2006.11.16
ワークラリーしずおか(企業見学会)
写真の右は見学に来てくれた”山○さん”です。
友達と一緒に来るのではなく「一人でも見学にこよう」と行動している事が積極的だと思いました。
山○さん、少しは参考になったかな?参考になったのならば幸いです。
何か質問でもあれば遠慮なくメールなり電話なりで問い合わてくださいね。
ちなみに左の人物は我が社の任せて安心の”勝○君”です
ワークラリー・・「ガイドマップを基に、がくせいが直接企業に連絡。指定された日時に企業見学をすることによって業種や職種の異なる企業を数多く見学し、自分の適正に合った職業を見付けましょう」と言う内容で静岡県商工労働部雇用推進室の企画です。
この記事をシェアする
2006.11.15
タナベ経営 2007年度経営戦略セミナー
これからの人口減少時代では本当にニーズにあった経営をしていかなければ生き残れないことをつくづく感じる。今までのように店を開けばお客様が来る時代は終わって、どれだけ特徴が出せるかがとても重要だと思う!写真は常務取締役の木元さんの講演
46階建ての「豊田・毎日ビル」
見上げる高さも半端じゃなく!相当の角度で見上げないと上まで見えない。
ミッドランドタワーの前の飾りつけはとても綺麗で感動
ご存知「JRセントラルタワーズ」でこちらは51階建て
最近は秋の旅行シーズンおじちゃんやおばちゃんのツアー客が一杯、車内
でも「ぺちゃくちゃ、ぺちゃくちゃ」ととてもにぎやかな雰囲気
「これはまだ許せる・・・・」
しかし最近とても気になるのはコンピュータを持ち込んでキーボードを大きな音で「チャカチャカ」と叩く音!
特に許せないのはエンターキーを押すとき特に力がはいって特に大きな音となること。(みんなも経験あるよね・笑)
「うるさい、いい加減にしてくれ!!
」
携帯電話の騒音はまだ数分で終わるが、コンピュータは時間が長いから性質が悪い
コンピュータの使用も禁止にして欲しいと思うのは僕だけでしょうか?
この記事をシェアする