先日、私が社長を務める村田ボーリング技研のキーワード”溶射”をGoogle検索してみたところ、弊社のホームページは上位5番目。 ちなみにこの「社長ブログ」に投稿しているのは「村田光生」ですがが、ブログ名は「溶射屋」と言う名前を使っています(^_^) 今まで気が付かなかったのですが、「溶射」と検索すると、検索ボックスの中に、「溶射・溶射屋・溶射学会〜」と出てくる! そして、(検索画面の)検索ボックスすぐ下の「他のキーワード」に、「セラミック溶射、プラズマ溶射、メテコ溶射、溶射材料、溶射屋」となってるし、
(検索画面の)一番下に出てくる「溶射に関連する検索キーワード」10件の中にも「溶射屋」が入ってるではありませんか?(^^)
これは、「今までやってきたことがGoogleに認められたということに他ならないのでは?」・・・と勝手に思っています! 嬉しいなぁ!(^_^) |
![]() |
検索ボックスと他のキーワードに「溶射屋」の文字が!! |
溶射に関連する検索キーワードの中にも「溶射屋」が入ってる(^_^) |
2011.09.25
「溶射」・Google検索
この記事をシェアする
2011.09.24
同業者から受注する
この記事をシェアする
2011.09.23
台風15号の被害
この記事をシェアする
2011.09.22
人の夢を本気で応援する!
先日、藤枝市を中心に展開している、居酒屋”岡むら浪漫”の社長である岡村佳明さんのお話しを伺う機会がありました。 この岡村佳明さん、少し前は「居酒屋から藤枝を変える」と宣言していましたが、今では「居酒屋から静岡を変える」と言っている方で凄い人脈を持っています。 講演会の中で、「これからは他人の夢を本気で応援していきたい」と熱く語っていました。 「たとえ、自分の夢が持てなくても、人の夢を応援することはできる?」と! なるほどねぇ!! 人の夢を応援することによって自分の喜びとするなんて、とっても素敵な考え方だと思います。 でも、夢を実現したいと思っている人も、応援する人も、本気モードになることが絶対に必要!。 本気で他人の夢を応援していくことで、自分の喜びとなると同時に自分の夢も明確になってくるんでしょうね。 僕はあんまり大袈裟なことはできませんが、まずは自分ができる範囲内で「見返りを求めない”ギブ&ギブ”が出来たらいいなぁ」と思っています(^^) 皆さまの中でも「ギブ&ギブ」を実践されている方、多いんだろうなぁ♪ |
![]() |
会社から車で数十秒の場所にあるスーパーマーケットの駐車所から撮影! |
この記事をシェアする
2011.09.21
日の出 2/2
9月15日に久しぶりに日の出の撮影に、場所は徳願寺山にある「見晴台」です。 |
![]() |
日の出 |
![]() |
日の出:日本平から昇る太陽 |
![]() |
日の出の太陽と逆行のコスモス |
![]() |
コスモス |
![]() |
コスモス |
![]() |
富士山 |
この記事をシェアする
2011.09.20
日の出 1/2
9月15日の早朝、目が覚めて外を覗いたら星が綺麗に見えました。 最近、富士山が綺麗に見えることが多いので、久しぶりに日の出の撮影に行くことに決定! のんびりしていたのであっというまに時間が過ぎてしまい、大慌てで支度をして、いつもの静岡市内が一望に見渡せる、徳願寺山の見晴台へ急ぎます。 到着して三脚を用意して撮影したのが5時20分過ぎで日の出ギリギリ間に合いましたが、暗い空がしらじら明けてくるのを楽しめなかったのが誠に残念ですが、これは次回のお楽しみかな!^^; |
![]() |
富士山:5時半頃! |
![]() |
日本平上空がオレンジ色に! |
![]() |
南アルプス方面 |
![]() |
日の出、5時半頃・・・ |
この記事をシェアする
2011.09.19
一言!!
「いつもかっこいいことばかり書いているけど本当に実践しているの?」と思われている方もいらっしゃるかも知れません。 僕はできていない人間です。 だから、プラス発想ですら、出来たり出来なかったりの思考錯誤状態! 小林正観さんのように、「問題があっても問題としないので、気にならない」・・・という境地になるまでは、とんでもない道のりが・・・。 でも、自分が学んだことをご紹介することで、このブログを読んでくださる皆さまが、何かに気づいて頂ければと、思っています。 「今、自らができることの実践の一つ」として気づきの発信が出来ればと! 僕は皆さまと一緒に勉強していくつもりですので、何卒宜しくお願い申し上げます(^^) |
![]() |
輝く葉 |
この記事をシェアする