買うのでしょうか?
 
浅草寺 仲見世通り
人形焼屋さんでおみやげを購入している小学生グループ(^^)
 
浅草寺 仲見世通り
各種マグネット
 
浅草寺 仲見世通り
浅草酉の市のお知らせ・・・以前、酉の市の時に来たたことがありますが、それはものすごい数の人でした(^_^;)
 
花やしき
花やしき・・・・外からしか雰囲気は分かりませんでしたがひっそりとしていた・・・
 
花やしき通り
以前はどんなお店が入っていたんでしょうか?
 
花やしきエンターテイメント通り
花やしきエンターテイメント通り
 
浅草寺 本堂
浅草寺 本堂
 
浅草寺 宝蔵門
浅草寺 宝蔵門
 
宝蔵門と五重塔
宝蔵門と五重塔
 
仲見世通り
仲見世通り
 
浅草寺 雷門 
浅草寺 雷門   今回の撮影は全てコンパクトデジカメです(^^)
 

この記事をシェアする

2011.12.05

浅草・浅草寺

11月22日に都内、浅草浅草寺近くにある浅草ビューホテルにで会合が有りました。

最寄りの駅からホテルまで浅草寺を通り抜けるコースを選択。

この日は素晴らしいい秋晴れで浅草寺の建物がとっても映えていました(^^)

仲見世通りは賑わっていましたが、一本違う通りは人通りも少なくひっそりとしていたのが印象的だったです。
 
浅草寺 雷門
浅草寺 雷門
 
浅草寺 仲見世通り
浅草寺 仲見世通り
 
スカイツリー
スカイツリー

浅草寺 宝蔵門
浅草寺 宝蔵門
 
浅草寺 本堂
浅草寺 本堂
 
浅草寺 大香炉
浅草寺 大香炉 外国人の方も煙を寄せていました(^^)
 
浅草寺 本堂
浅草寺 本堂
 
キノコあんかけそば
昼食はおそば屋さんで「キノコあんかけそば」を注文、おいしかった(^^)
 

この記事をシェアする

2011.12.04

あんかけ五目ラーメン

会社から車で5分程度の場所にある「中華飯店 陽華」に初めて入りました。

通り沿いにないので今までお店があったことすら知りませんでしたが、ある人が教えてくれました(^^)

僕はなんと言っても「あんかけ」が大好きなのでメニュー表にあった「五目あんかけラーメン」(1050円)を注文。

ラーメン1杯で1050円とは高いなぁとは思っていたのですが・・・・・。

店員さんが、下記のラーメンを持ってきたのにはぶったげました(-_-;)

升酒には、こぼれたお酒を受ける為の受け皿がありますが、受け皿があるラーメンがあったとは、初めての経験です^^;

五目の量も、あんかけの量も申し分ない量(・・すっ・・過ぎるほど!)

「店主もなかなかやるじゃぁないですか・・?・」

あんかけも、ラーメンも大好き人間にとって、この上ない至福の喜びに包まれて食べ始めましたが、熱々なので、ふうふういいながら食べるし、量も減らない、汗も拭きでてくる!(^_^;)

麺はコシがあっておいしい。写真のエビもぷりぷり状態。

麺はいち早く食べ終わったのですが野菜が、なかなか減りません。

”自称ラーメン好き”がこんなことでは負けてはいられない。

途中から、ジャケットを脱ぎ、Yシャツの腕をまくり、汗を拭き拭き、何とかかんとか中身は食べ終わりました。

いつもスープまで飲んで完食するのですが下の写真までが限界(-_-;)

「受け皿のスープまで飲んで見せる!!」という強者がいれば、いつでもご紹介しまっせ!!

・・って言わなくても紹介します(^^)

静岡のテレビ(草デカ)でも紹介されているお店。

このあんかけ五目の他にも美味しいメニューがあるらしいいので、次はまた違うものにチャレンジしてみようと思う!!

