社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2006.11.24

ゴキブリだんごの㈱タニサケ

松岡会長さん.jpg

「静岡県中小企業フォーラム21」の企業視察セミナーにてモラロジアン企業である”ゴキブリだんご”で有名な㈱タニサケに視察に行って来ました。

年商8億で経常利益が2億という超優良会社。

タニサケ 商品.jpg

タニサケが有名なのは一人当たりの年間提案改善件数が112.7枚で日本一の知恵工場とPRしている。

パートさんが定年退社するまでは退社しないことが悩みだそうだ。

社員も定年でやめると補充していないので人数が減っても生産額はアップしていると言う。

ゴキブリがでる季節が決まっているので忙しい時期の月間売上が2億円で暇なときは2千万、その差は実に10倍もある。

それにしても8億の売上で経常利益が2億と言うのは凄い会社ですね。

ちなみに松岡会長は僕の尊敬する人の一人です。

http://www.tanisake.co.jp/(タニサケホームページ)

4月10日にも下記の投稿をしました。

ゴキブリだんごの秘密.jpg 「ゴキブリだんご」で高収益を上げている(株)タニサケと言う会社のお客様向けの会報に「考えさせられる文章」が掲載されていたのでご紹介します。 ********************************************   

      「ごみ」        松岡 浩(タニサケ会長)  

毎朝、会社周辺の道路の清掃をしていて気づいたことがありました。  

それは、落ちているごみに対して色々な人がいることです。

① 道路のごみに無関心で全く気づかない人。

② 道路のごみを見て「ごみを捨てるバカな人がいる」と言うだけで拾わない人。

③ 道路のごみを、誰かに言われて拾う人。

④ 道路のごみを、周りで人が見ているからと拾う人。 (スタンドプレー)

⑤ 道路のごみを見て「街の恥」「日本の恥」と思い拾う人。

⑥ 道路のごみを見て、自然体で拾える人。  

私は、歳とともに、ごみを拾う勇気が出てきましたが、

今の段階は④か⑤で、まだまだ⑥には程遠いです。

(株)イエローハットの創業者の鍵山秀三郎さんの「ひとつ拾 えば、

ひとつだけきれいになる」の名言と「高い理想をかかげながらも、

足元のごみを拾うことをおそろかにしない」の森信 三先生の教えを胸に、

私はごみを拾い続けます。

******************************************************  

この文章を読んで自分は②だと言うことに強烈に気が付かされました。

 「今までは口だけで手が動いていなかった自分だっだけど、

 今日からは出来る限り拾っていく」つもりになりました。

「感謝・感謝の心」「やらせていただきますの心」ですね。

皆さんは何番でしたか?

この記事をシェアする

2006.11.24

ゼロ系新幹線&男たちの大和

 

ゼロ号新幹線.jpg

静岡へ向かう広島駅で撮影!

東海道新幹線ではもう見られないゼロ系新幹線

 

 

男たちのお酒.jpg

広島駅のキオスクで販売していた「男たちの大和」日本酒と焼酎!

商売熱心だね(笑)

人気のあった映画のタイトルを付ければいいてもんじゃないと思うけどな?

この記事をシェアする

2006.11.24

ホテルに宿泊して部屋を出るときどうしてますか?

朝どうしてますか?.jpg 宿泊したホテルの部屋を出る際は写真のように寝る前の状態へ!

勿論それ以外の物もなるべくそうしています。

”凡時徹底”で有名な鍵山さんが実践されていると本で読んで共感しました。

鍵山先生は連泊する時はベットメーキングは自分でするし、ベットのシーツやタオル類は交換しないように指示するそうです。

僕も「お金を払っているからどんな状態にしても関係無い」という考えでは無く、ベットメーキングする方が気持ち良く仕事が出来ればと考えています。

皆さんはどうですか?

”やりっぱなし、しっぱなし”ではないですか?

この記事をシェアする

2006.11.22

ザメディアジョン感謝祭

山近社長.jpg.jpg 今日は広島全日空ホテルで開催されている”新卒採用”でお世話になっているザメディアジョンの感謝祭に出席しています。

 午後より5人の講師によるビジネスセミナー後に第2部の懇親会が山近社長の挨拶から始まる。

今回の出席者は過去最高の300人。 山近社長.jpg
毎年右肩上がりで業績も伸びているザメディアジョン。

来年入社の新卒7人の自己紹介もあったが「さすがにしっかりとした人間を選んでいるな」と思わずにはいられない大学生ばかりだった。

静岡市内にもある”丸源ラーメン”をフランチャイズ展開している「物語コーポレーション」創業者の小林社長がいらっしゃったので思わず「丸源さんの野菜ミソは大好きです」と言って名刺交換させていただきました。

「おいしいです」と言った後の社長の笑顔がとても印象的。

ザメディアジョンの益々の発展を心よりお祈り申し上げます。

この記事をシェアする

2006.11.21

名刺入れ

笑顔の名刺入れ.jpg 結婚21周年記念プレゼントで妻から貰った名刺入れ、それとこれと同じ絵柄のボールペンも・・・。

この絵は一目見て気に入りました。

ボールペンもとても書きやすい。

落ち込んだ時にこの絵を見ればきっと元気になること間違いないですね(笑)

それと今後この名刺入れを使って名刺交換する際の相手の反応も楽しみです

ちなみにメーカー名はACME社製で他にも色んな柄がありました。


この記事をシェアする

2006.11.20

朝焼け

今朝の6時38分頃、小雨の中会社に向かう途中の駿河大橋上で急に陽が差してきた

「えっ!」と左を見ると雲の切れ間から芸術的な光を帯びて太陽光が差している。

その場で停車する訳にはいかなかったので会社がある工業団地を通過して裏山の農道を上がり撮影した

日の出.jpg

伊豆半島もハッキリと見え、雲の間から駿河湾に差し込む日差しがものすごく美しい!

何十枚か撮影した中の取り合えず3枚をアップします。

 

日の出.jpg

今日は出来れば朝のウォーキングをしたかったけど小   雨が降っていたので断念!

でも今は陽が差している!

 

日の出.jpg

昨日テレビで体重減量の事をやっていたがやっぱり努力しないと減らないからね。

体重を減らすのも持続継続が必要!!!

この記事をシェアする

2006.11.18

大洗海岸の朝陽

感動の朝陽.jpg 茨城県大洗町にある大洗ホテルから見えた朝陽。

余りの感動に寒い中30分も窓に張り付いちゃった。

 朝陽のパワーで今日も元気一杯
感動の朝陽.jpg

大洗港は”あんこう料理”が有名らしいです。

この記事をシェアする