レポート終わり!!^^;
 
五目あんかけラーメン
五目あんかけラーメン
 
五目あんかけラーメン
 五目あんかけラーメン
 
中華飯店 陽華
中華飯店 陽華住所:静岡県静岡市駿河区上川原25-4
 

この記事をシェアする

2011.12.03

年末ジャンボ宝くじ

M銀行さんが、毎回大型ジャンボ宝くじが販売される度にわざわざ販売しに来てくれます。

「弊社に売りに来てもそんなに買う人いないから、来なくてもいいよ」とは言うのですが・・・。

毎回30枚、購入しています(^^)

今までの成果は、

200円=2枚・300円=21枚・3,000円=2枚・10,000円=2枚、合計32,700にはなっているのなのですが、換金していないのでただの紙切れ状態(^_^;)

もし、2億円が当選したら、社会貢献にも使わせて頂くつもりではいますが、実際にどれだけの額にできるかは当選時の自分の度量かな?

「あれ〜全額じゃァないんだぁ・・・というツッコミが・・・??」(-_-;)

「当たる前だからカッコいいこと言えるんでしょ」

「ふふふ・・・神様・・・ぜひこの僕を一度試してみてください・・・\(^o^)/
 
年末ジャンボ宝くじ
年末ジャンボ宝くじ 30枚購入 右はM銀行のTさん(^^)
 
点字名刺
M銀行のTさんの点字名刺・・ちなみに支店長さんも点字なんですよ\(^o^)/
 

 

 

この記事をシェアする

2011.12.02

ニューモラル・「失敗に学ぶ」

何か失敗した時に「あの人が悪い、この人が原因と、他人のせいにしているうちは何も解決しません。

仮に第3者が原因かもしれない場合でも、

「自分が注意を喚起すれば問題が起きなかった」と、自己に反省して行き、自分が変わって行くことで、失敗という体験を自らの肥やしにすることができるのではないでしょうか?

失敗を他人のせいにしない人ほど人間の器が大きくなって行くのだと思います(^_^)
 
ニューモラル
モラロジー研究書発行 ニューモラル No.507 特集「失敗に学ぶ」
 
追伸・・・人気ブログランキング苦戦中・・^^;

ポチッ!としていただくと嬉しいです・・・・\(^o^)/
 

この記事をシェアする

2011.12.01

日本人の凄い所!

斉藤一人さんの「普通はつらいよ」に付いていた講演CDより・・・、

日本人は昔から八百万の神がいると信じていた。

そこにインドから仏教が、中国から儒教が、ヨーロッパからキリスト教が入って来た。

違う宗教が入ってくると一悶着あるのが世界の常識!

しかし、日本は宗教戦争を起こしたことのない国であり、

八百万の神がいると信じているから新しい宗教が入って来ても受け入れられる民族である。

以上、こんな内容のこと斉藤一人さんが話していました・・・。

ちなみに、明治9年1897年に開講した札幌農学校の初代校長である「青年よ大志を抱け」で有名なクラーク博士は倫理学の授業として聖書を講じ、その影響で1期生120名ほぼ全員がキリスト教に入信したそうです。

あの、サムライ精神でコテコテであっただろう明治初期の猛者たちが容易にキリスト教信者になったことを考えてみても、

外国からの考え方を取り入れて、日本国を変革して行く、という強い思いはったにせよ、異文化や、異文化の宗教を受け入れるだけの器量はあったのだろうと思います。

キリスト教は聖書があるので、過去から今に至るまで、統一した教えができるけど、日本の宗教は一貫して教えるものがないのが現実!

札幌農学校、二期生のキリスト教信者でもあった新渡戸稲造は、「欧米は聖書があるが、日本には武士道精神があるじゃぁないか」ということで、

「武士道」を英語で書き上げ世界にアピールしたのは有名な話しです(^^)

歴史のことを全く知らない私ですが、ネットでちょっと調べただだけで、興味深いことが分かったりするのがとっても嬉しいです\(^o^)/
 
ウィリアム・スミス・クラーク博士
ウィリアム・スミス・クラーク博士 彼の日本滞在期間は1876年7月〜1877年4月までの約8ヶ月間だった。
 

この記事をシェアする

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み